やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

やっと終わって、嬉しかった!

2021-09-20 10:40:04 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝は・・・
とっても珍しく・・・
わたス・・・
朝一で、ひと仕事、遣っていたので・・・
ブログの更新が、遅くなって・・・
今・・・
大慌てで、ネタ花を探したら・・・
庭で、勝手に咲いてくれてる、コスモスの中に・・・
我が家では、珍しい、大輪のピンク色のお花が、可愛く目立って咲いていたので・・・
「ヨシヨシ、今日は、これだネッ!」って・・・
撮ってみましたんですが・・・↑
どう? なかなかでしょう? 


そんでもって・・・
他には、何も無いので・・・

ピンクのお花・・・と、つないで・・・
今が盛りで咲いている「秋明菊」の、ピンク乱舞も、撮ってみました。↓



ねっ、放たらかしなので、凄く、乱れて、咲いていますでしょう? ↑ (ノ´∀`*) アハハハ…

そうなの・・・
わたス・・・
ここんとこ、ずーっと、裏山の草刈りや、畑を遣っているので・・・
なかなか庭まで、手が回らず・・・
本当に、庭は、草とお花で、乱れ乱れ、凄い事になっています。

で・・・
その畑なのですが・・・

今朝は・・・
夫に手伝って貰って・・・って言うか、わたスが、夫のお手伝いだったのですが・・・

ポットに、種を蒔いて、ハウスの中で、育てていた白菜・・・
そう、わたスが、生れて初めて、蒔いた白菜の苗を・・・
既に、夫が作ってくれていた畑の畝に・・・
朝一で、やっと、やっと、植えました。↓ (ヤッタネッ!)



わたス・・・
今朝は、母の便の出が、気が気では無かったので・・・
母の様子を見ていてから、畑に行ったら・・・
夫は、もう、苗を半分ぐらい植えていていくれたので・・・
一緒に、植えてから・・・
虫よけの、寒冷紗を掛けまして・・・
なんとか、これで、形になりまして・・・

(´▽`) ホッとして・・・
「これで、白菜が、育つかなぁ? 巻くかなぁ?」
って、夫に言ったら・・・

夫曰く「ムリやろう・・・たぶん、巻かんやろう・・・」
わたス「はぁ? 何でぇ?」

夫  「こんな育ちの悪い、小さな苗では、アカンやろうなぁ・・・」
わたス「えっ? 種を蒔くのが、遅すぎたの?」

夫  「いや、蒔き方が、悪かった・・・」
わたス「・・・・・ (*´Д`) 」

夫  「イイやん!巻かなくても、菜っ葉が食べれたら、それでイイやん!」
わたス(フン! だったら、最初に、蒔き方を教えてくれたら、良かったのに・・・)

・・・・・・・
と、言う訳で・・・
今朝は、大慌てで・・・
夫は、仕事に行く前に・・・
妻は、母の介護の合間に・・・
やっと、白菜の苗を植えましたんですが・・・

果たして・・・
我が家の白菜は、どうなることやら・・・であります。 

でも・・・
ずーっと、いつ植えるのか、悩みだった白菜の苗を、畝に定着できたので・・・
わたスとしては・・・
まずは、ひと段落、終わって嬉しかったです。


そうそう・・・
終わって嬉しかった・・・て言えば・・・

わたス・・・
昨日は、裏山の草刈りを、なんとか、大まかに、やり終える事が出来ました。(デカシタ!)

裏山の草刈りは・・・
わたスにとっては、あまりにも、広大で・・・
草よりも、雑木の方が、たくさん育っていて・・・
体力も、時間も、もの凄く掛かって・・・
まさか、刈ってしまえるとは、思わなかったけど・・・
おおまかでも、刈り終えられて、メチャ嬉しかったですが・・・

まだ、裏山は、刈り残した所が、いっぱいあるので・・・
もう少し、遣りたいのですが・・・
でも・・・
庭も、草が、凄いし・・・
母も、看なきゃならないので・・・
今日は、何を遣ろうかと、只今、思案しながら、休憩しています。

まぁね・・・
わたス、思うだけで、いっつも、口で言うほども出来ないので・・・

出来る分を、出来るだけ・・・
って・・・
お気楽に・・・
チマチマと、思いついた事を、楽しんで、遣ろうと思います。

そうよね・・・
今日は、「敬老の日」・・・
67歳は、ハッキリ言えば、もう老人の部類だもんねっ!

草刈りも・・・
草取りも・・・
介護だって・・・
カリカリしないで、楽しんで、遣らなきゃねっ! (悟ってるねぇ…)

そいでは・・・
出来る事を、出来る分だけ、楽しんで、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする