やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

あらら…咲いてくれたんだぁ~♪

2021-07-16 09:15:44 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝は・・・
庭で・・・
赤いカーネーションが、咲いているのを、見つけ・・・
👀!ビックリポン!

「アラララ・・・咲いてくれたんだぁ~♪」
って・・・

春に・・・
園芸店に、シャクナゲの苗を買いに行った時に、頂いた小さな、鉢植えのカーネーションに・・・
2度目の、お花が咲いていて、メチャ、嬉しかったです。

5月だったと思うけど・・・
お花が終って、葉っぱが黄色く枯れ始めたので・・・
「どうせ、このまま、腐ってしまうんだろうなぁ…」
って、思って・・・
「土に戻れば、それでイイ」
って、思って・・・

わたス・・・
鉢植えは、もう、少なくしたいと思っているので・・・
鉢から、苗を出して・・・
庭に、穴を掘って、植えました。

で・・・
きっと、腐ってしまうと思っていたので・・・
植えた事など、スッカリ忘れていたのですが・・・
それが・・・
まさか、復活して、咲いてくれたなんてねぇ・・・
しかも・・・
数個の、蕾も付いていまして、凄い生命力です。

わたス・・・
カーネーションって・・・
ひ弱なイメージだったけど・・・
けっこう、根性あるんだと気付き・・・

「そうだねぇ…わたスも、腐りかけているけど、頑張らなきゃねっ!」
って・・・
今朝は、頑張ってくれた、カーネーションから、パワーを貰いました。


すみません🙇
どうでもイイ話が、長くなりました。

そいでは・・・
いつもの様に・・・
赤と言えば、次は、白と言う事で・・・

ここんとこ・・・
水無月が、ようやく咲き出して、白さが目立って来ましたんで、UPです。↓





ほんでもって・・・
白いと言えば・・・・

今朝の、やまのうえの、我が家から見える景色も・・・
白い景色なので・・・
またまた撮って、みましたんですが・・・
どう? 雲海っぽいでしょう?↓




それでね・・・
だんだんと、我が家の方向に、霧が上がって来て・・・
景色は、アッという間に・・・
辺り一面、真っ白に、なりましたんですが・・・↓




今日は・・・
天気予報では、わたスの住む、東海地方でも、梅雨が明けるって、言っていますが・・・
「それ、ホンマかいな?」
ってね・・・

昨日も、晴れると思っていたら・・・
午後から、雷なって、ザァーザァー降って来て・・・
ぜんぜん、庭遊び出来んかった・・・

そうなの・・・
昨日は・・・
母が、初めて、一泊二日のショートステイだったので・・・
わたス・・・
母がいる時は、なかなか家を出られないので・・・
まずは、買い物に、出掛けまして・・・
買いたい物が、いっぱいあったので・・・
買い物に、時間が掛かって、13時頃に家に帰って来まして・・・

買った物を、車から出して・・・
玄関に、入れたら、こんなにありました。↓


この他に、小屋に入れた、20㎏の鯉の餌も、あります

久しぶりの、爆買いでした。

それで・・・
とにかく、これを、全部、それぞれの所の、仕舞って・・・

大慌てで、昼食を食べて・・・
「さぁ、草刈り、やるぞ!」
って、気合いを入れて、着替えたら・・・

晴れているのに、いきなりザァーザァー
雷も鳴り始めて・・・
(´Д`)ハァ…

もう、外には出られず・・・
仕方なく、母の留守の間に・・・
母の部屋のクローゼットの、整理整頓を始めて・・・
少しだけ、洋服も、内緒で、断捨離しました。

鬼のいない間に・・・ (ノ´∀`*) アハハハ…
って、訳じゃないんですが・・・

昨日はね・・・
母が、ショートステイに行った、ご褒美に・・・
母の洋服や、下着も買ったので・・・
その分を、入れ替え兼ねて、古い物を、処分しましたんです。



さてさて・・・
今日は、本当に、晴れるのかしら?

もしも、晴れたら・・・
庭も、草で凄い事になっているので・・・
こんな風に、ボウボウになっている、小道脇だけでも、通りやすい様にしたいのですが・・・↓




どうでしょうねぇ・・・
願わくば・・・
たとえ、梅雨はあけなくても・・・
せめて・・・
母が帰って来る、3時頃までは、雨だけは、ご勘弁、願いたいと思います。


それでは・・・
雨の降らないうちに・・・

出来る事を、出来る分だけ、少しでも、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、やっと、この日が来たー!

2021-07-15 10:28:52 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝のやまのうえは・・・
またまた、曇空で・・・
霧で、微かに、ボォ~っとした景色ですが・・・

そんな中・・・
真っ白な、グラジオラスが、咲いていて・・・
なんかねぇ・・・
それ、見ていたら・・・
バタバタの心が、無になれるようで・・・
見惚れていましたんですが・・・
どう?白花威力、なかなかでしょう?↑


ほんでもって・・・
今朝は・・・
淡いピンクのグラジオラスも、咲いていて・・・
見ていたら・・・
今朝の、せわしない、バタバタな気持ちが、スゥーっと、落ち着いたのですが・・・
どう?露の付いたお花、癒し色でしょう?↓




で・・・
そうなんです。
今朝は、バタバタしていますんです。

今朝は・・・
やっと、やっと、この日が来たー!
の・・・
母が、初めての、ショートステイに、行く日なのであります。


以前にも、ブログに書きましたが・・・

母は、大腸が破裂して・・・
人工肛門になって・・・

ストマパウチを装着しなければならなくなって・・・
家では・・・
ストマのケアは、わたスだけしか出来ないので・・・

もしも、わたスに何かがあったら、誰も、母を看てくれる人が居ないので・・・
わたス・・・
ずーっと、それが、心配で、ストレスになっていました。

それで・・・
我が家の非常時に・・・
母を、見て下さる所を、一つでも多く、確保しておかなければ・・・って事で・・・
我が家から、10㎞チョットの、ストマケアの出来る施設(郡上偕楽園)で、・・・
ショートステイの登録を、する事にしましたんですが・・・

ケアマネージャーさんが、手続きして下さって、日付が決まった後に・・・
母は、鎖骨骨折をしたので、ボツになって・・・

それで・・・
おおまかに、鎖骨の骨折が良くなったし・・・
コロナウィルスワクチン接種も、二回目が終ったので・・・
今回、再度、登録の手続きを、やり直してもらって・・・
今日の、ショートステイの、運びとなりました。

初めての施設で、初めての、ショートステイ・・・
登録の為なので・・・
たったの、一泊二日なのですが・・・

それでも・・・
けっこう、準備が、大変で・・・

母も、ずーっと、行く事を、心配しているので・・・
母は、知らない人に、ストマケアを、チャンと遣って貰えるのか、とっても心配で・・・
わたス、それを、なぐさめるも、大変で・・・

でもねぇ・・・

この間・・・
わたスの住む、郡上市で、高齢者のコロナ患者さんが出て・・・
噂では、母が、ショートステイをする施設で、出たと、聞いたので・・・

わたス、心配で・・・
その施設で、働いている、同級生の、幼馴染さんに、聞いたら・・・

彼女、曰く・・・
「そんな話は、聞いていないよ」
「そんな事より、こんど、おばさん、ショートステイに来るんでしょう?」
「私、今ね、ショートステイの担当してるのよ・・・云々・・・」
って・・・

わたス・・・
「わぁ~!嬉しい♪じゃあ、お願いね♡」

と、言う事で・・・
母も、よく知っている、同級生の幼馴染さんが・・・
「お風呂も、私が、入れるから」
「2日とも、勤務だから、チャンと、面倒見るから、任せなさい」
と、言って、くれましたので・・・
母も、大喜びしてくれまして・・・
わたスも、とっても安心出来て、嬉しかったです。

今・・・
お迎えの車が、来まして・・・
母は、初めての、ショートステイに・・・
この山を下って、行きました。↓





とりあえず・・・
これで、ショートステイの登録して頂けたら・・・
ワンステップ、アップ・・・
何かあった時の、お守りが出来たので・・・
関係者各位様に、感謝、感謝であります。


このやまのうえで・・・
いつまで、母と暮らせるのか・・・

もしかしたら・・・
わたスの方が、早く旅立つ・・・かも・・・

生あるものは、遅かれ早かれ、死に期す・・・

平凡な、今の生活を、出来るだけ長く続けられることを願いつつ・・・

この辺ぴな、やまのうえで・・・
出来る事を、出来るだけ、楽しんで・・・
暮らしたいと思います。↓





今朝は・・・
お花だけ見ていると、ここが、辺ぴな、やまのうえだと、思えないような・・・
素敵なハイビスカスも、咲きました。↓




出来る事・・・
わたスの、出来る事なんて・・・
お花を咲かせて、楽しむような事しか、出来ないけど・・・

でも・・・
こんな細やかな事でも、喜びの感情が、湧き出るって事は・・・
それは、ありがたい事だと、思います。


今日も・・・
訳の分からん事を、思うままに、書きましたが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラッシュポイントが咲きました☆

2021-07-14 08:35:28 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝はね・・・
わたスの、大好きな、ユリの中でも、お気に入りの・・・
「フラッシュポイント」が、咲いていて・・・
とっても目立つ、素敵なお花に・・・
ただただ、見惚れていましたんですが・・・
どう? 存在感が、ハンパじゃ無いでしょう? ↑



そんでもって・・・
今朝咲いていたユリ・・・と言えば・・・


一昨日に・・・
「みかん」さんが・・・ 
やまんはさんの百合根はどうなりましたか?
ってね・・・
コメントして下さった、ユリ根ですが・・・(コメント、ありがとうございました)

今朝みたら・・・
これも、咲いていましたんで・・・
「ヨシヨシ、頑張ったねぇ~♪」
ってね・・・
撮って見ましたんですが・・・
どう?ヘロヘロながら、咲いていますでしょう?↓



去年、スーパーで、買った、食用ユリ根です。↑

わたス・・・
「オニユリ」かと思って・・・
昔咲いていたのが、懐かしくて・・・
もしも、「オニユリ」だったら、イイなぁ~
ってね・・・
チョイと期待しながら、ダメ元で、植えて見ましたんですが・・・

これ↑ 「コオニユリ」ですよね。(たぶん…)
なので・・・
そこんとこは、チョイと、ザンネンだったけど・・・
でも・・・
我が家には無い、希少価値のお花なので、これはこれで、咲いてくれて、メチャ嬉しかったです。



ほんでもって・・・
希少価値のお花・・・って、言えば・・・

これも、我が家では、チョットしか無い、希少価値の高いお花・・・
八重咲の、真っ白な桔梗も、一輪咲きましたんで・・・
記録を兼ねて、UPしときます。↓





そうそう・・・
真っ白な花・・・って言えば・・・

我が家に、昔々からある、白花の「モナルダ」も・・・
庭のあっちこっちで、咲き始めたので・・・
これも、記録を兼ねて、UPです。↓



「モナルダ」・・・
「モナルダ」は、別名「タイマツ草」って言いますんで・・・

わたス・・・
我が家には、白花しか無いので・・・
「タイマツ草って、言うのなら、やっぱし、赤花が欲しいなぁ~」
って、ずーっと思っていて・・・

今年、出会いがあって、買って来て、植えました。
モナルダの赤花・・・
咲いたんだけど・・・
そう、タイマツみたいに、燃える様に、咲いたんだけど・・・

なんかねぇ・・・
アンマシ、わたス好みじゃなくて・・・(-.-)

わたス・・・
今までは・・・
白花のモナルダを、けっこう、粗末にしていたので・・・
反省して・・・
これからは、大切にしようと思いましたんですが・・・

これって、赤花の恩恵かもね?  (ノ´∀`*) アハハハ…


それでね・・・
昔々から、我が家にあるお花って、言えば・・・
昔から、当たり前にあるんで・・・
ついつい、粗末に扱っていた「友禅菊」だって・・・

よくよく見れば・・・
けっこう、素敵で・・・
寂しいやまのうえの、我が家の庭に、よく、似合うお花だと、思うようになりまして・・・↓




そいでもって・・・
殖えて、殖えて、どうしようもない「ボルドー菊」だって・・・
放っていても・・・
なかなかイイ景色を作って、くれますんですよね。↓




わたス・・・
もう、高齢者だもんね・・・

だんだんと、歳をとって・・・
だんだんと、庭遊びも、思うように出来なくなっているので・・・

これからは・・・
昔々から、ずーっと、我が家で咲き続けてくれてるお花・・・
そのお花の、生命力に頼って・・・
これからの、手間のかからない、庭作りを、しようと、思いました。

そう・・・
手間もかかる庭、大変なんです。

わたス・・・
昨日も・・・
両親が育てて、父が、ずーっと剪定していた、植木や、サツキなどを、少しだけ、剪定しました。

背丈の高い植木は・・・
父が使っていた、剪定用の脚立を使って、遣っていますんですが・・・

わたス・・・
高い所は、苦手で・・・
しかも、膝や、足が、痛くって、病院で貰っている湿布を貼り続けているので・・・

昨日もね・・・
このヒバ?の、一番上が、上手く出来なくてねぇ・・・
とにかく、こんな感じで、刈り終えましたんですが・・・
どう?変じゃない? ↓




まだまだ、剪定しなきゃならない植木が、いっぱいあります。(*´Д`)

父は、もういないので・・・
わたスが、遣らなきゃ、誰がやる!

仕方がありません・・・
今は、わたスが、遣るっきゃない!

老体に、ムチ打ち・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

そいでは・・・
今から、母を看て・・・

母が、落ち着いていたら・・・
まずは、畑に行って、ハウスの中の野菜の水遣りして・・・

今日は、朝は、晴れるらしいので・・・
最初に植えた、ジャガイモが、雨で腐ってしまうので・・・
夫が、仕事に行く前に、掘ってくれると言うので・・・
わたスも、お手伝いして・・・

それを、作業所に、並べて・・・
その後・・・
時間があれば・・・
庭の植木の、剪定の続きをするつもりです。

まぁ・・
母の便が、落ち着いていて・・・
雨が、降らなければの事ですけどね・・・

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分上々、元気の出る景色です♪

2021-07-13 09:22:48 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝の、やまのうえは・・・

晴れぇ~!!
前庭の、コンカドールも咲いて・・・
青空に、真っ黄色のユリ・・・
気分上々、元気の出る景色です♪

ねっ、どう? オリエンタルユリの「コンカドール」、パワー満載で、なかなかでしょう? ↓





なぁ~ンてね・・・
パワーが出るのは、お日様の力あってこそ・・・

日差しを浴びれば・・・
どんなお花も、生き生きとして・・・

昨日は、曇り空で、清楚に見えた「鉄砲ユリ」も・・・
バ、バ、バァーン!
ってね・・・
今朝は、パワー銃弾、花っているように、見えます。↓ (意味不明 アハハハ…(ノ´∀`*)




で・・・
晴れだと、元気の出る、おばちゃんは・・・
「やっぱ、晴れって、イイよねぇ~♪」
ってね・・・
今日は、何をしようかと・・・
ヤル気満々で・・・
只今、思案中であります

昨日は・・・
午前中に、池を少しでも、綺麗にしようと思って・・・
藻を取っていたら・・・
いきなり雨が、ザァー!と降って来て・・・
ベチャベチャになりまして・・・
池は、まだ藻が、いっぱいで、池回りも、草ボウボウなので、ここを遣るべきか・・・↓




それとも・・・

昨日は、午後を過ぎて・・・
雨が上がったので・・・

母に呼ばれても、直ぐに対応できる所で、何かしようと思って・・・

前庭の、母の部屋の、すぐ前の、サツキの剪定を、始めたら・・・
2本剪定して、3本目を刈り始めたら・・・
同じ地域の方が、「ビワ」の実を持って来て下さったので・・・
お話していたら・・・
雨が、ザァーザァー!降って来て・・・
サツキの剪定、遣りかけで、おわりました。(´Д`)ハァ…

だから・・・
今日は・・・

前庭の、サツキの剪定の続きを、しようかとも、思いますんですが・・・
サツキは、前庭と、家の前の石垣の間と・・・
けっこう、沢山植えてあるので、とても、一日では、終わらない・・・↓



そんでもって・・・
家の前と言えば・・・↑
そう、家の前の畑ですが・・・

今日は、晴れなので・・・
とにかく、まずは、ハウスの中の野菜に、水を遣りに行かねばなりません。

なので・・・
畑に行った、ついでに・・・
今日は・・・
この畑の↓ 草取りを、遣った方が、イイのかとも、思いますんですよ。




さてさて・・・
今・・・
母は、ディサービスに出掛けました。

グダグダ、言っとらんと・・・
何でもイイから、遣ってみよう!

早く、遣らんと・・・
直ぐに、夕方になって、母が帰って来ますんで・・・

とにかく・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!

まずは・・・
今、母の部屋の、コタツ掛けを洗ったので・・・
それを干して・・・

とにかく、とにかく・・・
今日は、どうか、雨が降らない様にと・・・
夕方まで、晴れる事を・・・
祈って・・・
「お守り」と思って・・・
昨日の・・・
いきなり雨が上がって見えた、やまのうえの、夕焼を、貼り付けまぁ~す↓




今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よぉーし!植えるよー!!

2021-07-12 09:43:24 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝は・・・
前庭で・・・
オリエンタルユリの、「ニンフ」が、咲きましたぁ~♡ ↑

そうそう・・・
妊婦じゃなくて、ニンフで
す。

ギリシャ神話では、ニンフは、「妖精」とか、「美少女」「乙女」とかって意味らしいけど・・・
とにかく・・・
可愛く、咲きましたんで・・・
メチャ、嬉しく、見惚れています。



ほんでもって・・・
今朝は、前庭で・・・
処分品の球根だった、鉄砲ユリも、咲いていて・・・
「やっぱ、買って、植えてよかったなぁ~♪」
ってね・・・
真っ白な清楚なユリにも、惚れ惚れしましたんですが・・・
どう? なかなかでしょう?↓





なぁ~ンてね・・・
わたス・・・
去年は、ユリの球根を・・・
迷ったけど、通販で、注文する事も無く・・・
コロナだったので、大型園芸店に出掛けて、買う事も出来ず・・・

結局・・・
ほとんど、買って、植えなかったので・・・

今年は・・・
植えっ放しのユリも、かなり消滅したみたいで・・・
芽が出たユリは、本当に、少なくて・・・
しかも・・・
この長雨で、せっかく育った、ユリの蕾が、腐ってしまい・・・
いつもの様な、ユリの景色は、期待できなくて・・・
ガッカリしています。

まぁね・・・
少しは、咲いてはくれると思いますんで・・・
咲いたら、また、わたスの記録を兼ねて、UPするつもりです。(たぶん…)


で・・・
わたスの記録を兼ねて・・・と、言う事で・・・

わたスの、初めての、野菜つくりを・・・
今日も、記録を兼ねて、UPです。

初めて、撒いた「モロッコ」の種が・・・
なんとか、芽が出ました。

それで・・・
「モロッコ」の苗が、もう植え時になったのですが・・・
夫が、畑の空いた所に、畝を作ってくれると言ったのですが・・・
長雨で、作れなくて・・・

でも・・・
苗が、ドンドン伸びて来たので・・・

わたス・・・
夫が、春に植えた「里芋」が、なぜか、腐ってしまって、ほぼ全滅して・・・
マルチを、かけたまんまになっているので・・・
そこに、20本ぐらい、植えましんですが・・・

まだ残っている苗が、心配で・・・
夫に、畝を作って欲しいと、せかしていたら・・・

昨日・・・
夕方近くになったら、雨が上がったので・・・
夫は、早めに帰って来て・・・
耕運機で、耕しながら・・・
肥料と、牛糞の堆肥と、石灰を入れて・・・
(今は、撒いて直ぐに、苗を植える事が出来る石灰があるんで、ビックリポン!しました)

畝を作って、マルチを掛けてくれたので・・・

わたス・・・
「よぉーし!植えるよー!!」
って、言ったら・・・
夫曰く「エッー!今から、植えるんかい!」
って、言って・・・
更に・・・
「植えるのは、オマエの役目やし・・・」
ってね・・・
夫は、嫌な顔したけど・・・

妻は、「早くぅー!チャッチャト遣れば、直ぐに終わるから」

と、うむ言わせず、せかせたら・・・

夫は・・・
妻のヤル気の気迫、負けて・・・
マルチに穴を開けて、手伝ってくれまして・・・

なんとか・・・
一畝だけ、「モロッコ」を、植える事ができました。↓



「モロッコ」の苗は、まだ、一畝分ぐらいあるので・・・
今度また、夫に手伝って貰おうと思っていますが・・・

出来れば・・・
わたスも、耕運機を使えるように、教えて貰って・・・
そろそろ、耕運機デビューも、した方がイイのかもね・・・(ノ´∀`*) アハハハ…


では・・・
デビューって事で・・・

今年初めての、トマト作りですが・・・
ここんとこ・・・
少しづつ、トマトが色付いて、収穫できるようになりましたんですが・・・
トマトの苗は、まったく、消毒をしていないので・・・
葉っぱが、茶色く腐ってねぇ・・・
それで・・・
全部腐っては、アカンと思って・・・

わたス、分からないなりに・・・
時々、腐った葉っぱを、ちぎっているのですが・・・
どうでしょう?こんなんで、イイのかしらねぇ? ↓





さてさて・・・
今日は、また、雨が降るのでしょうか?

今・・・
遠くで、雷の音が、聞こえ始めました。

窓から見える山は、こんな今にも、降りそうな感じです。↓



ではでは・・・
雷、ヤバイんで・・・
すみません🙇
中途半端なブログですが・・・
ここで、更新を終わります。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝、5時に起きて外を見たら・・・

2021-07-11 09:31:48 | ガーデニング

人気ブログランキング

今朝・・・
5時に起きて、外を見たら・・・
雨は、止んで・・・
久しぶりに、穏やかな、やまのうえの景色で・・・
心癒されて・・・
暫し、見惚れていましたんですが・・・
ドへき地の、やまのうえの暮らしだけど・・・
家に居ながらにして、見える、この景色、なかなかでしょう? ↑ デヘヘヘ…


そいでもって・・・
しつっこく・・・

家中のカーテンを開けて・・・
朝支度を終えて・・・
神仏に、お参りを終えて・・・

外を見たら・・・
久しぶりの、青空の朝景色で・・・

「極楽、極楽、この景色も、好きなんだよねぇ~♪」
ってね・・・
刻々と変化する景色を、見ながら・・・
淹れたてのコーヒーを飲んで・・・
ささやかな、至福のひと時を、楽しんでいましたんですが・・・

どう? 心、洗われる感じでしょう? ↓ 





で・・・
今朝はね・・・

こぼれ種で育った、朝顔が、一輪、咲いていて・・・
それ、なんの変哲も無い、毎年、勝手に咲く、朝顔なんだけど・・・

ジィーっと、見ていたら・・・
なんかねぇ・・・
吸い込まれそうな、気がしたんだけど・・・
どう?そんな風に、思うのは、わたスだけかしら? ↓ (ノ´∀`*) アハハハ…





ほんでもって・・・
こぼれ種で、勝手育って、咲いてくれるお花・・・って、言えば・・・

今の時期・・・
「カワラナデシコ」も、庭のあっちこっちで、勝手に育って、咲いてくれますんですが・・・

今朝は・・・
そんな「カワラナデシコ」の中に・・・
「今年は、とうとう、咲かなくなったなぁ~」
と、諦めていた、絞りのお花を、見つけ・・・
「わぁ~!あったぁ^^♪」
ってね・・・
メチャクチャ、嬉しかったのですが・・・

それ、昔よりも、絞りが、分かり難いけど・・・
でも、なかなか可愛いでしょう?↓




本当に・・・
我が家の庭は・・・
企画も、構想もありません・・・

庭は、こぼれ種で、勝手に育って、咲いてくれるお花頼りの、庭で・・・
桔梗もね・・・
ワッサワッサと育って・・・
こんな風に、植えた事も無い所で、咲いていますんです。↓




勝手に育って、勝手に咲く・・・ってね・・・

だから・・・

草だって、同じ事・・・

勝手に育って・・・
ドンドン殖えて・・・

今年も、やっぱし・・・
我が家の庭は、雑草園となりました。↓





さてさて・・・
今日は、晴れるかしらねぇ・・・

今朝は、庭徘徊していたら・・・
裏山から、朝日も出て、気分上々だったんだけど・・・↓




庭徘徊から、家に戻ったら・・・
なんか、ドンドン、霧が出始めて、薄暗くなって来ました。↓



景色を撮っていたら・・・
向こうの方で、華が、わたスを見ていましたんですが、分かるかしら?

野生種、華ちゃん・・・
獲物でも、狙っているような体勢であります。↓



最近の、華ちゃんは・・・
我が出て・・・

わたスが、撫でていて・・・
チョットしか撫でなかったりすると・・・
直ぐに、噛みついたり、飛びついて、引っ掻いたり・・・
足に、ガリガリします。

たぶん、「まだ、行かないで!」と、懇願しているんだと思いますが・・・
とにかく、痛いんで・・・
「華!止めて!止めて!血が出るから、やめて!」
ってね・・・
わたス・・・
血液サラサラ飲んでいるので、家の中に、逃げるんですよ。

だから・・・
華は・・・
わたスを見ると・・・
獲物でも、見つけたような顔をするようになってしもうた・・・

華は、外猫として飼っているし・・・
わたス達も、歳なので、いつまで飼えるのか、分からないので・・・
できるだけ、ノラのまま・・・
野性的な所は、そのままで、飼いたいと思っています。

爪を切れば、華の、大好きな狩りが、出来なくなるので・・・
少しばかり、引っ搔かれても、仕方が無いと思っていますが・・・

でも・・・
なんとか・・・
人に愛されて育たなかった華に、そこんとこを、分からせようと・・・
せっかく、ここまで、馴れてくれたので・・・
(まだ、抱っこも、恐がります)
いろいろと、気長に、教えています。

縁あって、我が家に来てくれたノラ😽華ちゃん・・・
居てくれるだけで、癒されます。

いつまで、一緒に暮らせるかどうかは、分かりませんが・・・
今は、かけがえのない、大切な家族・・・

ドへき地の、寂しい、やまのうえで、3人と、一匹で、仲良く暮らしていまぁ^^す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)

人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやって、暮らして行くのだろう

2021-07-10 11:03:11 | ガーデニング
人気ブログランキング

降りそうで、降らない・・・
チョイと、蒸し暑い・・・
やまのうえの、我が家の庭で・・・

今朝は・・・
サーモンピンクの「アボカド」が、咲き始めていて・・・↑
優しげな姿に、見惚れていましたんですが・・・
ねっ!どう?
いっぱい咲いてるユリの景色も、それはそれで、華やかで、イイんだけど・・・
寂しい、やまのうえの、たった一輪のユリも、なかなかでしょう?


そんでもって・・・
癒し色のお花・・・

メチャ大輪の、ブルー系の紫陽花の・・・
グラデーションの色遣いも、見惚れて・・・
癒されて、いましたんですが・・・

どう?アンマシ、上手く撮れんかったけど・・・こんな画像で↓ 伝わるかしら?





ほいでもって・・・
大輪の、ブルー系の、紫陽花って、言えば・・・

昔々・・・
もう、40年も昔なんだけど・・・

わたスが、園芸店で、見惚れていたら・・・
それ、イイお値段だったけど・・・
夫が、「買ったら?」って、言ってくれたので・・・
「それならば・・・」って、大喜びして、青と、紫と、2鉢買った紫陽花・・・(どうよ?)
大輪の、ブルーの額紫陽花も、家の前の土手で、咲きましたんで・・・
奥ゆかしかった、わたスの昔を偲んで・・・(なんのコチャ?)
貼り付けまぁ~す↓ (ノ´∀`*) アハハハ…





家の前・・・
家の前と言えば・・・

ここんとこ・・・
ずーっと、雨続きなので・・・
家の前の、石垣の所が、草とお花で、グチャグチャになっているのですが・・・

わたス・・・
それが、とっても、気になっているくせに・・・

あまりにも、凄い事になっているので・・・
ヤル気が失せて・・・
結局・・・
見て見ぬ振り・・・ (ダメジャン!)

で・・・
なんとか、この、今朝の、わたスの、ダレェ~としたグウタラな根性に・・・
喝!
を、入れる為に・・・
現実を、ここに、貼り付けて、ヤル気を出そうと思います。↓





そうなの・・・
わたス・・・
今朝は、ダレダレしていますんですよ・・・

昨日、二回目の、コロナウィルスワクチンの予防接種したら・・・
なんかねぇ・・・
ダルダルで・・・

昨日は、お昼前に、注射をして貰ったのですが・・・
家に帰ったら・・・

微妙に、頭痛が始まって・・・
腕も、少しづつ痛くなって・・・

夕方になっても、頭痛が治まらなかったので・・・
バファリンを飲んで・・・
30分ぐらいしたら・・・

頭痛も、腕の痛みも和らいで・・・
「あれぇ?一回目よりも、楽勝じゃん!」
って・・・
喜んでいたんだけど・・・

深夜になるにつれて・・・
言うに言われぬ、ダルオモ~ (´Д`)ハァ…

とにかく・・・
二階に行って、寝たのですが・・・
だんだんと、ムカムカと、吐き気がして・・・

我慢できず・・・
リビングにおりて、太田胃散を、テンコ盛りにして、飲み・・・
また、寝たのですが・・・

倦怠感が、凄くって・・・
時々、いきなり暑くなって、汗が吹き出したりもして・・・
まぁ、熱は出なかったけど・・・

二回目は、一回目と少し違った、副反応が出ました。


それでね・・・
夫もね・・・
一回目は、腕の痛さがほとんどだったけど・・・
昨夜は、「だるくって、寝られんかった…」
って、言いましたんですが・・・

母は・・・
特別、なぁ~ンにも、言わなくて・・・
普通に、起きて、朝食を食べ・・・
普通に、便も出たので、パウチメンテして・・・(汚い話で、すみません🙇)

その後、母は、普通通りに・・・
昨日からの、続きの縫物・・・
下着を、お腹の大きな、自分の体形に合わせて、腹回りを、大きく縫い直しています。(笑)


わたス・・・
根性が、悪いので・・・

母には、「痛くない?大丈夫?」
とは、聞きません。

そんな事を聞けば・・・
「あそこが痛い、ここが痛い、なんで、痛いんだろう?」
「せめて、ここが痛くなかったら、幸せなんだけど・・・」

きっとね・・・
ワクチン接種の副反応ではなくて・・・
加齢から来る、筋肉低下によりる、痛みを・・・
泉の如く吹き出し、次から次と、言い続けるので・・・

わたス・・・
ハッキリ言えば・・・
それ、聞くのが、めんどくせー
って、思えちゃうので・・・

だから・・・
母には、「大丈夫?」なんて、言いません。

母が、いっつも、「痛い」と、言い始めれば・・・
「もう、93歳にもなったんだから、体が痛くっても、当たり前、歳なんだから、仕方ない、治らないよ。」
「歳をとって、痛くない人なんて、そんなには、居ないと思うよ。」
「痛くっても、みんなに、生かさせて貰ったのだから、生きていられることを、喜ばなきゃ、勿体ないよ。」

ってね・・・
わたス・・・
いっつも、冷たく言いながら・・・
母の体の、痛い所、「ここ?ここ?」って、押さえながら、湿布を、貼りまくっています。(鬼娘)


今は・・・
わたスの住む、田舎でも、核家族が多く・・・
年老いても、独り暮らしのお家も、多々あって・・・

昔の様に・・・
家の跡取りが、同居して、年寄りの面倒を看ているお家は、少なくなりました。

我が家も・・・
わたス達夫婦は、両親を看る為に、同居していますが・・・

もしも・・・

わたス達夫婦も・・・
母の年まで、長生きしたら・・・

こんな、ドへき地のやまのうえで・・・
車も運転できなくなったら・・・
どうやって、暮らして行くのだろう・・・

現実・・・
それを考えると・・・
メチャ、不安になりますが・・・(/ω\)

まぁね・・・
考えたって、どうにかなるものでも無し・・・

今日、今日、今日を、楽しんで、生きるしか無い!

先の事は、なるようになる・・・
と・・・
開き直って・・・

生かさせて貰えた、今を・・・
出来るだけ、楽しんで・・・
このやまのうえで、暮らしたいと、思っています。

ありがたい事に・・・
こんなドへき地の、やまのうえ暮らしでも・・・
二回目の、コロナウィルスワクチン接種も、済ませる事が出来ました。

副反応も、そこそこで・・・
感謝、感謝でございます。

それに・・・
わたス・・・
冷たく見ていた、無関心の、オリンピック等・・・
中止にはならなかったけど・・・
無観戦になるらしいので・・・

その方向になった事・・・
その決断にも、感謝しています。

経済も、大切だけど・・・
体、命、あってこそ・・・

自分の大切な人の命が、脅かされて・・・
それが、守れるのであれば・・・
何を捨ててでも、我慢できる・・・

娘を、病気から、守れなかった、母は、心から、思います。


さてさて・・・
愚だ愚だ書いていたら・・・
もう、11時になっちゃた・・・
しかも・・・
また、凄ーく、ドシャ降ってきました。

今日は・・・
前庭の石垣の所を、少し頑張るつもりだったけど・・・
アカンですねぇ・・・

でも・・・
生きているので・・・
何か、しないと、勿体ないので・・・

いつもの様に・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、やっと、やっと・・・

2021-07-09 13:43:29 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえは・・・
今朝も、雨・・・
ザァーザァー ザァーザァー降り続いていますんですが・・・
雨でも、鯉に餌を遣らねばならず・・・
小降りになるのを待って、池に行って・・・
「鯉よ、来い!来い!」
なぁ~んて言いながら・・・
フト、池の向かい側を見たら・・・

そこに・・・
夏椿のお花が、咲いていて・・・
「きゃぁ^^嬉しいぃ~♪」
ってね・・・
側に飛んで行って、見たんだけど・・・
どうかしら? 春の椿も素敵だけど、夏の椿も、なかなかでしょう?↑


我が家の、夏椿・・・
ここんとこ、咲き始めていましたんですが・・・

ずーっと、雨が続いているので・・・
お花は、いっつも、下に落ちた、茶色くなったお花ばかりだったので・・・
もしかしたら・・・
今年は、一輪も、綺麗なお花を、見られないのではないかと・・・
諦めていましたんですが・・・

今朝はね・・・
やっと、やっと、やっと・・・
念願の、夏椿に会えて・・・
雨降る中で、清楚な、白いお花に、見惚れていました。



ほんでもって・・・
清楚な白いお花と、言えば・・・

真っ白ではありませんが・・・
白花の、桔梗も咲いていて・・・
清楚で、シャープな、桔梗のお花にも、暫し見惚れましたんですが・・・
この姿・・・↓ 見ていると、なんかね、心、洗われそうだと…思うんだけど…どう? 





そんでもって・・・
白花と言えば・・・

我が家の庭では・・・
今、シャスターデージーも、あっちこっちで、咲き始めて・・・
薄暗い、雨降る庭で、白さが際立っているので・・・
その様子も、一枚UPです。↓
                    (これ↓ 分かり難いけど、夏椿です)




しつっこく・・・
雨降る、薄暗い庭の様子も・・・
これも、わたスの記録を兼ねて、UPしときます。↓





そうそう・・・
わたスの記録・・・って言えば・・・

わたス・・・
昨日は・・・
この間、収穫した、タマネギを・・・
それ、葉っぱを、テープで縛って、干していたのですが・・・
太かった葉っぱが、シナシナになったら、結んだテープが緩んで、重いタマネギが、落ちる様になったので・・・
テープを結び直すのも、メンドクサイので・・・
結んでいた所を切って・・・
全部、ネットに入れて、吊るし直しましたんですが・・・
どう?初めて遣ってみたんだけど、これでも、保存は、大丈夫かしらねぇ? ↓(タマネギは、後で収穫した半部ぐらいは、お隣の車庫に、まだ干してあります)



↑この赤いネット・・・
これね、去年から、今年にかけて、スーパーで、大袋のタマネギを買った時の、ネットです。

わたス・・・
断捨離、断捨離って、うるさく、言ってるけど・・・
現実は・・・
こんなネットだって、勿体なくて、捨てられないんです。

「もしかしたら、使う時があるかも・・・」
てね、そんな風に思って、捨てられず・・・

タマネギを買うたびに、増え続けるネットを、時には、煩わしくも思いながらも・・・
それでも、捨てられなかったネットですが・・・

昨日は・・・
そんな、捨てなかった使い古しのネットが・・・
やっと、やっと、やっと・・・
再利用出来て・・・
「捨てなくって、良かったぁ~」って・・・
嬉しかったです。



さてさて・・・
今日はね・・・
こんなに、ブログの更新が、遅くなりまして・・・

やっと、やっと、やっと・・・
今、更新していますんですが・・・

それ、なんで、こんなに遅くなったかと言うと・・・

今日は・・・
午前中に・・・
我が家の、二回目の、コロナウィルスワクチン接種で・・・
それで、遅くなったのですが・・・

とにかく・・・
やっと、やっと、やっと・・・
二回目の、ワクチン接種、終わりましたぁ~♪


今んとこは・・・
母も、夫も、わたスも・・・
打ってから、2時間半ぐらいは経ったけど・・・
副反応は、出ていません。(´▽`) ホッ

まぁ・・・
本音を言えば・・・
わたス・・・
ほんの微かに、頭が痛い気がするけど・・・
ほんわか、熱っぽい・・・けど・・・

でも・・・
今んとこ、手も上がるし、痛くもなく・・・
体も、苦しいほど、薬を飲むほどじゃないので・・・

出来れば・・・
これぐらいで、済んで欲しいと、願っています。

たとえ・・・
苦しくなっても・・・
母を看なきゃならないので・・・
そこんとこが、チョイと、心配ですが・・・

まぁ・・・
そん時は、そん時・・・
料理の手抜き出来るように、冷凍食品も、買ってあるし・・・
置き薬も、そこそこあるし・・・
なんとか、なるでしょう・・・

グウタラしながら・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!

今日も、遅い更新になりましたが・・・
最後まで、見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずーっと、真っ白な景色です

2021-07-08 09:15:45 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえは・・・
今朝は、濃霧・・・
辺り一面、真っ白です。

で・・・
真っ白って事で・・・

ネタ花に・・・
庭で咲いてる、真っ白な「カワラナデシコ」を、撮ってみたんだけど・・・↑
どう?なんとも、表現し難いけど・・・
白花って、独特な雰囲気があって、素敵だよねぇ~♡



ほんでもって・・・
今朝はね・・・

真っ白な霧の中で・・・
雨露に濡れた、シンプルな赤紫色の、クレマチスのお花が・・・
とっても素敵で・・・
暫し、ウットリ、見惚れていましたんですが・・・

その様子・・・
こんな画像でも、伝わるかしら?↓





しつっこく・・・
霧の中で・・・って言えば・・・

わたスが、いつも、「バンザイ花」って、思ってしまうお花・・・
「三尺バーベナ」も・・・
霧を背景に、お手上げ状態が、目立っていたので、撮って見ましたんですが・・・
ねっ、どう?いっつも同じ事を言うけど、万歳してる様にみえるでしょう?↓ (思い込みが、強いかな?)





本当に・・・
今朝は・・・
霧が消えなくて・・・

遠くの山の景色は、霧の中・・・
ずーっと、真っ白な景色です。↓




ではでは・・・
最後に・・・
極めつけの、画像・・・

真っ白な霧の中の・・・
やまんばの庵も、UPしましょうかねぇ・・・

どう?幻想的でしょう? ↓ エッ? 出そう…って? (ノ´∀`*) アハハハ…





さてさて・・・
今日のやまのうえは・・・
一日、雨の予報です。

わたス・・・
昨日は・・・
ブログに書いたように・・・
服の断捨離をしました。

最初は、ヤル気満々で・・・
いっぱい断捨離しようと、思って・・・
自分の服を入れている、タンスや、衣装ケースなど・・・
ひっくり返して、全部チェックしたんだけど・・・

「まだ、着れるかも・・・」
「痩せたら・・・着れるかも・・・」

「これは、作業着で、着ればイイかも・・・」
「これは、まだ、一度も着て無いから・・・」

「もしも、もっと貧乏になって、服を買う事が出来なくなったら、これだって、着るかも・・・」

なぁ~ンてね・・・
勿体ないが邪魔をして・・・
ぜんぜん、断捨離出来なくて・・・ (´Д`)ハァ…

でも・・・
一昨日・・・
安物買いで、5枚買ったので・・・

意を決し・・・(大袈裟だなぁ)
とりあえず・・・
5枚だけは、処分しようと決めて・・・(そうだ!そうだ!)
6枚、処分を決めまして・・・(その気になれば、出来るんだぁ!)

それでね・・・
わたス・・・
いつもの様に・・・
断捨離した洋服は・・・

人様の為、世の為に・・・
リサイクルに、出すのではなく・・・

最後まで、自分の為に・・・
洋服を、洗濯機に入れて、それで、ふき掃除をしますんです。(脱水した湿り具合が、拭き掃除に、丁度イイんです)

今朝は・・・
その断捨離した洋服を、裏表、徹底的に使い切って・・・
最後は・・・
内玄関の床も拭いて・・・
「ありがとうございました(感謝)」って、言って・・・
燃えるゴミ袋に、入れるつもりです。

わたス・・・
最後は、捨てると思うと・・・
なんかねぇ・・・
やっぱし、勿体なくて・・・
ありとあらゆるところを、しつっこく、拭く事が出来きるんです。

雑巾使うよりも、メチャ動いて、拭いて・・・
自分でも、驚くほど・・・
汗だくになって、頑張れますんです。ハイ!


ではでは・・・
今日も・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべ^^!

今日も、最後まで、見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このドジを、チャンスと捉えて・・・

2021-07-07 10:44:48 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝も、やまのうえは、ドシャ降りで・・・
とにかく・・・
ザァーザァー降り続けています。

で・・・
待っていても・・・
ぜんぜん、小降りになる気配も無いので・・・

「しょうがないなぁ~(*´Д`)」
って・・・
池の鯉に餌を遣りに、行ったら・・・

山側の小道脇で・・・
真っ黄色の、「ヘメロカリス」が咲いているのが見えましたんで・・・
側に行って、今日の、ブログネタに、撮って来ましたんですが・・・
どう?八重咲の「ヘメロカリス」、なかなかでしょう? ↑


なぁ~ンてね・・・
どう?なんて言って・・・
毎年、いっつも、同じお花を、UPしているのですが・・・

わたス・・・
ブログは、日記、記録なので・・・
今年の、咲いてる様子も、貼り付けまぁ~す。↓




しつっこく・・・
少し遠くから見た様子も、UPしときます。↓



↑ここんとこ・・・
ずーっと、雨が続いていて、小道側に倒れたアナベルを・・・
数日前に、切って、整えたのですが・・・
今朝は、また・・・
小道側に、倒れてしまいましたが・・・

わたス・・・
雨で、水を含んだ、大きなお花の「アナベル」が・・・
昨夜からの、滝のように降る雨で・・・
ペチャンコになっているかも・・・って・・・
心配だったのですが・・・
これぐらいの倒れ方で、済んで、嬉しかったです。


そうそう・・・
滝の様に降る・・・って言えば・・・

今朝は、一匹の、鯉が・・・
池の水の落ちる所・・・
そう、夫が、作った「夫婦滝」の所なんだけど・・・
そこに、ずーっと居て・・・
見ていたら・・・
何度も、顔を出すようなしぐさを、繰り返していました。↓(雨が凄くって、上手く撮れんかったけど…)



「( ゚Д゚)ハァ? オマエさん、まさか、ここを、登るつもりなの?」

まさか・・・
鯉の滝登り・・・?

で・・・
おばちゃんは、言いました。
「無謀な試み、無駄な体力は、使わん方が、イイと思うよ。」(ノ´∀`*) アハハハ…


そう・・・
そう・・・
無駄な・・・って、言えば・・・

わたス・・・
昨日・・・
無駄な物、買って・・・
またまた・・・
「安物買いの銭失い」してしもうた・・・↓




母が、ホームステイに行く、室内履き、なかなか母に合うものが見つからなくて・・・
昨日は、母が、ディサービスに出掛けたので・・・
「しまむら」さんに、行って見たら・・・
なんとか、合いそうなのが見つかって、(´▽`) ホッとしました。

それで・・・
わたス・・・
凄~く、久しぶりに、「しまむら」さんに行ったので・・・

ついでに・・・
目の保養・・・していたら・・・

👀ン!
ってね・・・
まさか、まさかの・・・
220円の服を、見つけてしまいまして・・・
それ、ババァ色の紫で、わたス好みじゃなかったけど・・・
でもぉ…値段が、220円でしょう…
手に持った、服を離せなくて・・・
「作業服にイイじゃん!」
って・・・

そんでもって・・・
安物買いに、火が点いて・・・

側にかかっていた、わたス色じゃないTシャツだったけど・・・
長袖が、330円で・・・
半袖が、550円で・・・

これも、離せなくて・・・
安さに絆されて・・・
激安になっていた、3品と・・・

あれやこれやと、店内を、隈なく見まくって・・・
吟味に、吟味して・・・
少し値引きだった、わたス好みの黒の服と、白黒の服、2品も買って・・・(これは、お出かけ用なので、恥ずかしいので、UPできません)

昨日は・・・
買って来て・・・
ウキウキ気分だったんだけど・・・

それがねぇ・・・
今朝・・・
冷静になって、激安の洋服見ていたら・・・
なんかねぇ・・・
チョイと、後悔・・・
しまった、しまった、島倉千代子・・・


よくよく思えば・・・
母の介護と、コロナのご時世だもん・・・
出掛ける事なんて、出来ないのに・・・
お出掛け用の洋服なんてねぇ・・・

バッカですねぇ、わたス・・・
困ったものですぅ・・・

なので・・・
わたス・・・

今日はね・・・
このドジを、チャンスと捉えて・・・
タンスの肥やしを、少し減らそうと、思います。ハイ!

今日は、雨・・・
「出来る分を、出来るだけ、断捨離、頑張るゾー!」

今日も、しょうもない話になりましたが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムッチャ、イイ色になりました!!

2021-07-06 09:41:22 | ガーデニング
人気ブログランキング

我が家の庭の、外れに植えている、紫陽花が・・・
それ、今朝は・・・
ムッチャ、イイ色になっていて・・・
「やっぱ、紫陽花は、色の変化が、イイんだよねぇ~♡」
ってね・・・
雨の中・・・
暫し、見惚れていましたんですが・・・
どう? なかなかでしょう? ↑ (自画自賛)


で・・・
いっつも、紫陽花の花を見て・・・
昔から、思うのは・・・

紫陽花は
一雨ごとに色を変え
あなたに添いたい、恋の花


辛くて、何度泣かされたとしても・・・
それでも・・・
好きな人の好みの色に・・・
染まって、好かれたい・・・


なぁ~ンてね・・・

若い頃は・・・
梅雨に咲く、紫陽花のお花の・・・
花色の移り変りを見て・・・

好きな人の、好みの色に、なって行きたい・・・

ってね・・・
思っていたのよね・・・
純真だった、わたス・・・(たぶん…)

それが・・・
それが・・・

どうなん?

何度泣かされても・・・
我は捨てられず・・・

人生色々・・・
人の好みもいろいろ・・・

・・・ン!

スッカリ、変貌して・・・
「こんなわたスに、誰がしたぁ!!」
で、ございます。


やまのうえの、おばちゃんにも・・・
それなりに、若い頃がありまして・・・
今朝も・・・
そんな、しょうもない事を、思いながら・・・
素敵な色になった、紫陽花を、見ていました。(ノ´∀`*) アハハハ…





「紅」も、今が、一番イイ色になりました。
ねっ、雨に濡れた「紅」、素敵でしょう?↓





ほんでもって・・・
雨に濡れる・・・
って、言えば・・・

本当に、ここんとこ・・・
やまのうえは、毎日雨ばっかしで・・・

草の勢いが、凄くって・・・
今年も、我が家の庭は、雑草園になってしまいました。↓



「今年こそ、綺麗な庭に、頑張るゾー!」
って、思っていたのに・・・

やっぱしね・・・
勝てなかった・・・(´Д`)ハァ…

それにしても・・・
岐阜県は、雨は、まだ続く・・・って言ってるんだけど・・・
どうなんでしょうねぇ…
草よりも、災害が出ない事を、祈るばかりです。


さてさて・・・
今日は、ぜんぜん止みそうも無いので・・・

わたス・・・
今日は、母がディサービスの、出掛けたので・・・
母が家に居る時は、安心して、出掛けて、買い物や、用事が出来ないので・・・
今日は、出来るだけ、済ませてこようかと思っています。

できれば・・・
お花も、見て来たいけど・・・
まぁ、それは、二の次、三の次・・・

まずは・・・
気になっている事を、済ませるために・・・
あっちに行ったり、こっちに行ったりして・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のネタ花は、これだぁー!

2021-07-05 10:59:04 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝は、ドシャ降りの、やまのうえです。
「あぁぁ…雨やまないかなぁ~(*´Д`)」
ってね・・・
リビングから、庭を眺めていたら・・・
ブルーのアガパンサスが、咲き始めていたので・・・
「よっし!今日のネタ花は、これだぁー!」 ↑
ってね・・・
雨が小降りになるのを待って・・・
撮って来ましたんですが・・・
どう?慌てて撮ったので、画像はイマイチなんだけど・・・
でも、雨露に濡れた、ブルーのアガパンサス、なかなかでしょう?  デヘヘヘ…



そんでもって・・・
庭に出たついでに・・・
少しだけ、庭を見て回っていたら・・・

涼し気な「アガパンサス」とは、真逆な色の「ヘメロカリス」も、一輪咲いていて・・・
「そうよねぇ… そろそろ、夏が恋しいねぇ…」
って・・・
見ていましたんですが・・・
どう?こんな雨続きだと、どぎつい灼熱色のお花が、素敵に見えるのは、わたスだけかしら?↓





なぁ~ンてね・・・
現実・・・
今は、梅雨の真っただ中なので・・・

梅雨のお花って事で・・・
今日も、一枚、お気に入りの紫陽花を、UPです。↓





そうそう・・・
お気に入り・・・

お気に入りって言えば・・・
我が家の庭に遣って来る、数多くの「キジバト」の・・・
その中の、何羽かは・・・
夫が、何処かで貰って来て、遊びで、庭に立てた「風速計」に・・・
こんな風に、とまるのが、とってもお気に入りのようです。↓



↑「キジバト」は・・・
風が吹くと、回る所に、わざわざ止まって、グルグルと、回っています。

風速計が、かなり強く回っても、頑張って、一緒に回っているので・・・
「よく目が回らないなぁ?」
ってね・・・
クラクラして、落ちないかと、いっつも、見ていますんですが・・・
いまだかって・・・
目が回って、ふらついたキジバトは、一羽も見たことが無く・・・
ずーッと、回っていても、平気で、普通に飛んで行きます。

でも・・・
風が強くて、風速計の回りが強い時は・・・
途中で、飛ばされてしまうのですが・・・
それでも・・・
キジバトは、何度も、風速計に止まって、遊んでいます。

ちなみに・・・
風速計の、向こうに見えるauさんのアンテナは、カラスの夫婦のお気にいりの場所で・・・
今朝は・・・
庭の鳥のエサ台に、クズ米を入れたので・・・
わたスが、家の中に入るのを、そこから、今か、今かと、ジッと、待って、見ているんです。(笑)


しつっこく・・・
待っている・・・って、言えば・・・

華ちゃんは・・・
わたスが、庭を歩き回るのを・・・
ベランダから、熱い視線で、見つめて・・・
ずーっと、待っていましたんですが・・・

待ちくたびれたのか・・・
ベランダに戻ったら・・・
わたスが戻った事も気付かず・・・
爆睡していました。↓ (ノ´∀`*) アハハハ…




で・・・
雨が小降りになったので・・・
もしかしたら・・・
「今日は、このまま、晴れるかなぁ~?」
「もしも、晴れたら、ユリが咲く前に、庭の草取りしたいなぁ・・・」
って、期待して、前庭を見ていましたんですが・・・↓




なんのことは、ありませんでした。
暫くしたら・・・
ドシャ降りになって・・・
ァ~ァ… ダメジャン!(-_-メ)

仕方がありません・・・
今日は・・・

来週、母が行く・・・
ショートステイの準備でも、しようかと思っています。(初めてで、不慣れなので、一泊二日でも、準備が大変です)

って、言うか・・・
今朝は・・・
母の、便がまた頻繁で・・・
朝から、何度も、ストマパウチのメンテしてますんで・・・
天気が良くても、外には出られそうにも無いので・・・

まずは・・・
母の事・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!

それにしても・・・
災害地だけでも、雨が上がれば、イイのにねぇ・・・

わたス・・・
願う事しか、出来ないけど・・・

天気が良くなって・・・
晴れが続いて・・・
少しでも早く、復興が出来るようにと・・・
やまのうえから、祈っています。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての、野菜つくり・・・

2021-07-04 10:35:40 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝は・・・
雨降る、裏庭で・・・
新たな花菖蒲が咲いていて・・・
「綺麗だなぁ~♡」
って・・・
見惚れていましたんですが・・・↑

それ・・・
ずーッと、ボォ~っと、見ていたら・・・
なんかねぇ・・・
傘を、さしているように、見えたんだけど・・・
どう?こんなフリフリの傘が、あったら、素敵だと・・・思うのは、わたスだけかしら?



なぁ~ンてね・・・
とぼけた事を、言ってる場合じゃありませんね。

昨日は・・・
また、大きな災害が出て・・・
👀!ビックリ!!

繰り返し報道される、画面にくぎ付けになり・・・
自然の猛威を、知らしめさせられました。

災害に遭われた方々、関係者の方々に・・・
心から・・・
お悔やみ申し上げます。


普段・・・
自然と、言えば・・・
ナチュラルとかって、優しげに思って・・・
自然災害が、あるなんて、忘れてしまうけど・・・

自然とは・・・
・ あるがままである事。
・ 人の行為により、変化が加えられていない事。

自然が、自然に戻そうとする力には・・・
人口物は、勝てない・・・

自然に逆らわぬ様に、暮らして行く事の大切さを、思いました。



それでね・・・
やまのうえは・・・
今朝は、雨が、ザァーザァー降っていて・・・
天気予報では・・・
わたスの住む、岐阜県は、今日は、たくさん降るって、言っていたので・・・

それならば・・・って、事で・・・
わたス・・・
雨が、小康状態になったので・・・
大慌てで・・・
ハウスの中の、野菜の水遣りに、行きまして・・・

ついでに・・・
画像も撮ったので・・・
それを、ここから、貼り付けまぁ~す。


で・・・
まずは・・・

我が家から、道路に出る所の、様子・・
「ルドベキア」が、いっぱい咲き始めた所を、UPです。↓




そんでもって・・・
道路から、我が家に入る所の、種から育てたハスですが・・・
けっこう、大きく育ったので、これも、記録を兼ねて、UPしときます。↓





家の前の、道路端の紫陽花も、けっこう咲きましたんで、これも、イイとこ撮りで、UPしときます。↓





ほんでは・・・
ここからは、畑の様子を、わたスの記録を兼ねて、UPしときます。

ハウスの野菜・・・
名付けて・・・
「おばちゃんの、初めての野菜つくり」

この間、ポットに撒いた「モロッコ」が、芽が出て来ましたぁ~! \(^o^)/



とにかく・・・
初めて、わたス一人で、種を蒔いたので・・・
芽が出た事が、嬉しくて・・・
「ヤッタ!ヤッタ!」ってね・・・
1人、ニタニタして、見ています。

「モロッコ」は・・・
昔、両親が育てて、出荷したりしていた野菜で・・・
美味しかったので・・・
わたスも、作って見たいと、思ったのですが・・・

どうなるかしらねぇ?
上手く育ってくれ・・・
それで、収穫が出来たら・・・
メチャ、嬉しい・・・と・・・
捕らぬ狸の皮算用して、見ています。デヘヘヘ…


ほいでもって・・・
捕らぬ狸の皮算用・・・と言えば・・・

わたス・・・
何もかも、野菜つくりは、初めての事で・・・

ハウスの中で、育てている、数種類の「トマト」も、初めてなのですが・・・↓
今、これぐらい育って、時々、ほんの少し、収穫できるようになりました。↓


    夫が植えて、放棄したイチゴも、毎日水遣りしています↑

それでね・・・
気を良くして・・・

ハウスの側に、夫が放棄した畑があって・・・
そこに、去年、夫は、ハウスで育てていたトマトの苗を、捨てたらしいのですが・・・
その捨てた苗の、こぼれ種で、今年、苗が育っていたので・・・

わたス・・・
ハウスの中に、まだ、植える所があったので・・・
5本だけ、こぼれ種で育ったトマトの苗を、植えてみたら・・・
今、こんな風に、育ち始めましたんで、これも、嬉しく見ています。↓

↓ピーマンも、3本だけ育てています


こぼれ種で育ったトマトの苗、ダメ元で、植えてみましたが・・・↑
ここんとこ、お花が咲いたので・・・
「もしかしたら、収穫も、夢じゃないかも・・・」ってね・・・
これも、捕らぬ狸の皮算用して、見てます。


しつっこく・・・
両親が、元気な頃に・・・
畑の隅っこに、「ブルーベリー」の苗を植えていたのですが・・・

それ、両親が弱くなって、畑が出来なくなって・・・
放たらかしだったら・・・
枯れ始めていたのですが・・・

今年・・・
わたスも、毎日、畑に行くようになったので・・・
少しづつ、ブルーベリーの回りの、草を取って・・・
肥料や、ピートモスの土も少し入れて、籾殻を撒いて・・・
時々、チョットづつ、手をかけていたら・・・
1本のブルーベリーだけ、こんなに実が付きましたんで、これも、嬉しく見ています。↓



ブルーべりは、5~6本だけですが・・・
枯れていた、引き抜いて、捨てようかと思っていた苗に・・・
ここんとこ、チョコットだけ、葉っぱも出て来たので・・・
これにも、ビックリポン!

出来れば、来年は、全部の苗に、実が付けば、嬉しいなぁ~と・・・
わたス・・・
畑仕事、アンマシ好きじゃなったけど・・・
畑に行くのも、楽しみになりました。

そう・・・
わたス・・・
年金暮らしになったら・・・

夫は、畑で・・・
わたスは、庭遊びで・・・

そんな暮らしを夢見ていたのですが・・・

今年は・・・
夫が、また仕事を始めたので・・・
わたスが、畑に行くようになって・・・

わたス・・・
畑に行けば・・・
やっぱり、草が気になる訳で・・・

少しづつ・・・
少しづつ・・・

畑の草取りをして・・・
出来れば・・・
去年よりも、草の無い、綺麗な畑にしようと、思って・・・

草を取った所に、使い古したマルチや、シートを敷いたり・・・
夫に手伝って貰って、防草シートを、敷いたりして・・・

今年は、畑の草取りを、けっこう、しています。
なので・・・
少し前までは、こんなに草があったけど・・・↓




わたス・・・
昨日も、少し防草シートを、敷いたので・・・
今朝は、こんな感じです。↓ ねっ、けっこう、綺麗になったでしょう?(自画自賛)


手前のトウモロコシは、夫が育てています↑


さてさて・・・
雨が、ドンドン強くなってきました。

今日は、外にはでられそうもなりませんので・・・
母のストマケアが、落ち着いていたら・・・
食材や、母の頼まれ物などを、買いに行こうかと、思っています。


雨でも・・・
遣る事は、いっぱいありますんで・・・

出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す。


・・・・・・・
ここで、一言、お礼を・・・

昨日も・・・
たくさんの、お励ましのコメントを、ありがとうございました。

出来れば・・・
お一人様、お一人様に・・・
お礼のお返事や、感謝の気持ちを、書きたいと思うのですが・・・
なかなか、時間が無くて・・・
ブログの更新するだけで、精一杯なので・・・
そうぞ、どうぞ、お許しください。🙇

お陰様で・・・
わたス・・・
また、気持ちを、仕立て直させて頂き・・・
今日も、ブログを更新する事が出来ました。

一日、一日・・・
更新が出来る度に・・・
平凡な暮らしであるからこそ、こうしてブログが出来るのだと、感謝して・・・
更新を、続けていこうと、思っています。

なんの変哲も無い、やまのうえ暮らしの・・・
「やまんばの庭」ですが・・・
見て頂いて・・・
皆様が、楽しんで頂き、時には、ニコッと、笑って頂けたら・・・

わたス・・・
そんな嬉しい事はありません。
言葉足らずで、上手く、気持ちを文章に、出来ませんが・・・
感謝の気持ちで、いっぱいです。

そして・・・
今日も・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました(ペコッ!)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くを望まず、遣るべき事から・・・

2021-07-03 10:01:37 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝は・・・
雨露に濡れた、オレンジのバラが、朝日を浴びて・・・
とっても素敵だったので、見惚れていたんだけど・・・↑

それがねぇ・・・
ずーっと、見ていたら・・・

なんか・・・
嬉し涙の様に・・・
涙、流しながら、笑ってるように見えて・・・
「生きるって、大変だよねぇ~」
って・・・
思ったんだけど・・・
そんな風に思うのは・・・
わたス・・・心、まだ、病んでるかな? 

なぁ~んてね・・・
自分で、言ってりゃ、世話は無い・・・

大丈夫です。
わたス・・・
心病んでるのは、いつもの事ですから・・・(ノ´∀`*) アハハハ…


今朝は・・・
日が差して来たので・・・
太陽の効力で、テンション上がり気味になって・・・
庭徘徊、出来ました。





昨日はね・・・
わたス・・・
ブログに、変な事、書いちゃって・・・
ご心配をお掛けして・・・
本当に、ごめんなさい🙇

多くの皆様に・・・
お優しい、コメントを書いて頂き・・・
「ブログを続けて欲しい」って・・・
こんな、拙いブログでも、楽しみにして、見て下さる事に、涙しました。

まさに・・・
嬉し涙でした。


こんな、やまのうえの、ドへき地暮らしの、おばちゃんのブログ・・・
「やまんばの庭」は・・・

我が家の様子を、記録として貼り付けて・・・
そいでもって・・・
文章離れの生活の、今の自分の、頭の体操だと、思って・・・
日々の出来事や、自分の思いを・・・
思うままに、書き綴って・・・(だから、長文になっています)

ただ、それだけの、気持ちから始めた、ブログです。
その気持ちは・・・
ずーっと、変わる事なく・・・
「継続は、力なり」
と思って、出来るだけ、更新を休まず、続けています。

だから・・・

時々のUPとか・・・
内容を、短くしてとか・・・

それが、なかなか出来なくて・・・
続けるなら・・・
今まで通りの、わたスなりの更新で、続けて行きたいと・・・
思うのですが・・・

やっぱしね・・・
現実、ブログの更新に時間が、掛かって・・・
一日の、何を削れば、もっと、時間に余裕が出来るかと考えると・・・
「ブログかな?」と、迷うのであります。

でもね・・・

こんな「やまんばの庭」を・・・
楽しみにして、見ていて下さる方がある・・・

こんな、やまのうえの、ドへき地暮らしのおばちゃんでも・・・
誰かを・・・
他人様を、楽しませる事ができるなんて・・・

なんて、素敵な事かと・・・
ありえん事かと・・・
有り難き事かと・・・
改めて、思い知り、感動しました。

皆さま、心から、感謝いたしております。
ありがとうございます。


ご心配をお掛けしましたが・・・
わたス・・・
出来る分を、出来るだけ、続けてみよう!
って・・・
思わせて頂きましたんで・・・

今日も・・・
いつもの様に・・・
庭のお花を、貼り付けます。

では・・・
長々と書きましたが・・・
気分を変えて・・・
今朝、見惚れた、紫色が素敵なガクアジサイを、UPです。↓





そんでもって・・・
「紫陽花の醍醐味だなぁ~♡」って・・・
見惚れた、紫陽花も、UPですが・・・
どう?なかなかでしょう?↓




なかなか‥と言えば・・・
雨上がりの庭の、アップルミントも・・・
なかなかいい景色だと思うんですが・・・どう? ↓





さてさて・・・
今日も、文章を、何度も書き直しながら、書いていたら・・・
こんな時間に、なってしもうた・・・

今日は・・・
母をお風呂に入れて、また、ストマパウチを交換するので・・・
今から、準備いたしますんで・・・
ここで、おしまい致します。

多くを望まず・・・
まずは、遣るべき事から・・・

出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと紫陽花の庭になってきました

2021-07-02 15:21:00 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえの、我が家の庭も・・・
ここんとこ・・・
やっと、紫陽花の庭になってきました。

で・・・
今朝は・・・

数日前に、咲き始めた姿を、慌ててUPした、お気に入りの、紫陽花が・・・
今朝は、花開いていて・・・
「やっぱ、咲いた姿は、可愛いなぁ~」って・・・
見惚れていたんだけど・・・
どう? 雨に濡れた姿だけど、なかなかでしょう?↑


そう・・・
今朝も、やまのうえは、雨が降ってますんですが・・・
わたス・・・
傘を差して・・・
「あれが咲いた♪ これも咲いた♡」
って・・・
大好きな紫陽花を、見て回って・・・
癒されていましたんですが・・・

色付いた紫陽花を、少し撮ったので・・・
それを、貼り付けてみます。

なぁ~んてね・・・
決して、珍しい物はありません・・・
毎年UPしている紫陽花ばっかしなので、アシカラズでございます。


そいでは・・・
「ダンスパーティー」も、色付いて来たので、UPです。↓





庭の数か所に植えている「紅」も・・・
かなり赤く色づいて、目立って来ました。↓





名前、忘れたけど・・・
チョットフリルがかった、大輪の額紫陽花も・・・
それらしく色付いて、可愛いくなって来ました。↓





庭の、あっちこっちに植えている、名前の分からない、青系の、昔々からある額紫陽花も・・・
けっこう色づいて、しっとりした紫陽花の景色を、作ってくれてます。↓








青系の紫陽花・・・
これは、「七段花」だったと思うけど・・・(たぶん…)
露を付けた草花とのコラボが、素敵だったので、撮ってみましたんですが・・・
それ、こんな画像で、伝わるかな? ↓ (ノ´∀`*) アハハハ…





アッ!
そうそう・・・
伝わるかな? って言えば・・・

我が家の庭・・・
決して、紫陽花の庭ではありませんので、そこんとこも、誤解のないように、アシカラズでございます。🙇

現実は・・・
小道の、所々に、植えているだけなのでございまして・・・↓




そんな庭の紫陽花を・・・
わたス・・・
見栄を張って、イイとこ撮りして、UPしていますんで・・・
そこんとこ、どうぞ、誤解のないように、お願いいたします。↓





そうそう・・・
見栄を張る・・・と言えば・・・

わたス・・・
今朝は、雨だったので・・・
朝は、少しゆっくり、6時半前に起きて・・・
(夫が、4時過ぎに起きて、もう朝支度してくれていたので・・・)

母にご飯を食べさせてから・・・
のんびりと、雨の庭を見て回っていたら・・・

母のショートステイの説明に、来て下さる、1時間前になったので・・・
大慌てで・・・
見栄を張って、チョチョイと、お掃除して・・・

その後・・・
ケアマネージャーさんと、ショートステイの施設の方が来られたので・・・
説明やら、手続きやら、12時まで、していましたんで・・・

すみません・・・
今日は、ブログの更新が、こんなに遅くなってしまいました。

それでね・・・
お話が・・・
グチャグチャになりますが・・・

母は、ストマーになったので・・・
わたスに、もしもの事があった時、母を見て頂ける所を、確保しておきたいと思って・・・
まずは、我が家から近くて、ストマケアの出来る施設に、申し込んだら・・・
「一度、一泊二日で、利用して欲しい」と、言われましたので・・・
今日、その手続きを、致しました。

今のところ・・・
わたスは、ショートステイを、利用するつもりはありませんが・・・

母も、納得してくれたので・・・
もしもの時の為に・・・
一度だけ、ショートステイをする事になりました。

手続きが終われば・・・
我が家の有事の時に・・・
一時的にでも、母を看て貰える所を、1つ確保出来る事になるので・・・
少し、(´▽`) ホッとしました。


ここ数年で・・・
わたスの同級生が、数人亡くなったりしているので・・・

わたスもね・・・
いつ何があるか分かりません。

そんな時・・・
何が、心配かと言えば・・・
やっぱし、ストマーになった母・・・
それ、猶予は無いので・・・

とりあえず・・・
今、わたスが・・・
母の為に、出来る事を、出来る分だけ、遣っておかねば・・・
と、思っています。


歳をとれば・・・
少しづつ・・・
少しづつ・・・
生活状況も、変わって行きます。

わたス・・・
ここんとこ・・・
自分の生活の、軌道修正をしなければ・・・と、思うようになりました。

わたス・・・
一応、主婦なので・・・
それなりに、家の事を遣って・・・
母を看て・・・
庭遊びも、遣りたいし・・・

夫も、腰が悪くなったので・・・
家の周りの、草刈りも、夫一人にさせるのも、悪いと思って・・・
わたスも、出来る事は、しなくちゃと、思うし・・・

夫は、「仕事が忙しくなった」って、言って・・・
畑も、わたスが、少し、遣る様にようになって・・・

なんかねぇ・・・
遣る事が、ドンドン増えて来ちゃってねぇ・・・

それで・・・
何を削ったらイイかと、考えると・・・

「ブログ・・・かも・・・」
って、思うようになりまして・・・

わたスにとって・・・
ブログは・・・

自分の頭の体操と日記を兼ねて・・・
そして・・・
やまのうえで、介護している、今の、引きこもりの生活の、社会との関わりなので・・・

やめてしまいたくはないのですが・・・

うぅ~ン。。。

まだ、決めてはいないけど・・・
ずーっと、迷い迷っています。


とにかく・・・
一日、一日・・・

出来る分を、出来るだけ、頑張っています。


すみません。

そんなこんなで・・・
今日は、とっても、遅い更新になってしまいましたので・・・
きっと・・・
何度も、覗いて下さった方もいらっしゃる事でしょう? ごめんなさい🙇

でも・・・
自分では・・・
今日も、こうして、なんとか、ブログを、更新出来きたので・・・
それだけで、とっても、満足しています。ハイ!

支離滅裂な、内容ですけどねっ! (ノ´∀`*) アハハハ…

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする