
ここんとこ前庭のジャーマンアイリスが、咲き始めたので、それをUPしているんですが・・・
きのうは、こんなお花が咲いたので、撮って見ました。
どう? 毎年UPしているけど・・・
ねっ、なかなかゴージャスで、素敵でしょう?
このジャーマンアイリスは、昔・・・
たまたま出かけた、わたスのお気に入りの大型園芸店で・・・
たまたま秋植えの球根が、オール1個100円になってましたんです。
それで、チューリップや、水仙など、いっぱい買いましたんですが・・・
その、激安で売られていた中に・・・
ヘロヘロの球根?のジャーマンアイリス、元値が、忘れもしない、780円だったんで・・・
「こんなんでも、育つのかなぁ~?」って、思いながらも、元値に惹かれ、ダメ元で買ったのですが・・・
それが、育って、咲いてくれたら、こんなきれいな花だったんです。
あれから、もう結構年数が経つんだけど・・・
わたス、このジャーマンアイリスが咲く度に、いっつも思いますんです。
「あぁぁ・・・もっと、もっと、買っておけばよかったぁ・・・」ってね・・・
だってね・・・
今はね・・・
あのヘロヘロ、萎々だった、たった一個の球根が、こんな姿になっているんですもの・・・
どう?凄くない?↓

やっぱしね・・・
わたス、ケチだから、アカンですね。
でも、そん時は、そんなジャーマンアイリスの球根を、2個買いまして・・・
もう一種類も、なんとか育っていますんですが・・・
それ、まだ咲いていないので、咲いたら、またUPします。
そいでは・・・
ジャーマンアイリスに似た花、紫のイチハツも咲いているんで、撮って見ました。↓

昔々から、我が家で咲き続けている紫のイチハツですが・・・
わたス、ずーっと、この花が、イチハツだって名前だとは知らなくて・・・
イチハツって、白花だけだと思っていたんです。
でね・・・
ある時・・・
ひょんな事から、これ、紫のイチハツなんだと知って・・・
「へぇ~!イチハツって、紫もあるんだぁ~!」て、本当に、ビックリポン!
それまでは、野草っぽく扱っていたけど・・・
イチハツって知ったら、何故かこの紫花が、尊く思えて、わたスの中では、格の上がったお花です。
そんでは・・・
時間が無くなりそうなんで・・・
わたスの今日のブログタイトルの・・・
「記録として、こんな画像も撮ってみた」の・・・
どうでもイイ画像ですが、ペタペタと貼り付けます。
ここ数日前から、我が家の側の杉の木を、森林組合の方々が、伐採して下さっていますんですが・・・
昨日、その作業がほぼ終わりましたんで・・・
夕方、作業員の方々が帰られてから、どんな風になったのかと、見て来ました。
画像では分かり難いのですが・・・
夫が建てた車庫の所から見ると、こんな感じで・・・
杉の木が無くなったので、とっても、明るくなりました。↓

切った杉の木は、綺麗に長さを揃えて積んでありますが・・・
切った木は、もう、何度も、木を運ぶ、専用の大きなトラックで、運んであります。
反対方向からも、家の方を撮って見ました。↓

伐採作業は、昨日で終わったので・・・
作業員の方が、道路は綺麗に掃いてくださり、周りの山も、凄く綺麗にしてくださいました。
伐採に使った重機は、こんな専門の機械で、今時の伐採作業も、ハイテクです。↓

本当に、わたス、うまく撮れないんだけど・・・
川の向こう側の杉の木も切って貰ったので、川・・・いえ、せせらぎが、よく見えるようになりました。↓

奥入瀬?
俺ら瀬?
老いら瀬?
聞こえるのは・・・
せせらぎの音と、鳥の声だけで、心が洗われます。
伐採作業をして下さった森林組合の職員さんは、夫がよく知っている息子の同級生さんなのですが・・・
夫がね、彼に言いましたんです。
「オイ!もっと、あっちも切れよ!」ってね・・・
彼曰く「おやじさん、ダメだよ、あっちは、切っても、道路が無いから、木を出せないから・・・」
いっつもね・・・
彼が、我が家の山の事を、いろいろと遣って下さいますんです。
昨日はね・・・
切った跡を見て・・・
わたス、こんなドへき地暮らだけど・・・
皆さんのお陰様で、暮らさせて頂いている事に、心から、感謝しました。
ではついでに・・・
夫・・・
その夫、今ね、こんな事遣ってます。↓

なんかね・・・
今年から、年老いた両親に代わって、野菜つくりをするようになったら・・・
なんかね・・・
随分と、大掛かりな事を、始めちゃたんです。
最初はね・・・
畑に、何度も、ダンプで、土砂など運んで、畑の所に、道路を造りました。↓

それでね・・・
その奥の方に、田んぼがあるんだけど・・・
その田んぼを、半分近く仕切って、畑にして、大きなハウス・・・
何処にお金があるのか・・・(摩訶不思議?)
そんなことして、この先、どうなるんらろうねぇ?
もう小さなハウスは、あるんだけど、そこでは、今、トマトが育っているけど・・・
どうなんでしょうねぇ?↓

まぁ、このトマトも、わたスが、苗を買ったやつを・・・
それを、夫が全部、一人で育てていますんですが・・・
夫・・・
いつもの様に・・・
わたスには、なぁ~んにも言わず、遣っています。
こんな大掛かりな事して、この先、どうなるのかと、ちょこっと不安な妻・・・
男って、しょうがない生き物だと、今更ながら、思います。
ではでは・・・
そんな妻は・・・
黙って、今日も、しがないパート・・・
わたスは、わたスの・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!
アハハハ・・・ハァ~
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
