人気ブログランキング
やまのうえは・・・ (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
またまた 大雪です
で・・・
昨日は ほとんど積もっていなかった 前庭が
今朝は 60cmぐらい 積もっていて
雪は 絶え間なく 時折吹雪ながら
まだまだ 積もる勢いで 降っています (小康状態になった時 外に出て 撮りました)
どうなんでしょう?
私の地域は 大雪警報が出ていて (バスや レールバスが 運休)
天気予報では
今日も 明日も 明後日も 降り続けるって 言っていますが
おばちゃんは 「どうか その予報 当たらないで欲しいなぁ~」
と願って
只今 激しく降る雪で 白い布を張った様に 真っ白な窓の外を 不安な気持ちで 見ています
困ったものですぅ… (/o\) ハァ…
それで・・・
今朝は 雪が多かったので
母のディサービスのお迎えの車が 30分以上遅れて
夫と私
その間に 2回雪掻きをしたのですが
車が来た時 外に出たら また積もっていて 大慌てで 雪掻きして
母を車に乗せましたんですが
このまま降り続けると もうすぐ1mを ゆうに越しそうで
母が帰る時に また 帰りの時間が 遅れて
何度も 雪掻きをして 待たねばなりません
雪の日に 母をディサービスに 行かせるのは
体力も 気疲れも ヘロヘロ とっても大変です
まぁ・・・
我が家は 寒いので
母が ディサービスに行って
暖かな 暖房完備の所で お風呂に入れて貰って ストマパウチの交換をして頂き
そんでもって・・・
母が お友達や スタッフさん達と 楽しく過ごさせて貰えれば
刺激を貰い
認知症対策にもなるので
それを思えば 雪掻きなんて なんのその
出来る分を 出来るだけ 頑張んべー!
で ございます
でもね・・・
母が ディサービスに行くために
夫と私が 苦労して 雪掻きをしていても
母は まったく無関心で
時々 私が 雪掻きの大変な事を 説明しても
「苦労かけて悪いね」とか
「雪掻きしてくれて ありがとう」とも
私には 言いません
母は 祖父母の為に そう言う事を やった事が無いので
分からないのかもしれないけど
でもねぇ・・・
私
もしも お姑さんだったら
(お義母さんは そういう 意地の悪い性格なのだから お育ちが違うのだから 仕方ない…)
って
腹がたっても
諦めて 受け流すと思うけど (たぶん…)
母は 実母なので
母が 娘の私に 色んな意地の悪い事をして
それ 指摘すると
負けるのが悔しいのか 嘘をついたり
自分を正当化するため 変な 見え透いた事をして 私が間違えたかのように 仕掛けるので
腹も立つし
情けなくて 悲しくなります
漠然な話ですが・・・
私
最初は 「あれぇ? 私が やったぁ?」
と 不思議に思うのですが
「いや そんなはずは無い あの時 ちゃんと 確かめたから・・・」
と 思い出して
「あっ! お母さんが 遣ったんだぁー!」
と 気付くのですが
そんな子供だってしない様な事を
母がするので
腹がたって (💢っ!)
情けなくて 情けなくて
ストレスになります
私
母の介護で
ほとんど 家に引きこもっての生活で
今の時期は
雪に覆われた外に出て 大好きな 庭遊びを出来ないので
ストレスは 溜まる一方で
今は 大好きなお菓子を 食べる事だけがストレス解消の 暗しです (そっち?)
しょうがないんで
春になれば融けると分かっている雪を
体の運動と 自分に言い聞かせて
外は 雪が降り続いていますが
私 あっちこっち 痛いですが
今から 雪掻き兼ねて 華ちゃんの 捜索に行こうと思います (はて?)
そうなの・・・
華ちゃん
今朝から ベランダに居なくて (どうしたぁ?)
家の周りを
夫も私も 華が いそうな場所を 雪掻きして 道を作って
「華~! 華~!」って
何度も 呼んで 探したけど
華は 未だ 帰って来ていません
私 「お隣に行って 雪で 道を塞がれて 帰ってこられないんじゃない?」
と 夫に言ったら
夫 「華は 大丈夫だ! 絶対 帰って来るって!」
「華の心配しなきゃならないし プーの心配もしなきゃならないし 大変だ」
と 言いまして
夫は コタツで うたた寝しています
さぁ~て・・・
おばちゃんは 遭難しないように (アハッ!)
雪掻きを 出来る分だけ 頑張りまぁ~す
今日も 雪ばっかしの画像ですが
最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
やまのうえは・・・ (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
またまた 大雪です
で・・・
昨日は ほとんど積もっていなかった 前庭が
今朝は 60cmぐらい 積もっていて
雪は 絶え間なく 時折吹雪ながら
まだまだ 積もる勢いで 降っています (小康状態になった時 外に出て 撮りました)
どうなんでしょう?
私の地域は 大雪警報が出ていて (バスや レールバスが 運休)
天気予報では
今日も 明日も 明後日も 降り続けるって 言っていますが
おばちゃんは 「どうか その予報 当たらないで欲しいなぁ~」
と願って
只今 激しく降る雪で 白い布を張った様に 真っ白な窓の外を 不安な気持ちで 見ています
困ったものですぅ… (/o\) ハァ…
それで・・・
今朝は 雪が多かったので
母のディサービスのお迎えの車が 30分以上遅れて
夫と私
その間に 2回雪掻きをしたのですが
車が来た時 外に出たら また積もっていて 大慌てで 雪掻きして
母を車に乗せましたんですが
このまま降り続けると もうすぐ1mを ゆうに越しそうで
母が帰る時に また 帰りの時間が 遅れて
何度も 雪掻きをして 待たねばなりません
雪の日に 母をディサービスに 行かせるのは
体力も 気疲れも ヘロヘロ とっても大変です
まぁ・・・
我が家は 寒いので
母が ディサービスに行って
暖かな 暖房完備の所で お風呂に入れて貰って ストマパウチの交換をして頂き
そんでもって・・・
母が お友達や スタッフさん達と 楽しく過ごさせて貰えれば
刺激を貰い
認知症対策にもなるので
それを思えば 雪掻きなんて なんのその
出来る分を 出来るだけ 頑張んべー!
で ございます
でもね・・・
母が ディサービスに行くために
夫と私が 苦労して 雪掻きをしていても
母は まったく無関心で
時々 私が 雪掻きの大変な事を 説明しても
「苦労かけて悪いね」とか
「雪掻きしてくれて ありがとう」とも
私には 言いません
母は 祖父母の為に そう言う事を やった事が無いので
分からないのかもしれないけど
でもねぇ・・・
私
もしも お姑さんだったら
(お義母さんは そういう 意地の悪い性格なのだから お育ちが違うのだから 仕方ない…)
って
腹がたっても
諦めて 受け流すと思うけど (たぶん…)
母は 実母なので
母が 娘の私に 色んな意地の悪い事をして
それ 指摘すると
負けるのが悔しいのか 嘘をついたり
自分を正当化するため 変な 見え透いた事をして 私が間違えたかのように 仕掛けるので
腹も立つし
情けなくて 悲しくなります
漠然な話ですが・・・
私
最初は 「あれぇ? 私が やったぁ?」
と 不思議に思うのですが
「いや そんなはずは無い あの時 ちゃんと 確かめたから・・・」
と 思い出して
「あっ! お母さんが 遣ったんだぁー!」
と 気付くのですが
そんな子供だってしない様な事を
母がするので
腹がたって (💢っ!)
情けなくて 情けなくて
ストレスになります
私
母の介護で
ほとんど 家に引きこもっての生活で
今の時期は
雪に覆われた外に出て 大好きな 庭遊びを出来ないので
ストレスは 溜まる一方で
今は 大好きなお菓子を 食べる事だけがストレス解消の 暗しです (そっち?)
しょうがないんで
春になれば融けると分かっている雪を
体の運動と 自分に言い聞かせて
外は 雪が降り続いていますが
私 あっちこっち 痛いですが
今から 雪掻き兼ねて 華ちゃんの 捜索に行こうと思います (はて?)
そうなの・・・
華ちゃん
今朝から ベランダに居なくて (どうしたぁ?)
家の周りを
夫も私も 華が いそうな場所を 雪掻きして 道を作って
「華~! 華~!」って
何度も 呼んで 探したけど
華は 未だ 帰って来ていません
私 「お隣に行って 雪で 道を塞がれて 帰ってこられないんじゃない?」
と 夫に言ったら
夫 「華は 大丈夫だ! 絶対 帰って来るって!」
「華の心配しなきゃならないし プーの心配もしなきゃならないし 大変だ」
と 言いまして
夫は コタツで うたた寝しています
さぁ~て・・・
おばちゃんは 遭難しないように (アハッ!)
雪掻きを 出来る分だけ 頑張りまぁ~す
今日も 雪ばっかしの画像ですが
最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
こんなに積もっていてもデイサービスのお迎えが有るのですね~
ドライバーさんは大変でしょうね
やまんばさんたちも雪かきしてもすぐに積もってしまうしご苦労が分かります
又、華ちゃんどうしているのでしょか?私も気がかりです
それとプーちゃんどうして左のお手て切断したのだろうって?
色々大変な事が続いていますがどうぞお体お大事になさって下さい
お察し申し上げます。
同じ岐阜県でも雪の量はけた違い。
しばらくご苦労が絶えませんね。
人の苦労を察することのできない人は何処にでもいるもので
それが身近な人だとストレスになりますね。
うちは義母と義妹、主人と息子の5人暮らしですが
主人はデイサービスの日は朝から雪かきしてくれます。
私ももちろん!します。
それを横目で見ながら義妹は知らん顔。
町内の回覧板も持って行くのは私の仕事。
たまには「いつもありがとう」とか「私が出かけるときに
持って行くわ」とかあってもいいと思うのだけど。
はっきり言ってやること、言うことがちょこちょこ不愉快なのです。
こういう毎日のちょっとしたことがストレスになりますね。
やまんばさんのブログを見てて「そうそう、んだんだ」としみじみ共感しました。
昨日のプーちゃんの写真もかわいそうでショックでした。
トラばさみでしょうか?
いじらしくて、心配で・・・
やまんばさんも雪解けまで頑張ってください。
本当に大変なことでしょうと
お察しいたします。
一日も早く。穏やかな「春」が
待ちどうしいですね。
猫ちゃんの「華」ちゃんも。どうか
無事に帰られますようにと思います。
お気持ち。お辛いこともおあり
でしょうが。何もできませんが
応援のポチはさせていただきます。
お寒い中。どうかお身体。。
ご自愛くださいませ。
やまんばさん
大阪も昨日、今日と寒いです
今日は昼過ぎに吹雪になって「こりゃ積もるかも❓️]と思っていたら暫くして止みました
今15時、晴れてはいますが風が強いです
華ちゃん外泊ですか❓️
雪で帰る道が解らなくなったのかしら?
無事だといいけど
この寒さも暫く続きそうですね😱
皆さん、ご自愛くださいね
有り難うございました
今夜は大丈夫かしら・・積もらないと良いけれど チョイと心配です
華ちゃんは 帰宅しましたか?
今頃は お父さんの椅子で 大いびきをかいていたりして・・そうだとイイな〜
しんどい事は 沢山あるでしょうが いつものやまんばさんの頑張んべ〜で 乗り越えてくださいね
婆も 今週金曜日は いつもの病院ですが 採血検査の結果が 気になる・・
もっと節制しておれば 良いのに 我儘 気ままにしてるから 今更ね!
太い首を洗って 待ってます💦
またまた 寒くなりそうです
やまんばさん 皆さん 頑張んべ〜で
乗り越えましょう💪