サイクルおやじ

自転車大好きおやじのつぶやき

干し芋を作りました

2019年11月18日 | グルメ

 朝晩だいぶ冷え空気も乾燥してきました、干し芋が美味しく出来る
季節となりました。

 紅あずま
 自分で作った芋は形が悪い


 蒸かしてから皮をむいて切るのが普通ですが包丁にくっついてうまく切れないため
先に皮をむいて切りました。


 塩水に20分くらい浸けて灰汁を取ります、これを行わないと出来上がりの色が
黒っぽくなります。


 ラップをかけて電子レンジで1分、解凍にして20分位温めると蒸かした状態になります。


 良い色になりました。


 干物の干し網で天気が良ければ2日間干します。




 出来上がり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする