やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

どうやって、暮らして行くのだろう

2021-07-10 11:03:11 | ガーデニング
人気ブログランキング

降りそうで、降らない・・・
チョイと、蒸し暑い・・・
やまのうえの、我が家の庭で・・・

今朝は・・・
サーモンピンクの「アボカド」が、咲き始めていて・・・↑
優しげな姿に、見惚れていましたんですが・・・
ねっ!どう?
いっぱい咲いてるユリの景色も、それはそれで、華やかで、イイんだけど・・・
寂しい、やまのうえの、たった一輪のユリも、なかなかでしょう?


そんでもって・・・
癒し色のお花・・・

メチャ大輪の、ブルー系の紫陽花の・・・
グラデーションの色遣いも、見惚れて・・・
癒されて、いましたんですが・・・

どう?アンマシ、上手く撮れんかったけど・・・こんな画像で↓ 伝わるかしら?





ほいでもって・・・
大輪の、ブルー系の、紫陽花って、言えば・・・

昔々・・・
もう、40年も昔なんだけど・・・

わたスが、園芸店で、見惚れていたら・・・
それ、イイお値段だったけど・・・
夫が、「買ったら?」って、言ってくれたので・・・
「それならば・・・」って、大喜びして、青と、紫と、2鉢買った紫陽花・・・(どうよ?)
大輪の、ブルーの額紫陽花も、家の前の土手で、咲きましたんで・・・
奥ゆかしかった、わたスの昔を偲んで・・・(なんのコチャ?)
貼り付けまぁ~す↓ (ノ´∀`*) アハハハ…





家の前・・・
家の前と言えば・・・

ここんとこ・・・
ずーっと、雨続きなので・・・
家の前の、石垣の所が、草とお花で、グチャグチャになっているのですが・・・

わたス・・・
それが、とっても、気になっているくせに・・・

あまりにも、凄い事になっているので・・・
ヤル気が失せて・・・
結局・・・
見て見ぬ振り・・・ (ダメジャン!)

で・・・
なんとか、この、今朝の、わたスの、ダレェ~としたグウタラな根性に・・・
喝!
を、入れる為に・・・
現実を、ここに、貼り付けて、ヤル気を出そうと思います。↓





そうなの・・・
わたス・・・
今朝は、ダレダレしていますんですよ・・・

昨日、二回目の、コロナウィルスワクチンの予防接種したら・・・
なんかねぇ・・・
ダルダルで・・・

昨日は、お昼前に、注射をして貰ったのですが・・・
家に帰ったら・・・

微妙に、頭痛が始まって・・・
腕も、少しづつ痛くなって・・・

夕方になっても、頭痛が治まらなかったので・・・
バファリンを飲んで・・・
30分ぐらいしたら・・・

頭痛も、腕の痛みも和らいで・・・
「あれぇ?一回目よりも、楽勝じゃん!」
って・・・
喜んでいたんだけど・・・

深夜になるにつれて・・・
言うに言われぬ、ダルオモ~ (´Д`)ハァ…

とにかく・・・
二階に行って、寝たのですが・・・
だんだんと、ムカムカと、吐き気がして・・・

我慢できず・・・
リビングにおりて、太田胃散を、テンコ盛りにして、飲み・・・
また、寝たのですが・・・

倦怠感が、凄くって・・・
時々、いきなり暑くなって、汗が吹き出したりもして・・・
まぁ、熱は出なかったけど・・・

二回目は、一回目と少し違った、副反応が出ました。


それでね・・・
夫もね・・・
一回目は、腕の痛さがほとんどだったけど・・・
昨夜は、「だるくって、寝られんかった…」
って、言いましたんですが・・・

母は・・・
特別、なぁ~ンにも、言わなくて・・・
普通に、起きて、朝食を食べ・・・
普通に、便も出たので、パウチメンテして・・・(汚い話で、すみません🙇)

その後、母は、普通通りに・・・
昨日からの、続きの縫物・・・
下着を、お腹の大きな、自分の体形に合わせて、腹回りを、大きく縫い直しています。(笑)


わたス・・・
根性が、悪いので・・・

母には、「痛くない?大丈夫?」
とは、聞きません。

そんな事を聞けば・・・
「あそこが痛い、ここが痛い、なんで、痛いんだろう?」
「せめて、ここが痛くなかったら、幸せなんだけど・・・」

きっとね・・・
ワクチン接種の副反応ではなくて・・・
加齢から来る、筋肉低下によりる、痛みを・・・
泉の如く吹き出し、次から次と、言い続けるので・・・

わたス・・・
ハッキリ言えば・・・
それ、聞くのが、めんどくせー
って、思えちゃうので・・・

だから・・・
母には、「大丈夫?」なんて、言いません。

母が、いっつも、「痛い」と、言い始めれば・・・
「もう、93歳にもなったんだから、体が痛くっても、当たり前、歳なんだから、仕方ない、治らないよ。」
「歳をとって、痛くない人なんて、そんなには、居ないと思うよ。」
「痛くっても、みんなに、生かさせて貰ったのだから、生きていられることを、喜ばなきゃ、勿体ないよ。」

ってね・・・
わたス・・・
いっつも、冷たく言いながら・・・
母の体の、痛い所、「ここ?ここ?」って、押さえながら、湿布を、貼りまくっています。(鬼娘)


今は・・・
わたスの住む、田舎でも、核家族が多く・・・
年老いても、独り暮らしのお家も、多々あって・・・

昔の様に・・・
家の跡取りが、同居して、年寄りの面倒を看ているお家は、少なくなりました。

我が家も・・・
わたス達夫婦は、両親を看る為に、同居していますが・・・

もしも・・・

わたス達夫婦も・・・
母の年まで、長生きしたら・・・

こんな、ドへき地のやまのうえで・・・
車も運転できなくなったら・・・
どうやって、暮らして行くのだろう・・・

現実・・・
それを考えると・・・
メチャ、不安になりますが・・・(/ω\)

まぁね・・・
考えたって、どうにかなるものでも無し・・・

今日、今日、今日を、楽しんで、生きるしか無い!

先の事は、なるようになる・・・
と・・・
開き直って・・・

生かさせて貰えた、今を・・・
出来るだけ、楽しんで・・・
このやまのうえで、暮らしたいと、思っています。

ありがたい事に・・・
こんなドへき地の、やまのうえ暮らしでも・・・
二回目の、コロナウィルスワクチン接種も、済ませる事が出来ました。

副反応も、そこそこで・・・
感謝、感謝でございます。

それに・・・
わたス・・・
冷たく見ていた、無関心の、オリンピック等・・・
中止にはならなかったけど・・・
無観戦になるらしいので・・・

その方向になった事・・・
その決断にも、感謝しています。

経済も、大切だけど・・・
体、命、あってこそ・・・

自分の大切な人の命が、脅かされて・・・
それが、守れるのであれば・・・
何を捨ててでも、我慢できる・・・

娘を、病気から、守れなかった、母は、心から、思います。


さてさて・・・
愚だ愚だ書いていたら・・・
もう、11時になっちゃた・・・
しかも・・・
また、凄ーく、ドシャ降ってきました。

今日は・・・
前庭の石垣の所を、少し頑張るつもりだったけど・・・
アカンですねぇ・・・

でも・・・
生きているので・・・
何か、しないと、勿体ないので・・・

いつもの様に・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする