一時
横浜(川崎)30.9℃(23.8℃) 松本(塩尻)29.8℃(21.1℃)
●今日の天候は、山間部に入ると雨が少し降りましたが、大した降りではありませんでした。台風が、9号10号と発生しています。明日にでも11号も発生するという。現在9号が沖縄地方に達している模様。9号は沖縄の南を通過する予定。東海地方は、11号になるであろう熱帯低気圧の方が危ない感じです。さて、今日は視察2日目です。平塚市で防災リーダー養成に関する視察を行いました。豊田市でも自主防災会があって活動してますが、その活性化のためには、リーダーが必要というわけです。しかし、なかなか市が養成するリーダーと自治会(自治区)とのかかわりが難しいのが現状のようです。茅野から塩尻にやってきましたが、その途中で山梨を通りました。山梨学院が車窓から見えました。ちょっと懐かしい気がします。もう30年以上前の話ですね。塩尻にもちょっとしたエピソードがあります。
今日の記念日
「ハサミの日」。「針供養と同じく、ハサミにも供養を」という美容家の山野愛子さんの呼びかけで、美容、理容、洋裁などの関係者が集まり、1977年(昭和52年)にハサミ供養をしたのが始まり。8+3=はさみ、の語呂合せからこの日に制定された。
「はちみつの日」。8+3=はちみつ、の語呂合せから1985年(昭和60年)に全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が提唱。健康食品としてはちみつを普及させることを目的に、この記念日が定められた。