■自己責任、自己完結、自己負担、ってこれって本当に仲間(党)ですか???…地方の候補者からは「地方軽視」と不満の声…終盤戦は大阪の公認候補の応援に「集中」させる。ということは、「大阪」中心ということですよね!?…で、「地方議員(候補)」には、「自己責任、自己完結、自己負担」を強いるとは。まあ、議員一人一人はそりゃあ「独立」はしてますけどね。市議会議員では「区割り」はできてませんから、仲間でも戦いますが、国政選挙は「区割り」して1区一人ずつ候補者を出してるわけですから、どんな風でも仲間を助ける「形」は示さないとね。…かわいそう。…大阪なんかは「下橋君」一人で十分ではないですか?人気ありますから。…あとは回してあげてくださいよ。
■ところで、「異心八作」では、国会議員半減、が無くなってましたね。どうしてでしょ???理由が知りたいものですね。それとも、どこかの端っこに小さく書いてあるのかな?
・規制改革“競争政策を徹底”→農協改革や混合診療解禁などその具体策はすべて政権公約から落ちて、公約ではない「政策実例」の部分に
・公務員制度改革→天下りや人件費カットに関する記述がまったくない/公務員の身分保障廃止というお題目の下←→“民間の高齢者が行政組織で働くチャンスを広げる”
■2012年08月28日時点で…衆議院定数240に削減公約。参議院も半減の120議席。…「身を切る覚悟」とか「大幅議員定数削減」と言えば選挙受けするが、極端な意見は危ない…議員総数は約360名÷2が過半数の与党(180名)。ここから70名余の内閣の一員が選ばれる(180-70)。(110名)その中から衆・参各常任委員会や特別委員会の責任者など選ぶことになる。その他政党の活動もある。そこで内閣とは異なる意見・熟議が国会で行なわれるのだ。…一方で、衆議院を考えてみると、240÷2が与党120名。そこから仮に35名の内閣要員を出すとすれば、残り95名で、各委員会17ありますから、委員長副委員長を充てると34名と特別委員会が9として18名の要員が必要となり、52名。95-52が「平」議員43人。委員会特別委員会併せて26委員会ありますから、「1委員会あたり平議員1.6人(与党)」。で、あとの120名(野党)を委員会に均等に割り付けると「1委員会4.6人(野党)」とすると、計算上では、与党と野党が拮抗することになる。そこで必要な委員会、例えば「予算委員会」は与党がとる、とかになるわけだ。委員会の構成は「委員長、副委員長、委員約8名の10名」で国の重要施策を決定していくことになる。…少数精鋭ですね。豊田市議会と同じクラスです。豊田市議会の常任委員会5つ、議員45名。ちなみに豊田市議会自民クラブ員は28名です。…もしも、そうなればすごい権限が与えられたも同然ですね。10名が国の施策の良否、可否を決めるわけですからね。例えば、その委員会に100億円の予算があるとすると一人頭10億円を動かす、ということになり、実際はもっと金額は多いわけですからね。(実際の委員会はもっと違うみたい)…そうか、特別委員会は「兼務」ということか。すると委員会数が17だから…
■ところで、「異心八作」では、国会議員半減、が無くなってましたね。どうしてでしょ???理由が知りたいものですね。それとも、どこかの端っこに小さく書いてあるのかな?
・規制改革“競争政策を徹底”→農協改革や混合診療解禁などその具体策はすべて政権公約から落ちて、公約ではない「政策実例」の部分に
・公務員制度改革→天下りや人件費カットに関する記述がまったくない/公務員の身分保障廃止というお題目の下←→“民間の高齢者が行政組織で働くチャンスを広げる”
■2012年08月28日時点で…衆議院定数240に削減公約。参議院も半減の120議席。…「身を切る覚悟」とか「大幅議員定数削減」と言えば選挙受けするが、極端な意見は危ない…議員総数は約360名÷2が過半数の与党(180名)。ここから70名余の内閣の一員が選ばれる(180-70)。(110名)その中から衆・参各常任委員会や特別委員会の責任者など選ぶことになる。その他政党の活動もある。そこで内閣とは異なる意見・熟議が国会で行なわれるのだ。…一方で、衆議院を考えてみると、240÷2が与党120名。そこから仮に35名の内閣要員を出すとすれば、残り95名で、各委員会17ありますから、委員長副委員長を充てると34名と特別委員会が9として18名の要員が必要となり、52名。95-52が「平」議員43人。委員会特別委員会併せて26委員会ありますから、「1委員会あたり平議員1.6人(与党)」。で、あとの120名(野党)を委員会に均等に割り付けると「1委員会4.6人(野党)」とすると、計算上では、与党と野党が拮抗することになる。そこで必要な委員会、例えば「予算委員会」は与党がとる、とかになるわけだ。委員会の構成は「委員長、副委員長、委員約8名の10名」で国の重要施策を決定していくことになる。…少数精鋭ですね。豊田市議会と同じクラスです。豊田市議会の常任委員会5つ、議員45名。ちなみに豊田市議会自民クラブ員は28名です。…もしも、そうなればすごい権限が与えられたも同然ですね。10名が国の施策の良否、可否を決めるわけですからね。例えば、その委員会に100億円の予算があるとすると一人頭10億円を動かす、ということになり、実際はもっと金額は多いわけですからね。(実際の委員会はもっと違うみたい)…そうか、特別委員会は「兼務」ということか。すると委員会数が17だから…