やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

こ、これは何???

2015-07-08 07:47:21 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

昨日、娘の所に飾っているお花を、全部活けなおしました。
そしたらね…
娘の誕生日に、お友達から贈って頂いた、アレンジ花の中にあった、葉っぱの真ん中に、こんなお花が咲いていて、
本当に、ビックリしました。

少し、どうでもいい話をすると…
私ね、今でも、娘の誕生日を忘れずに、お友達お二人が、送って下さるお気持ちが、とっても嬉しくって、
お花が枯れてしまっても、捨てられなくって…
カゴと、まだ元気な葉っぱを残して、それに、新たなお花を、何度か挿し変えて、ずーっと娘の所に飾っていたんです。

それで…
昨日も、お花が枯れて来たので、庭のお花を切って、活け変えをしようと思って、
こんな風にしたら…
「あら? 葉っぱに、ゴミが… 」って、つまんで、よくよく見たら…
なんと、ほとんど全部の葉っぱの真ん中に、何かが、同じように付いているのに気付きました。↓



これ、初めて見るお花でした。
わたス、無知なので、葉っぱにお花が咲くと言えば、「花筏」しか知りませんが、
これは、葉っぱも、お花も「花筏」とは違うので、きっと他の名前があるんでしょうねぇ…

たまたまお花屋さんが、花材として、お使いになった葉っぱだと思いますが…
昨日は、思いもしなかった、こんな葉っぱから、小さな小さなお花が、頑張って咲いている姿を見つけ、
「生きるって、凄いなぁ~」ってね、大きな感動を頂きました。

そして…
娘のお友達の、優しい心のこもったアレンジ花に、感謝の気持ちを添えて、また庭のお花を挿して、娘の所に飾りました。


今日も、やまのうえは雨です。
わたス…
定休日で、今日もお休みなのに…
せっかく、昨日と今日と、庭三昧をしようと思って、楽しみにしていたのに、ガッカリです。

天気も悪いけど…
わたスの心も、調子が悪く…
夜もあんまし寝られなくって…
昨夜は、2時過ぎに寝て、今朝は、5時前に起きたら、頭がガンガンして…
薬のんだけど、今日は、あんまし効かないねぇ… 頭痛すぎて、気持ち悪っ…

でも、する事はしなきゃなんないので…
朝支度を終え…
あれやこれや、ボーっとしながらも、少し動いて…

なんとか気分転換できないかと思い…
雨の降る庭を、少し徘徊してました。

でもね…
庭は、ここんとこの雨で、更に草ボウボウになっていて…
その様子を見たら…
心は、もっと凹んじゃって、まさに、「ダメジャン!」って感じです。

で…
こういうふうに、心が沈むと、お花を見ても、ちょっとボケた感じに見えちゃうんだよね。
それにね…
不思議な事に、カメラで、撮った画像も、ほとんどピンボケ、ますます心、落ち込んでしまいますぅ…

まぁね…
普段でも、たいした画像撮ってる訳でもない無いし…
今日は、撮り直しに庭に出る元気も無いんで…
それほど変わりもないので、このまま適当に、貼り付けまぁ~す。

ボケ画像でぇ~す。↓ スミマセン。。。





・・・・・
今日はね…
本当はね…
あまりにも、心が沈んでしまって…
少しブログを、お休みしようかと思ってました。

でもね…
昨日の夜はブログを見ていなかったので、やっとPCに電源を入れ、コメントを読ませて頂きました。
いつも、お返事を書いていないのに、コメントは楽しみにしている、勝手な私なので、
今日も、読ませていただき、元気を頂く、下心ありました。

そんでもって…
いつものように…
優しいお言葉を頂き、本当に感謝しながら、読ませて頂きました。
「ありがとうございました。」

さてさて…
今日は、雨が上がりそうもないので…
また、チマチマと終活でもしようかと思います。
風露になる日までに、少しづつ片付けなきゃねっ!

「私は、私の出来る事を、頑張りまぁ~す。」

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)

人気ブログランキングへ

追伸…
nanaさまへ
伊勢ナデシコの件ですが…
ごめんなさい、私、種の販売は、致しておりません。
本当に、せっかく書いて頂いたのですが、ご希望にかなわず、申し訳ございません。
少し言い訳致しますと…
我が家の伊勢ナデシコは、勝手にプランターで育っていたので、きっと、もう、庭に植えている、カワラナデシコや、沢山の普通のナデシコなどと、自然交配をした種で、育ったものだと思います。
もしも、種を採取できたとしても、その種が、伊勢ナデシコの本来の姿で育つかどうかも、分かりません。
それに、詳しくは分かりかねますが、このブログで、販売行為は、ダメなんじゃないかと…思いますが…

私も、伊勢ナデシコを見た時…
「欲しいなぁ~」ってね、
nanaさんほどではないかもしれませんが、とってもハマってしまった時期があったので、お気持ちは、とっても分かります。
私は、出掛けた大型園芸店で、たまたま伊勢ナデシコと出会いがあって、連れ帰って、地植えをしたら、次の年は、出てきませんでした。
寒さには弱いのかと思い、「もう育てない」って、一度は諦めました。
それが…
ある時、いつものHCに入荷されていて、諦めきれず、2度目の挑戦したのですが、
やっぱり、我が家では、寒さと、私のグウタラさで、あの素晴らしい、本来の伊勢ナデシコの姿を、
長く楽しむことができませんでした。
なので…
nanaさんには、出来れば、本物の、あのカールした、尾長鶏のような、伊勢ナデシコを、育てて頂きたいと思います。

それで…
私も、ネットで、少し見て見たのですが…
「伊勢なでしこ販売」で、検索してみました。
そしたらね…
けっこう、販売していらっしゃるお店がありました。
私、ネット販売は、した事が無いので、これ以上は、なんとも言えませんが…
nanaさん、伊勢ナデシコも、数種類あるみたいなので、そちらをご確認いただき、愛でていただけたらと思います。

nanaさん、きっと、お迷いになって、コメントを書いて下さったのだと思いますが、
こんなお返事で、お許しくださいね。
でも、お話しできて、私は、嬉しかったです。
「ありがとうございました。」