やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

切って 切って 切りまくりました

2024-08-11 09:08:51 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
やまのうえの・・・
我が家の庭で
今朝 ミニハスが 一輪 咲き始めていて
「わぁ^^♡ やっと 咲いたんだぁ~♪」
って 
HCコメリさんで 買ってから 数年 まったく咲かなかったハスなので
メチャ 嬉しくて 
少し 葉っぱを 除けて よく見えるようにして
見惚れて 撮ってみました
どう? まだ満開ではないけど 初々しくて 可愛いでしょう?


ほんでは・・・
初々しいとは 真逆なお花ですが
やまんばユリも 咲きましたので UPです  (アハッ!)



「姥百合」です

花が咲く頃に葉が枯れ、その様子を「歯なし」にかけて姥百合(うばゆり)と名付けられた
日本固有種のユリで 野草です 

が…

私は
近年まで ずーっと  
このユリは 地味ぃ~な チョイと汚い花なので 
姥(老女)ユリなのかと 思っていましたんですが  
そん風に 思ったのは 私だけかしら?   (*´∀`)アハハハ…

地味花ですが・・・
私 嫌いなお花じゃないので
「ウバユリ」が 家の近くで 育っていれば 
草刈りの時には 刈らないで 残して 咲かせるようにしています

それで・・・
この間 
「もう咲いてるかなぁ~?」
と 車庫の側の 道端で 育っていた「ウバユリ」を ワクワクしながら 見に行ったら

夫が 刈り倒していましたぁ…    (◞‸◟)シュン…

でー!

その夫の話ですが

昨日は
我が家の前の 石垣の間に生えた ドウダンツツジや ヤマツツジや
蔓草など 草を 取ってくれたとか

夕方 家に入って来て
「オレ 今日は 熱中症になったかも…」
と 
切って 切って 切りまくって 頑張り過ぎて
背中も痛いと言って へたばっていましたんですが

私 
夫が 石垣を綺麗にしてるなんて まったく知らなかったので
「わぁ~!嬉しい~♪ 綺麗にしてくれたんだぁ~!」
と 
「遣らなきゃ! 遣らなきゃ!」と ずーっと 気になっていた所なので
喜んだのですが

でも・・・
内心
(はて? もしかして… あれも 切っちゃったのかなァ…?)
と 心配だったので
今朝 
夫が起きる前に 見に行ったら・・・  



石垣の所の ツツジなどは
切って 切って 切りまくってありました 

私 石垣の間から出ている 池の水の 大きな排水管を 隠したくて
ツツジを 少しづつ 大きく育てて それで 隠そうと思って
十年以上かかって やっと 隠れるくらいに 大きくしたのですが
夫は それを バッサリ! 刈っていて
排水管が メチャ目立っていて ガッカリしました

がー!

まぁ・・・
建設業のプロの 夫の👀には
大切な配水管に ツツジや ドウダンツツジが 巻き付いて 壊れそうだったらしく
暑い中 凄く時間をかけて 切ったらしいので
見映えよりも 実用性って事で 仕方がありません 


そいでは・・・
気分を変えて
昨日の 妻の頑張りも UPです  (そっち?)

一昨日 小道回りを綺麗にした所ですが

昨日は・・・
その回りに植えてある 
サツキやツツジや 生前父が作っていた ツゲのモニュメント?の 剪定をしたのですが
どう? 少し サッパリした様に 見えるかしら?



それで・・・
ずーっと 見て見ぬふりをしていた 池の回りも 剪定を始めて
充電式のバリカンで 切って 切って 切りまくりましたんですが
チョイと 遣り過ぎちゃったかも… です  


なぁ~んてね・・・
昨日は 夫も 私も それぞれ 切りまくって 頑張ったのですが
終ったのは ほんの僅かで 
まだまだ 終わりがみえないので 
今日も 出来れば 続きを遣りたいと思っています

まだまだ 日中は暑いので
思うほども出来ないけど

遣らないよりはマシって 思って
足が痛くても まだ 動ける今のうちに

出来る分を 出来るだけ 頑張んべー!
で ございます

今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする