札幌の叔母の所へ行ったので
ついでというわけではないんですが
ずっと行きたかった旭山動物園に
行ってきました!
以下 写真です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/94f336caf64b87246b49b620f5bfd517.jpg)
このバスに乗って札幌から旭山動物園まで2時間半 旭山の中腹にある動物園は傾斜地にある。階段がつらい人のためのゆったり回り道がある。 ようこそ旭山動物園へ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/39/e8b5cca6a3a9a7da849e0e8093c115b4.jpg)
アザラシ館はやはり人気がある。列ができていた。 上に行くと一休み中のアザラシ君がいた。 えさをねだるアザラシ君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/96/6493918686f053a6e69d5aa662ca49e7.jpg)
ペンギン館。 このペンギンちゃん達が雪の上を行進するんだなあ。 シロクマ。毛がとってもきれいだった。泳ぐ姿も見られるよ。
周りが透明なので、頭の上で遊んでるチンパンジーを見ることができる。 ジッとして人間観察中のオスのオランウータン。一日数百メートルしか動かないそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/9bb9e5b014e38c17eda8c0664756c9de.jpg)
メスのオランウータン。ジャングルのように造られた所を行き来する。 もぐもぐタイムは飼育員さんの説明を受けながら観察。檻から離れたえさを木の枝を使ってゲットする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f3/20c9f1ce69b3beeabde863f5a24d7cd7.jpg)
猿山。親ザル・子ザルの遊んでる姿は、本当に飽きない。 オナガザル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/79efdac1849a12ffc8fd2ae1239e21da.jpg)
もうじゅう館。ヒグマ ジャングルが侵され、動物たちがすみにくくなっている現状。動物たちを守ろう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/5fe26f3606539c4ad922cb2fac5eb0c8.jpg)
頭の上には「ひょう」が・・・。 ここでも見上げて間近で「ひょう」を観察。 エゾシカの親子。ベストショットです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ec/44302a543acf695df805f0f6f57bb589.jpg)
えさを食べているキリン。キリンのベンチ。かわいい! 観光客はやはり中国人が多い。あちこちから中国語(たぶん)が・・・。 トイレの張り紙。「使用済みの紙は流して下さい」か。
帰りは富良野を通って札幌へ。
ついでというわけではないんですが
ずっと行きたかった旭山動物園に
行ってきました!
以下 写真です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/03/3f7911791693fe4d0acb29e47f902f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/57/a13a98c9d3cc2d68eb419c8284b8cb8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/94f336caf64b87246b49b620f5bfd517.jpg)
このバスに乗って札幌から旭山動物園まで2時間半 旭山の中腹にある動物園は傾斜地にある。階段がつらい人のためのゆったり回り道がある。 ようこそ旭山動物園へ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/d5cf42f04699521998553a38430cd801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/02/4908bd0e5d1e2cb3b8656987c49ce7c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/9ead6e24cffbf4ae68d6da89baadb795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/39/e8b5cca6a3a9a7da849e0e8093c115b4.jpg)
アザラシ館はやはり人気がある。列ができていた。 上に行くと一休み中のアザラシ君がいた。 えさをねだるアザラシ君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/10ba26ac7ccadb6d5aa9360723839d2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/05/ed6497dc49670df81d024fc752681515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/96/6493918686f053a6e69d5aa662ca49e7.jpg)
ペンギン館。 このペンギンちゃん達が雪の上を行進するんだなあ。 シロクマ。毛がとってもきれいだった。泳ぐ姿も見られるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bd/d066eb46ad90ef35f6552e40dd5306a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/4412e01d236edec792e202ce24607c8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/42/e98bf51ecd7c175cc28127e1bf2bf7d0.jpg)
周りが透明なので、頭の上で遊んでるチンパンジーを見ることができる。 ジッとして人間観察中のオスのオランウータン。一日数百メートルしか動かないそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/18/8145f4243463c5f962998f91fb5a9298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/e9a08850ac9fced126ff853042092dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/9bb9e5b014e38c17eda8c0664756c9de.jpg)
メスのオランウータン。ジャングルのように造られた所を行き来する。 もぐもぐタイムは飼育員さんの説明を受けながら観察。檻から離れたえさを木の枝を使ってゲットする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/fe3f84b9dadb4d4dde12ba48124867bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/f2e2941219858fcbf19f60e1bdf6dba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f3/20c9f1ce69b3beeabde863f5a24d7cd7.jpg)
猿山。親ザル・子ザルの遊んでる姿は、本当に飽きない。 オナガザル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ac/0e0a66295390836a9af5aa5e534b6236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/acc52ac8a7f16e5f41ca7720573c5171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/79efdac1849a12ffc8fd2ae1239e21da.jpg)
もうじゅう館。ヒグマ ジャングルが侵され、動物たちがすみにくくなっている現状。動物たちを守ろう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/599bfa39d0a5c53715606526cc420f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/958b49860a1f72d90f809056d4ffbbc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/5fe26f3606539c4ad922cb2fac5eb0c8.jpg)
頭の上には「ひょう」が・・・。 ここでも見上げて間近で「ひょう」を観察。 エゾシカの親子。ベストショットです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/f6743556a3335d009da8f7112ce34d7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/963f36f671710cb35eec7531d7db5c91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ec/44302a543acf695df805f0f6f57bb589.jpg)
えさを食べているキリン。キリンのベンチ。かわいい! 観光客はやはり中国人が多い。あちこちから中国語(たぶん)が・・・。 トイレの張り紙。「使用済みの紙は流して下さい」か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a3/9d30d034a818e6dd1a1a4a719eca1c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a3/0229e56ed5db09cb8b17b43f4cf9edf6.jpg)
帰りは富良野を通って札幌へ。