雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

今日の万歩計

2011-10-19 23:55:46 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①10258歩
②8.2K
③441Kcal
●今日は、まあ、いつもと変わらぬ感じでした。あそこにはいきましたが、ウロウロするというわけにもいきませんでしたから、その辺はわかってましたしね。計画的に計画的に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池坊 豊田支部15周年記念事業~シンセサイザーといけばなのジョイントコンサート~

2011-10-19 18:24:16 | 議会・議員
 14:00-17:00 豊田市コンサートホール
◇今日の内容は…
・ヴァイオリン独奏 大光嘉理人
①式典
・主催者あいさつ
・来賓あいさつ
②シンセサイザーといけばなのジョイントコンサート
・喜多郎&青年部による礼式生 ジョイント
・喜多郎の世界

ヴァイオリン独奏 大光嘉理人氏

  
                 主催者あいさつ                    次期家元 池坊由紀氏

  
                  来賓あいさつ                    義援金贈呈 中日新聞

  フィナーレ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2011-10-19 12:45:15 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
①さんまご飯
②玉子ロール
③茄子とピーマンの煮物
④オクラの味噌かけ
⑤サラダ(ハム レタス)
⑥栗きんとん生クリームのせ
●今日は、秋の味覚はさんまと栗ですかね。味噌は赤味噌で自家製です。このハムは昨日から好評ですから続けて使われています。今日のメインは、さんまご飯です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯情報

2011-10-19 10:56:50 | 防災防犯

■情報提供
10月18日(火)午前3時26分頃、豊田市加納町地内コンビニエンスストアで発生した持凶器強盗事件に関しては、10月19日(水)被疑者が逮捕されたのでお知らせします。
■情報元は豊田警察署
 豊田警察署0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪情報

2011-10-19 10:56:00 | 防災防犯
パトネットあいち 身近な犯罪情報
■状況
10月18日夕方、豊田市内・みよし市内の店舗駐車場において車上ねらいが11件(連続)発生
■被害防止対策
★車内にカバン等の貴重品を絶対に置かない。
★警報装置等を活用する。
★ドアロックをする。
★不審者(車)を見たときは110番通報する。
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2011-10-19 10:55:14 | 防災防犯
パトネットあいち 不審者情報
■発生日時
10月18日(火)午後9時5分頃
■発生場所
みよし市三好町大字三好地内
■状況
後方から来た男が、帰宅途中の女子生徒の体を触った
■被疑者等
男1名、35~40歳位、160cm位、中肉、上下とも黒っぽい服
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

パトネットあいち 不審者情報
■発生日時
10月18日(火)午後10時30分頃
■発生場所
みよし市黒笹町地内
■状況
男が、帰宅途中の女性に対し下半身を露出し体を触った
■被疑者等
男1名、20歳位、175~180cm位、細身、茶髪、オレンジ色パーカー、青色ジーパン
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.10.18(火)

2011-10-19 04:49:40 | 日記
 24.0℃(15.0℃)
○さて、今日は結構な気温でしたね。あれだけ暖かければこの時期なら十分でもしかしたら暑いくらいかもしれない。実際のところ、場所にもよるが午後からのあの部屋は暑くて皆上着を脱いだくらいだ。その午後からは、自民クラブの研修でした。大学の教授の話でしたが、淡々とず~っと話をしてました。思わず、ああ、大学の講義ってこんな風だったなあ、と思いだしました。夜は第九の練習で、当番でしたからいつもよりも早めに参加しました。第九は指導される指揮者によって全然雰囲気が変わってきますからね。それに今回は立て続け、ということもあってちょっと、自分としても「やりすぎました」という感じですかね。

 今日の記念日
「統計の日」現在の生産統計の起源となった「府県物産表」についての太政官布告が、旧暦9月24日、新暦のこの日に公布されたことにちなみ、1973年(昭和48年)に政府が制定した記念日。国民に統計の重要性を理解してもらうことを目的としている。
「冷凍食品の日」日本冷凍食品協会が、手軽で便利な冷凍食品のPRを目的として、1986年(昭和61年)に制定した記念日。冷凍のトウ=10月、冷凍食品の保存に最適な温度とされるマイナス18度から18日、ということでこの日が選ばれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする