人気ブログランキング
やまのうえ・・・ (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今日は 晴れ~
今朝は けっこう北風強くって
7時に見た ベランダの温度計は 7℃ 寒くなりました
がー!
ファンヒーターを点けている リビングは 暖かいので
洗濯干し場から リビングに移動した 早咲きの「デンマークカクタス」が
今朝 もう咲き始めていたので ビックリポン!しました
人は 寒くなれば 暖かさを求めるけど
お花も 暖かければ 気持ちがイイんだと
まぁ 当たり前の事ですが
今朝は そんな 当り前に事に 気付いた おばちゃんです
で・・・
今朝は
母がディサービスに出掛けるのを 見送ってから
私 外に出たついでに 庭徘徊していたら
軽トラ軍団が 上って来て
我が家の 車庫の側に 停まりました
「今朝は 夫が出掛けているけど なにかなぁ?」
と
「私で 事足りるかなぁ?」
と
不安に思って 見ていたら
その集団の中に 知ってる方 おられて
「おはよございまース!」
って 声をかけて
皆さん 川に 降りて行かれましたので
私 「あぁぁ… そう言う事かぁ…」
って 分かりました
詳しい事は 知りませんが
この集団は 長良川上流の 漁協関係の方達で (たぶん…)
川の 至る所に アマゴの卵を 入れて
川で 自然に孵化させて アマゴの育成をされている方達でした
去年も 我が家の側に 卵を入れて 行かれたと 夫が言っていた事を 思い出しましたんですが
どうでしょうねぇ…
ここで 上手く育って
昔の様に 渓流で 泳ぐアマゴの姿が いつでも 見えるようになれば イイなぁ~
と 思っています
そう・・・
私が 子供の頃は 川に アマゴがいて (我が家のそばの川には アマゴと サンショ魚しかいません)
春になれば 川のよどんだ所に アマゴの稚魚が いっぱい泳いでいたので
私も姉も その稚魚を 家から持って来たザルで 捕って 遊ぶのが 日課でした (アハッ!)
その後・・・
世の中は 渓流釣りが 流行り出して
渓流釣りの雑誌に載った為か
こんな山の上にも 他県ナンバーの車が 入って来るようになり
川で泳ぐ アマゴの姿を 見る事は ほとんど無くなりました
それで・・・
毎年 春に 漁協で アマゴの稚魚を 川のあっちこっちに 放流される様になり
アマゴは 少し増え始めたのですが
今度は
放流の時期に
カワウや サギなどの鳥が 食べに来るようになって
アマゴの繁殖は ほとんどありませんでした
(放流した 稚魚は 餌を与えられて育った 養殖されたアマゴなので 群れで泳いでいて 逃げないので
鳥達に 食べられてしまいます)
なので・・・
鳥対策で
川で 孵化したアマゴの稚魚だったら 自然に逃げる技を身につけ
生育できるのではないかと・・・
お試しが 始まったらしいです
なぁ~んて・・・
自然 自然って 言いますが
今の時代
自然も 守らなければ 自然は存在が難しくて
人の介入の無い 自然は 皆無かも・・・
って
おばちゃんは そんな事を 思いながら
今が見頃になった お気に入りの 川の景色を 見ていました
さてさて・・・
私
昨日は
小雨が 降ったりやんだりだったので
滑って 落ちるといけないので
脚立に上るのはやめて
手の届く植木の 剪定を遣って
数年前の 冬に 鹿に 葉っぱを食べられてしまった
父の作っていた 鳥を
なんとか 元の形にし戻したいと思って
頑張ってみましたんですが
どうでしょう?
まだ 食べられてしまった くちばしが短いけど
少しは 鳥っぽく 見えるようになったかしら?
そんでもって・・・
これも 父が 宝船に作っていた植木で
鹿に ボロボロに食べられて スケルトン状態になって
生前 父は ガッカリして 「もう 切ってしまっていいよ…」と 諦めていたけど
私
それを 少しづつ 立て直していますが
宝は無いけど
どう? 舟っぽく見える様には… なっていないかぁ… (*´∀`)アハハハ…
さぁ~て・・・
今日は 今から
脚立に上って 五重塔の剪定です
そんでもって・・・
まだ 迷っていますが
チェンソで
裏山の デッカク育った「ユヅリハ」の木の枝を 切り落したいと 思っています
出来る分を 出来るだけ 頑張んべー!
で ございます
華ちゃん
「ボクは そんな危ない事は 手伝わないよ 見ているだけだよ」
と 言ってます
今日も 最後までみて頂き 嬉しかったです
「ありがとうございました」(感謝)
人気ブログランキング
やまのうえ・・・ (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今日は 晴れ~
今朝は けっこう北風強くって
7時に見た ベランダの温度計は 7℃ 寒くなりました
がー!
ファンヒーターを点けている リビングは 暖かいので
洗濯干し場から リビングに移動した 早咲きの「デンマークカクタス」が
今朝 もう咲き始めていたので ビックリポン!しました
人は 寒くなれば 暖かさを求めるけど
お花も 暖かければ 気持ちがイイんだと
まぁ 当たり前の事ですが
今朝は そんな 当り前に事に 気付いた おばちゃんです
で・・・
今朝は
母がディサービスに出掛けるのを 見送ってから
私 外に出たついでに 庭徘徊していたら
軽トラ軍団が 上って来て
我が家の 車庫の側に 停まりました
「今朝は 夫が出掛けているけど なにかなぁ?」
と
「私で 事足りるかなぁ?」
と
不安に思って 見ていたら
その集団の中に 知ってる方 おられて
「おはよございまース!」
って 声をかけて
皆さん 川に 降りて行かれましたので
私 「あぁぁ… そう言う事かぁ…」
って 分かりました
詳しい事は 知りませんが
この集団は 長良川上流の 漁協関係の方達で (たぶん…)
川の 至る所に アマゴの卵を 入れて
川で 自然に孵化させて アマゴの育成をされている方達でした
去年も 我が家の側に 卵を入れて 行かれたと 夫が言っていた事を 思い出しましたんですが
どうでしょうねぇ…
ここで 上手く育って
昔の様に 渓流で 泳ぐアマゴの姿が いつでも 見えるようになれば イイなぁ~
と 思っています
そう・・・
私が 子供の頃は 川に アマゴがいて (我が家のそばの川には アマゴと サンショ魚しかいません)
春になれば 川のよどんだ所に アマゴの稚魚が いっぱい泳いでいたので
私も姉も その稚魚を 家から持って来たザルで 捕って 遊ぶのが 日課でした (アハッ!)
その後・・・
世の中は 渓流釣りが 流行り出して
渓流釣りの雑誌に載った為か
こんな山の上にも 他県ナンバーの車が 入って来るようになり
川で泳ぐ アマゴの姿を 見る事は ほとんど無くなりました
それで・・・
毎年 春に 漁協で アマゴの稚魚を 川のあっちこっちに 放流される様になり
アマゴは 少し増え始めたのですが
今度は
放流の時期に
カワウや サギなどの鳥が 食べに来るようになって
アマゴの繁殖は ほとんどありませんでした
(放流した 稚魚は 餌を与えられて育った 養殖されたアマゴなので 群れで泳いでいて 逃げないので
鳥達に 食べられてしまいます)
なので・・・
鳥対策で
川で 孵化したアマゴの稚魚だったら 自然に逃げる技を身につけ
生育できるのではないかと・・・
お試しが 始まったらしいです
なぁ~んて・・・
自然 自然って 言いますが
今の時代
自然も 守らなければ 自然は存在が難しくて
人の介入の無い 自然は 皆無かも・・・
って
おばちゃんは そんな事を 思いながら
今が見頃になった お気に入りの 川の景色を 見ていました
さてさて・・・
私
昨日は
小雨が 降ったりやんだりだったので
滑って 落ちるといけないので
脚立に上るのはやめて
手の届く植木の 剪定を遣って
数年前の 冬に 鹿に 葉っぱを食べられてしまった
父の作っていた 鳥を
なんとか 元の形にし戻したいと思って
頑張ってみましたんですが
どうでしょう?
まだ 食べられてしまった くちばしが短いけど
少しは 鳥っぽく 見えるようになったかしら?
そんでもって・・・
これも 父が 宝船に作っていた植木で
鹿に ボロボロに食べられて スケルトン状態になって
生前 父は ガッカリして 「もう 切ってしまっていいよ…」と 諦めていたけど
私
それを 少しづつ 立て直していますが
宝は無いけど
どう? 舟っぽく見える様には… なっていないかぁ… (*´∀`)アハハハ…
さぁ~て・・・
今日は 今から
脚立に上って 五重塔の剪定です
そんでもって・・・
まだ 迷っていますが
チェンソで
裏山の デッカク育った「ユヅリハ」の木の枝を 切り落したいと 思っています
出来る分を 出来るだけ 頑張んべー!
で ございます
華ちゃん
「ボクは そんな危ない事は 手伝わないよ 見ているだけだよ」
と 言ってます
今日も 最後までみて頂き 嬉しかったです
「ありがとうございました」(感謝)
人気ブログランキング