雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

災害対策検討特別委員会 視察②

2011-10-05 20:42:44 | 議会・議員
 8:40‐16:00 三条市議会
◇今日は視察2日目です。今日の日程は…
8:40発……JR長岡9:06発→→9:32着JR東三条9:35発→→9:45着三条市議会「減殺対策の推進」11:40発→→12:00着燕三条地場産業振興センター「メッセピア」(昼食)13:00発→→13:05着JR燕三条13:24発⇒⇒15:14着JR上野15:32発→→15:35着JR日暮里15:40発……15:50着
 今日の予定は・・・

  長岡から三条市へ

 

  三条市議会にて

  減災について視察

  
燕三条地場産業振興センター「メッセピア」にて昼食

  
燕三条から日暮里へ
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2011-10-05 16:53:18 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
(今日はお弁当ではないのですが…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.10.04(火)

2011-10-05 04:44:18 | 日記
 豊田23.0℃(13.0℃) 長岡20.0℃(11.0℃)
○今日の天候は、本当に良くて、富士山が見えるとは本当にラッキーでした。明日からは、太平洋側では雨が相当降るようなことを言ってましたから、本当にラッキーでした。さて、今日から3日間災害対策検討特別委員会の視察が始まりました。今光の仕事で、夕べはかなり遅くなって、大丈夫かな?と思いましたが、何とか今日のところは大丈夫でした。長岡市には何度か来ていると思いますが、泊ったのははじめてぐらいでしょうか。視察ということで、万歩計の方がどうも勝手が違って、いかんですね。どこかをぐるりと回ってくればいいはずなんですけど。まあ、気持ちの問題ですから、その気になりましょう。

 今日の記念日
「イワシの日」。104=イワシの語呂合せから、学者、業者、行政関係者で構成する大阪府の多獲性有効利用検討会が、1985年(昭和60年)にこの日を提唱。「イワシを家庭の食卓に」とPRするのが目的。
「都市景観の日」。10-4=とし、の語呂合せから建設省が1990年(平成2年)に制定した記念日。都市の景観を見直し、景観に対する人々の意識を高揚させることが目的。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2011-10-05 04:44:09 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は・・・
①8806歩
②7.0K
③178Kcal
●今日は、大して収穫はありませんでした。勝手が違うということもあって、明日には何らかの対策を取らないと同じ目にあいそうです。注意、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害対策検討特別委員会 視察①

2011-10-05 04:34:50 | 議会・議員
 7:50‐16:45 長岡市消防本部
◇今日の行程は・・・
豊田市駅8:07発→→9:02着JR名古屋駅9:20発⇒⇒11:03着JR東京駅11:12発⇒(昼食)⇒12:56着長岡駅13:30発→→13:40着長岡市消防本部「地域防災力強化の取組」16:15発→→16:30着ホテル
 豊田市駅にて

  名古屋駅出発! 矢作川を越えて

 
富士山がよく見えました! 東京を抜け北関東を抜け…

 車中にて「だるま弁当」

  長岡に到着

長岡市消防本部にて「地域防災力強化への取組」
  

  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2011-10-05 03:54:39 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
①だるま弁当

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする