
今朝の やまのうえは・・・ (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
晴れ~

ですが・・・
今朝も 家の周りは 雪景色
なぁ~んも これと言った画像はありませんので (◞‸◟)シュン…
昨日の 夕方
あれよあれよで 雪雲が無くなった 夕暮れの景色を UPです
どう?
私は いっつも この景色を見ると 人生の終わり「燃え尽きる 最期の輝き」
って 思うんだけど
そんな風に思うのは 私だけかしら?
で・・・
夕日が沈んだ頃に
母が ディサービスから帰って来たので
私
昨日の午前中に 買って来た 母の服を 見せたら
母は ニコニコして 「スマイル ママ」になりました
私 昨日も ブログに書きましたが
母は 服のこだわりが 凄いので (値段や メーカーの こだわりはありません)
母の服選びは とっても大変なのですが
昨日は
なんとか 母の気に入りそうな服を あれやこれやと 迷い迷い 吟味して
やっと 4点見つけて 買ってきたので

とりあえず・・・
母が 家でくつろいぐパジャマに 着替える前に
買って来た服を 全部着せてみたら
全部 着やすくて 柄もまぁまぁ気に入ってくれたので 嬉しかったです ε-(´∀`*)ホッ!
余談ですが・・・
私達夫婦は もう年金生活なので
食費とか 光熱費とか 住居に関わる事以外の
母の 医療費や ストーマ用品 紙パンツや 塗り絵など
母の物は 母のお金で 支払うように 母と決めたので
昨日の服は 母から預かっているお金で 買いました
それで・・・
以前
母が ディサービスで お友達と お金の話しをしていたらしくて
その時 母のお友達たちが
「お嫁さんに 生活費を月2万円払っている」と
他の人の中でも 生活費をいくらか 払っている事を 知ったらしく
母は 家に帰ってから 私に
「私も 2万円払うよ」と 言いましたので
私 母に言いました
「お母さんは 最低限の年金だから ディサービスのお金や ストーマ用品など払うと 2万円なんてムリだよ 赤字だよ」
「少しは 自分もお金を持っていて 孫や ひ孫や 皆に遣りたいでしょう?」
「だから 生活費は 心配しなくてイイよ 自分の物だけ 払ってくれたら あとは 何とかなるからイイよ」
「それで もしも 私の方が 長生きしたら お母さんの 残っていたお金は 私達の 老後に使うから…」
母「そりゃ 残っていたお金は 全部 お前が使えばイイよ」
と 口約束しましたが
母が 先に逝って 嬉しいほど 残っていれば… イイんですけどねっ! (*´∀`)アハハハ…
そうそう・・・
昨日は 夕食に
ささやかですが 母の97歳の 誕生日に お寿司を買って 食べました (一人前づづと 他に マグロや海鮮の太巻き お稲荷)
それで・・・
一人前 10貫入りは まぁまぁ大きなネタの お寿司だったので (画像撮るの忘れました… ダメジャン!)
私 (母は 全部食べられないかも…)と 思いながら 食べる様子を見ていたら
母は
最初に 柔らかな 本マグロと デッカイ中トロと ホタテを食べて
次々と 黙々と 食べ進みました
母は「イカは 硬いから 要らない」って いつも言うので
きっと 今日も そう言うと思って 横目で見ていたら
母は 難なく イカもクリアして
最後の1個 大きなネタの 数の子だけになったので
私 (数の子は 母の好物だけど 硬いし 大きいから きっと 明日食べるって 言うんだろうなぁ…)
と 勝手な想像をしながら チラ見していたら
母の箸は その数の子を 挟んで
ポリポリと 食べ始め
残っていた米粒も 一粒も残さず 完食し (゚∀゚)ワォ~!
母は 顔をあげて
「あぁ~! 美味しかったっ♪」
と 言いました
私 「全部食べれて 美味しく食べれて よかったじゃん! 凄いじゃん!」
と 言ったら
母は 笑って
「こんだけ 食べれれば まだ死なないよなぁ~」
って 言いました (ワォ~! )
恐るべし
97歳にして まだ生きたいと思う この前向きな母の気力
70歳の娘は ただただ この言葉に 圧倒され
「大丈夫 まだ死なないと 思うよ」
と
(やっぱ もしかしたら 母よりも 私の方が 早くおいとまするかも…)
と 思いながら 笑ってしまいました
では・・・
そんな 我が家の母は
昨日 ディサービスで お誕生日のお祝いをして頂きまして
記念の写真を 頂いて来たので それを撮ってみました
まぁ 生きる化石の写真ですが (アハッ!)
97歳の パワーのお裾分け…と 言う事で 見て頂けたら 幸いです

私 夫に この写真を見せて 「イイ顔しているよねっ」
って 言ったら
夫 「遺影に イイじゃん!」と 言いました (そっち?)
私 「そだねぇ~ この写真も 候補にしておくよ」
・・・・・・・・・
申し訳ございません 🙇…
お礼を書くのが 後先になりましたが
昨日は 母の97歳の誕生日の事を ブログに書きましたら
たいへん多くの方々に お祝いのコメントを 書いて頂き (ビックリポン!)
本当に 嬉しくて 感謝しながら 読ませて頂きました
「ありがとうございました」
お一人様 お1人様に お返事をしない事は 大変失礼な事とは 存じますが
私 ブログの更新だけで やっとなので
どうぞ ひとまとめの こんなお返事で お許し下さい
ドへき地の やまのうえで
引きこもり状態で 母の介護をしていると
なんか むなしくなりますが
私の こんな 日常の 些細な どうでもイイ話のブロブを
多くの皆様が 見て下さって
そして 応援して下さり
私 とっても支えられ 元気を頂いています
私 文章下手で 思う事を 上手く言葉に表す事が出来ず
いっつも 同じ言葉しか 書けませんが
「今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました」 (最敬礼)
