サイクルおやじ

自転車大好きおやじのつぶやき

我が家の庭

2016年05月22日 | 写真

 我が家の庭に咲いている花

柘植の花は小さく気をつけていないと見逃してしまいます。


ナスタチューム
 この葉は、噛むと洋がらしの味がします、西洋料理に使うらしい。








 盆栽が面倒なので地植えにし丸刈りにしたら、疎らにしか咲かなくなった、
再度鉢上げして、芽を一つづずつ手入れをしないとだめかな


 この花をつまみとって、元の方をちょっと噛んで吸うと甘い密が出ます、そこから
スイカズラと言われるようになったらしい。


もうすぐ


まだまだ




 植えた記憶がないが、日陰にシダ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園 園内

2016年05月18日 | 写真

 此処は桜・バラなど有名ですがその他山野草など色とりどりで楽しめます、
一周すると3・4時間かかり、八千から一万歩位い歩けて良い運動になります。







蕾は金平糖のようで、思い出したこと。
 昔のわらべ歌で
 いろはに金平糖 金平糖は甘い 甘いは砂糖 砂糖は白い 白いはウサギ 兎は跳ねる
この後は、私と妻が違っていて、地方によって色々なバージョンが有ることを知りましたが、
最後は  光はおやじのはげ頭  で終わることは一緒でした。
 その他にも 
 さよなら三角 また来て四角 四角は豆腐 豆腐は白い ・・・以後同じ 
なんてのもありました。



ナルコユリ? アマドコロ?


大山レンゲ


ブラシの木


ゆりの木
 この花は蜜がいっぱいあります、なめると非常に甘いが、しばらくすると渋柿を
食べた状態になって
口の中が痺れてきます。


オガタマ
 この花の説明で、バナナの香りがすると書いてありますが、香りをかぐと
子供の頃食べたバナナのお菓子の合成香料の香りがしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園 温室

2016年05月16日 | 写真

 此処の温室は、2年位改装で休館していましたが、5月13日にリニューアルオープン
しました。
 オープンしたばかりで、スカスカ感はありますが数年経てば良くなるでしょう。

 外観  左半分






イランイラン
 この花は、滅多に咲かなく、これで作った香水はやたら高いそうです。


ジャスミンの一種  香りが良いです。














コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園の薔薇

2016年05月14日 | 写真

 ここの薔薇園は、種類・数共豊富で見応えがあります。
 天気予報では曇りだったので、丁度良いかと思って行ったら晴れてしまい白飛びが激しいです。



















茶色




ファンファーレ このバラが一番


南米チリの催し物をやっていました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラチャリ 2

2016年05月12日 | 自転車

 続きです。

 米の転作奨励金が補助で出るらしい。




 山梨の旅館に宿泊した時、これの天ぷらが出た、味は微妙


 でっかい蜂
  蜂に何回も刺されるとその都度アレルギー反応が大きくなる、こんな蜂に刺されたら
 命がなくなるかも。
  私は、5回刺されました、4回は痛いだけだったのですが5回目の時は、親指の付け根に
 刺されたら肘迄腫れてしまった、今度刺されたら命が危ない。
 厚生労働省の調査によると、日本では蜂刺されによるアナフィラキシーショックで
 年間20人ほどが亡くなっており、その多くは40歳以上の男性でした。




ソバ?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする