長野(塩尻)33.0℃(25.0℃) 名古屋(豊田)33.0℃(24.0℃)
○今日は、久しぶりにいい天気になりました。台風9号は、沖縄に最接近しているようです。11号になり損ねている熱帯低気圧は、東海地方に直進中。結構降りそうな感じではありますが、予報ではあまり降るような予想はしてませんね。台風10号は、どうやら「はるか東」に進路を変えているようです。でもうねりとかは来てるんでしょうから、油断しないことです。誰かが波にさらわれた、というような報道もありましたよね。さて、今日は視察の最終日です。塩尻での視察となりました。緊急放送の戸別機器の補助はいいですよね。豊田市も依怙地になってないで、採用するべきですよね。大体戸外の放送が聞こえてないんですから。その事実をふまえれば、採用するべきです。夜は、GEに参加してきました。
今日の記念日
「箸の日」。ある民族学研究家が、箸の復権への願いも込め、箸を正しく使おうと、この記念日の創設を提唱。8+4=はし、の語呂合せから1975年(昭和50年)に設けられた。正しい箸の持ち方、使い方から環境問題に至るまで、箸に関することを広く考え直す日としている。
「橋の日」。8+4=はし、の語呂合わせにちなんで宮崎市の湯浅利彦さんが提唱、1986年(昭和61年)に制定された記念日。郷土のシンボルである河川と橋を通して、郷土愛を育み河川の浄化を図ることを目的に、宮崎県の各地で、橋を利用したイベントが行なわれる。