やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

真っ白なお花です。

2014-11-07 07:53:43 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

時期外れの、真っ白な紫陽花です。↑ (紫陽花… ウツギかも…?)
どう? 汚れ無き白、素敵でしょう?

こんなに寒くなったのに、藤の下で、咲いているのを見つけました。
名前は、確か… 「水無月」だったような気がしますが…
ネットで調べると、水無月とも、神無月とも書いてあったり、他の名前になっていたりで、
正確な事は、スキルの無い私では分かりません。
まぁね、あんましそんな事に、こだわらないおばちゃん、
ただただ、真っ白な、心の洗われるような、可愛いお花を喜んで見ています。


本当にね、11月だと言うのに、メッチャ寒かったり、昨日の昼間のように、けっこう暑かったりで、
お花だって、咲く時期を間違えちゃうような、最近の気候です。
夏に実のった、こぼれ種から育った「ナスターチューム」の苗は、これから夏がやって来るような感じで、
ここ数日で、盛盛と咲いて来ました。

おばちゃんは、昨日、またまた、「もう買わない。」って、決意表明していた鉢植えを、買ってしまいました。
デンマークカクタスです。
昨日、いつも立ち寄るHCで見つけました。
やや大きめの鉢植えですが、処分品コーナの隅っこで、萎びた状態で、葉っぱも、蕾も、まったくハリも無く、
うな垂れていました。
定価は分かりませんでしたが、たぶん、1000円前後だと思いますが、198円になっていました。
「あぁぁ… これ、ダメかも…」って思いながら、鉢を手にして、見ていたら…
そこに、職場の子が、私の側にやってきました。
「○○さん、また、見てるぅ~ それね、昨日もあったけど、安くっても、売れていないねぇ。」って、言いました。
「あなた、買ったら?」って、聞いたら…
彼女曰く「私はダメだよ。お花のお世話なんて、ぜんぜんできないから、枯らしちゃうよ。」
・・・・

「しょうがないなぁ~ こんなにクタクタ状態だと、きっと今日か、明日には、ゴミ袋に入れられちゃうなぁ~」
と、思って、鉢をそのまま持って、レジに行きました。
要するに…
またまた連れてかえった、懲りないおばちゃんですぅ… アハハハ…



そいでもって、もう一つ…
椿も連れて帰りました。
これも、半額248円ぐらいだったか、そんな値段になっていました。
なんとなく、なんとなく、ピンクのお花に反応して、買っちゃいました。
でもね…
よくよく考えたら…
私は、もう、還暦、この先、いつまで生きられるのかと思うと、こんな小さな苗を植えても、お花を見る事が出来ないかも…
バッカだねぇ~ アハハハ…


なんだか、ちょっと、衰退気味の今日この頃…
マイナス思考、弱気なおばちゃんです。
なんとかしな、アカンと思いつつ…
とりあえず、今日を頑張りましょうかねぇ…

それでは、今から、パートバージョンに心を入れ替えて…
今から、しがないパートに出掛けやす。
新たな出会いを求めて…  ん?! デヘヘヘ…
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする