人気ブログランキング
真っ白な、清楚なお花、梅花空木が咲きました。
どう? このお花、あんましウツギらしくなくって・・・
一輪一輪は、大きなお花で、なかなか素敵でしょう?
わたス、この花を初めて見た時・・・
白さが目に飛び込んで・・・
「なんじゃこれは・・・」って、見惚れましたんです。
それでね・・・
連れ帰って、アンマシ土も無いような所に植えたんで、もう何年にもなるんだけど・・・
やっぱしね、植えっぱなし、放たらかしなんで・・・
未だに、大きくならず・・・
ヒョロヒョロした姿で咲いています。
で・・・
話が少し変わるんだけど・・・
空木って、茎に空洞があるから、空木って言うらしいんですよね。
でもね・・・
わたス、我が家の梅花空木は、ヒョロヒョロと高い所で咲いているんで・・・
見上げて、お花を見るんだけど・・・
そんな梅花空木(バイカウツギ)を見ていると・・・
なんだかね・・・
青空に、お花の白さがとっても、際立って、見えるんで・・・
空の木だから、ウツギ(空木)って、思って見てしまうんです。
そんでは・・・
梅の花に似たお花を繋いで・・・
昨日、咲いているのに気付いた、こんなお花も貼り付けまぁ~す。↓
フウロソウ、いわゆる、ゲラニュームですが・・・
正確な名前は、分かりませんが・・・(覚える気が無いからねぇ…)
葉っぱは、えんじ色っぽい感じのフウロソウです。
わたス、これもね・・・
フウロソウも大好きなお花なんだけど・・・
このフウロソウを見ると、毎回、毎回、思いますんです。
フウロソウって、ゲンノショウコと、同じようなお花なんだけど、どこが違うのかなぁ~?ってね・・・
我が家の庭、ゲンノショウコは、勝手に生えて、凄い繁殖力なんで、もちろん雑草扱いで・・・
あちらこちらで育ってしまって、いっつも、取るのが、とっても大変なだけど・・・
だけど・・・
ゲンノショウコのお花も、フウロソウと同じ花形で、可愛いんですよね。
いったいどこが違うのでしょうねぇ・・・
フウロソウも、こぼれ種で、殖えるけど・・・
ゲンノショウコのような、横着な殖え方はしないんだよね。
まぁ、しょうもない事を、ダラダラ書いちゃったけど・・・
とにかく、フウロソウ、って言うか、ゲラニュームは、わたス、庭にいっぱい植えたいと思うお花なんで・・・
この紫系のお花、もっと殖えて欲しいと思って見ています。
殖える・・・
殖えると言えば・・・
このお花の殖え方、繁殖力も、半端じゃありません。↓
小判草です。
実って来たので、夕日に照らされて、キラキラと、黄金色になって綺麗です。
小判草・・・
もちろん、もちろん、ご利益願って、植えてます・・・
って言うか・・・
元々、イネ科の、雑草みたいなお花なので、こぼれ種の繁殖力が、凄いお花です。
でもねぇ・・・
やっぱしね・・・
名前が「小判」じゃ、捨てがたい・・・
「小判だって、いっぱいあれば、イイじゃん!」ってね・・・
黄金色のご利益を頂きたくて・・・
ついつい、庭で育てて・・・
後で、繁殖力に、オウジョウしてしまう、さもしいわたスです。
でもねぇ・・・
わたス・・・
しつっこいけど・・・
お花って、お花の可愛さは一番なんだけど・・・
お花の、ネーミングだって、気に入って買っちゃうよね・・・
ねっ、そんな事ないかしら?
今日も、どうでもいい戯言ばっかし書いちゃったねぇ・・・
まぁね・・・
このブログは、わたス、日記として、記録を兼ねて・・・
わたスの日常の生活では、文章なんて、ほとんど書くこともないから、頭の体操も兼ねて・・・
まぁ、それが、一番の目的なんだけど・・・
そんな訳で、続けているんで・・・
変な事も書いちゃうことも、いっぱいあるけど・・・
自覚症状無いけど( ^ω^)・・・
変な意はありませんので・・・
そんな知恵もないけど( ^ω^)・・・
そんな気になる事を書いていても・・・
そこんとこ、どうぞ、どうぞ、ご理解頂き、笑ってお許しくださいね。
あっ!
どうしても、気になる時は、どうぞ、お気軽に、コメントに書いて頂き、お知らせくだされば、幸いに思います。
なんでもね、思うことは、話さなきゃね・・・
でも・・・
こんなアッケカラァ~ンとしているわたスだって・・・
なかなか言えない事もいっぱいありますんです。
世の中には・・・
言っても、分からない人もいっぱいいるし・・・
そういう、人の話を聞こうとのしない人には、こちらが頑張って話しても・・・
後で、「話さなきゃ、よかった・・・」って、いっつも、そんな風に、後味が悪くなるもんね・・・
今はね・・・
ちょっと…って感じの人を「発達障害・・・」とかって、言葉で片づけてしまう傾向があるけど・・・
わたス、思うんです。
そんな事言ったって、普通に暮らしているんだもん・・・
「おはようございます。」「こんにちわ」「さようなら」ってね、挨拶ぐらいは、しろよな!
何かをして貰ったら、「ありがとうございます。」って、お礼の言葉ぐらいは、なぜ出来ないの?
挨拶なんて、人と人のコミニケーションの基本中の基本だよ・・・
生きていく、基本だよ・・・
なんで、まず、自分から、先に言わないんだろうねぇ・・・
この広い世の中で、せっかく出会った人なんだから・・・
ただ、自分が嫌だと思うことは、しないなんて・・・
どういうことなのかと・・・
そういうことは、小さな頃に、教えて貰えなかったのかと・・・
少し可哀そうにも思えてしまうけど・・・
いっつも、そんな事を思っても・・・
だからと言って、何も効果的な事が、できないで、凹むだけなんですけどね、わたス・・・。
何処にでも、いっぱいいるよね。
そういう人って、意外に、多いよね。
「こいつもかぁ~」って・・・
もしかしたら・・・
自分だって、そう思われてるかもしれんしね。(笑)
と言うか・・・
わたス、発達してから、こんな風に、心身共に、いびつな障害が出ては、ダメジャンだよね。(詫)
あぁぁぁ・・・
わたス、また、しょうもない事書いちゃねぇ・・・アカンですね。
自分の、出来る事を、出来る分だけ、こんな事だって、頑張らなきゃねっ、わたス!
スミマセン。。。しつっこくて、また、ダラダラ書いちゃった・・・
ではでは・・・
今から、パートに出かけまぁ~す。
色々あるけど・・・
それも、わたスの人生だから・・・
全部受け入れて、出来れば、笑い飛ばして・・・
わたスは、わたスの出来ることを、出来る分だけ、頑張んべー!
で、ございます。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
真っ白な、清楚なお花、梅花空木が咲きました。
どう? このお花、あんましウツギらしくなくって・・・
一輪一輪は、大きなお花で、なかなか素敵でしょう?
わたス、この花を初めて見た時・・・
白さが目に飛び込んで・・・
「なんじゃこれは・・・」って、見惚れましたんです。
それでね・・・
連れ帰って、アンマシ土も無いような所に植えたんで、もう何年にもなるんだけど・・・
やっぱしね、植えっぱなし、放たらかしなんで・・・
未だに、大きくならず・・・
ヒョロヒョロした姿で咲いています。
で・・・
話が少し変わるんだけど・・・
空木って、茎に空洞があるから、空木って言うらしいんですよね。
でもね・・・
わたス、我が家の梅花空木は、ヒョロヒョロと高い所で咲いているんで・・・
見上げて、お花を見るんだけど・・・
そんな梅花空木(バイカウツギ)を見ていると・・・
なんだかね・・・
青空に、お花の白さがとっても、際立って、見えるんで・・・
空の木だから、ウツギ(空木)って、思って見てしまうんです。
そんでは・・・
梅の花に似たお花を繋いで・・・
昨日、咲いているのに気付いた、こんなお花も貼り付けまぁ~す。↓
フウロソウ、いわゆる、ゲラニュームですが・・・
正確な名前は、分かりませんが・・・(覚える気が無いからねぇ…)
葉っぱは、えんじ色っぽい感じのフウロソウです。
わたス、これもね・・・
フウロソウも大好きなお花なんだけど・・・
このフウロソウを見ると、毎回、毎回、思いますんです。
フウロソウって、ゲンノショウコと、同じようなお花なんだけど、どこが違うのかなぁ~?ってね・・・
我が家の庭、ゲンノショウコは、勝手に生えて、凄い繁殖力なんで、もちろん雑草扱いで・・・
あちらこちらで育ってしまって、いっつも、取るのが、とっても大変なだけど・・・
だけど・・・
ゲンノショウコのお花も、フウロソウと同じ花形で、可愛いんですよね。
いったいどこが違うのでしょうねぇ・・・
フウロソウも、こぼれ種で、殖えるけど・・・
ゲンノショウコのような、横着な殖え方はしないんだよね。
まぁ、しょうもない事を、ダラダラ書いちゃったけど・・・
とにかく、フウロソウ、って言うか、ゲラニュームは、わたス、庭にいっぱい植えたいと思うお花なんで・・・
この紫系のお花、もっと殖えて欲しいと思って見ています。
殖える・・・
殖えると言えば・・・
このお花の殖え方、繁殖力も、半端じゃありません。↓
小判草です。
実って来たので、夕日に照らされて、キラキラと、黄金色になって綺麗です。
小判草・・・
もちろん、もちろん、ご利益願って、植えてます・・・
って言うか・・・
元々、イネ科の、雑草みたいなお花なので、こぼれ種の繁殖力が、凄いお花です。
でもねぇ・・・
やっぱしね・・・
名前が「小判」じゃ、捨てがたい・・・
「小判だって、いっぱいあれば、イイじゃん!」ってね・・・
黄金色のご利益を頂きたくて・・・
ついつい、庭で育てて・・・
後で、繁殖力に、オウジョウしてしまう、さもしいわたスです。
でもねぇ・・・
わたス・・・
しつっこいけど・・・
お花って、お花の可愛さは一番なんだけど・・・
お花の、ネーミングだって、気に入って買っちゃうよね・・・
ねっ、そんな事ないかしら?
今日も、どうでもいい戯言ばっかし書いちゃったねぇ・・・
まぁね・・・
このブログは、わたス、日記として、記録を兼ねて・・・
わたスの日常の生活では、文章なんて、ほとんど書くこともないから、頭の体操も兼ねて・・・
まぁ、それが、一番の目的なんだけど・・・
そんな訳で、続けているんで・・・
変な事も書いちゃうことも、いっぱいあるけど・・・
自覚症状無いけど( ^ω^)・・・
変な意はありませんので・・・
そんな知恵もないけど( ^ω^)・・・
そんな気になる事を書いていても・・・
そこんとこ、どうぞ、どうぞ、ご理解頂き、笑ってお許しくださいね。
あっ!
どうしても、気になる時は、どうぞ、お気軽に、コメントに書いて頂き、お知らせくだされば、幸いに思います。
なんでもね、思うことは、話さなきゃね・・・
でも・・・
こんなアッケカラァ~ンとしているわたスだって・・・
なかなか言えない事もいっぱいありますんです。
世の中には・・・
言っても、分からない人もいっぱいいるし・・・
そういう、人の話を聞こうとのしない人には、こちらが頑張って話しても・・・
後で、「話さなきゃ、よかった・・・」って、いっつも、そんな風に、後味が悪くなるもんね・・・
今はね・・・
ちょっと…って感じの人を「発達障害・・・」とかって、言葉で片づけてしまう傾向があるけど・・・
わたス、思うんです。
そんな事言ったって、普通に暮らしているんだもん・・・
「おはようございます。」「こんにちわ」「さようなら」ってね、挨拶ぐらいは、しろよな!
何かをして貰ったら、「ありがとうございます。」って、お礼の言葉ぐらいは、なぜ出来ないの?
挨拶なんて、人と人のコミニケーションの基本中の基本だよ・・・
生きていく、基本だよ・・・
なんで、まず、自分から、先に言わないんだろうねぇ・・・
この広い世の中で、せっかく出会った人なんだから・・・
ただ、自分が嫌だと思うことは、しないなんて・・・
どういうことなのかと・・・
そういうことは、小さな頃に、教えて貰えなかったのかと・・・
少し可哀そうにも思えてしまうけど・・・
いっつも、そんな事を思っても・・・
だからと言って、何も効果的な事が、できないで、凹むだけなんですけどね、わたス・・・。
何処にでも、いっぱいいるよね。
そういう人って、意外に、多いよね。
「こいつもかぁ~」って・・・
もしかしたら・・・
自分だって、そう思われてるかもしれんしね。(笑)
と言うか・・・
わたス、発達してから、こんな風に、心身共に、いびつな障害が出ては、ダメジャンだよね。(詫)
あぁぁぁ・・・
わたス、また、しょうもない事書いちゃねぇ・・・アカンですね。
自分の、出来る事を、出来る分だけ、こんな事だって、頑張らなきゃねっ、わたス!
スミマセン。。。しつっこくて、また、ダラダラ書いちゃった・・・
ではでは・・・
今から、パートに出かけまぁ~す。
色々あるけど・・・
それも、わたスの人生だから・・・
全部受け入れて、出来れば、笑い飛ばして・・・
わたスは、わたスの出来ることを、出来る分だけ、頑張んべー!
で、ございます。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング