こんばんは‥(^_-)
今日の奈良は目覚めると8℃と昨日よりだいぶ暖かいが、さらに気温が上がり昨日より暖かくなりましたね。
また冬から逆戻りして暖かい日が続きましたね。
マリア猫が一度餌を食べに来た後は一階のある段ボール箱を引っ掻くので怒るとすぐに二階に?・・(^_-)-☆
私の布団に入ってマリアのふて寝かなあ?・・^_-)-☆
奈良まほろばソムリエ奈良通2級の14回目の問題です。
6 奈良県に関する文学について、最も適当なものを選びなさい
(58)『枕草子』の「市は」の段に出てくる海柘榴市は、現在のどの市町村にあったと言われるか。
ア.奈良市 イ.天理市 ウ.桜井市 エ.明日香村
(59)伊勢大輔が 「いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に 匂ひぬるかな」(『詞花集』)という歌を 詠んだのは何時代のことか。
ア.奈良時代 イ.平安時代 ウ.鎌倉時代 エ.室町時
(60)西行法師が漂泊の途中に庵を結んだ山はどれか。
ア.吉野山 イ.三輪山 ウ.若草山 エ.山上ヶ岳
(58)枕草子には、市といえば、たつの市、さとの市、つば市がいかしてる。
大和エリア(奈良)にたくさんある市の中で、初瀬(の長谷寺)に参詣する人が必ずここに泊まるのは、観音様の縁があるからだって思うと格別なの。
その他、をふさの市、飾磨の市、飛鳥の市ね。・・
この文章から、長谷寺のある市で、市名にも出ていると思いますが?・・
(59)この人は、一条天皇の中宮・彰子に仕え、そのもとで文芸サロンの発展を支えた人物として知られています。
『源氏物語』の著者・紫式部とも親交があり、彼女から八重桜の受け取りを譲られて、この句が出たんですね。
この話は現代に伝わるほど有名なエピソードです。
この人は彰子の父、藤原道長の時代で特にNHKの大河ドラマを見ている人はもう分かりますよね。
(60)西行はことさら桜の花にこだわった。
庵を結んだのもこの地区の千本桜(下千本)見事だろうな 思ったでしょうね。
「○○山やがて出でじと思ふ身を 花散りなばと人や待つらむ」と西行の山家集に載っていますね。
この多くの千本桜がある山といえばもう分かりますよね。
奈良まほろばソムリエ15回の検定問題終えて14回の奈良通2級の前年の問題を出します・・
明日もお楽しみに‥(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
今日の答え
(58) ウ (59) イ (60) ア
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます