雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

不審者情報

2013-03-08 22:29:32 | 防災防犯
パトネットあいち 不審者情報
■発生日時
3月8日(金)午後3時15分頃
■発生場所
みよし市三好丘地内遊歩道
■状況
自転車に乗った男が、追い抜きざまに帰宅途中の女子生徒の体を触った
■被疑者等
男1名、30歳位、170センチ位、やせ型、黒色シャツ、灰色ダウンベスト、銀色自転車
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯情報

2013-03-08 22:28:51 | 防災防犯

■2月24日から3月2日までの市内の主な犯罪発生状況
部品ねらいが多発しています!
複数のセキュリティの利用が効果的です。
  件 数    〈前週比〉
 自動車盗  3件〈+2件〉
 車上ねらい 6件〈+4件〉
 部品ねらい 31件〈+21件〉
 空き巣   3件〈-3件〉
 忍込み  0件〈±0件〉
 居空き   1件〈+1件〉
 自転車盗  6件〈-3件〉
 オートバイ盗 2件〈+1件〉
〈 発生場所 〉
○自動車盗 東梅坪町、浄水町、梅坪町
○車上ねらい 常盤町、丸山町、西中山町、畝部西町、美里、市木町
○部品ねらい 西町、梅坪町2件、秋葉町明和町、大林町4件、東梅坪町、山之手豊栄町5件、緑ケ丘2件、平山町4件、司町、下市場町2件、柿本町3件、篠原町、高上、住吉町
○空き巣 高岡町、宮町、広川町
○居空き 三軒町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市民合唱団

2013-03-08 22:19:46 | 合唱
 19:00-21:00 音楽練習場
◇今日の練習は…
"Credo-Messe"MZART
(Kyrie
Gloria
(Credo
Sanctus
Benedictus
(Agnus Dei
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民クラブ定例会

2013-03-08 22:15:02 | 議会・議員
 16:00-17:05 71委員会室
◇今日の内容は…
①執行部報告
②総務会より
③政調会より
*愛知県市議会議長会の意向調査について
「地方議会の新たな年金のあり方」
豊田市議会自民クラブ議員団は…
1.第6号議案(地方議会議員の新たな年金制度についての要望の白紙を求めること)について、市議会議員共済会に要望書を 提出する必要はない。
2.その他
「地方議会議員の年金のあり方について、旧制度廃止時における附帯決議を踏まえた検討が、国において継続して行われることを望みます。ついては、それに伴う市議会議員共済会や市議会議長会での議論を積み重ね、要望等の活動が今後も必要になると考えます。」
…という「回答書」を採択しました。
●加藤あきたかの意見…犬山市議会が、「第113回愛知県市議会議長会定期総会における第6号議案の意向調査について」提出した意見書にあるように、地方議会議員年金制度が平成23年6月1日に廃止されたが、今更「新たな年金制度」に加入する必要はなく、一般市民と同様に「国民年金」あるいは「厚生年金」等に加入すればよく、税金を使って国民に負担をかけることは、私は賛成できず、よって、「地方議会議員の新たな年金制度についての要望の白紙を求める」。と意見しました。(年金よりも「報酬」について議論すべき。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市議会 3月定例会8 予算決算委員会 議案質疑①-2

2013-03-08 22:13:21 | 議会・議員
 13:00-15:45 議場
◇予算決算委員会議案質疑の午後の部です。
全員で11人が議案質疑を行いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2013-03-08 12:27:17 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
①ご飯(昆布の佃煮挟み たくあん 味噌牛蒡)
②シジミ汁
③ローストチキン
④大根とはんぺんの煮物
⑤サーモンマリネ
⑥リンゴ
⑦アボガドサラダ(キュウリ)
⑧みかん
●今日は、久しぶりに“挟み技”を見せていただきました。ご飯にはさんであるので、もうそれだけでご飯は食べてしまうことができそうです。珍しかったのはサラダで、いつもはレタスとかキャベツとかが使ってあるのですが、最近はそうしたものが高騰しているのか、今日はキュウリ(だと思うんですが)が使ってありました。いろいろ工夫するものですね。今日のメインは、ローストチキンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市議会 3月定例会8 予算決算委員会 議案質疑① 

2013-03-08 12:20:27 | 議会・議員
 10:00-11:48 議場
■今日は、予算決算委員会の議案質疑です。
①清水郁夫議員(自民)30分
②吉野博子議員(市民)55分
≪休憩≫
③岡田耕一議員(諸派)15分
④青山さとし議員(諸派)15分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれやれ…異心伝心。

2013-03-08 04:22:36 | 報道
■やっと、本心が見えてきた…「下橋メール」の真意。馴染ん党の選挙制度改革案に「協力」示唆。…「僕が主導する」と、なかなか良いではないか。やっと、本心が見えてきた気がする。“国会議員”さんは、どうするだろうか?石原軍団は調子が悪そうなので、ここで締めるつもりなのかもしれない。…いいねえ、地方自治体の“市長”が国政を預かる“国会議員”を牛耳るか。…「下橋氏のメールは、国会議員団に『誰のおかげで議員バッジをつけているのか』と思い出させて、島内の主導権を握る狙いもあるのでは」と分析。…まったくその通りではないですか?もしかすると、石原軍団は相当悪いのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何言ってんだか・・・民主問う。

2013-03-08 04:05:48 | 報道
■今までどうやって国政を運営してきたのかを忘れてしまったようだ…「解散総選挙を政権に迫るのが役割」ミンス・万里の長城代表。…今まで散々「延ばし延ばし」してきたのは「ミンス」そのものではないか。そのため、外交も経済もめちゃめちゃになってしまって、今ようやくよくなりかけているのに、ホントニ、国民の生活が第一、と思ってるんでしょうかね???…「~政権に迫るのが役割」ではなくて、「今こそ、国民目線でミンスのいいところを出そうではないか!!」じゃ、ないんですか???…そんな「政局ばかり」では、あかん(ダメ)ですよ。…この報道は朝日新聞です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.03.07(木)

2013-03-08 03:44:12 | 日記
のち 18.4℃今年最高(1.4℃)
○今日は風もあまりなく、まあまあの天気でした。これから崩れていくのでしょうが、まあ、良かったのではないでしょうか。これから気圧の谷が通過しますので、その時に東北地方から北は結構荒れ模様のようです。以南は、雨も降るところがあるようです。東海地方は、そんなに降るような感じでではありません。さて、今日は豊南中学校の卒業式(正しくは「卒業証書授与式」)が行われました。昨年も書きましたが、卒業の歌は大変素晴らしくなりましたが、その分「感情」が表現しにくくなってます。美しいのですが、素晴らしく(感動が)ありません。私も合唱をやっているのですが、「子ども」の必死さや声の質は、どうしても出せません。後は技術に頼るのですが、それも上手くいかないことが多いのです。素直な音が出せるといいのですがね。午後からは今光の仕事をやりまして、夜はグリーンエコーの練習です。ある部分で私のやってることとかぶってるので、自信が持てます。ちょっとうれしいです。それから、「皆で合わせる」ことの大切さは、以前から思っていて「手拍子」や「身体を動かす」フィジカルで合わせることの大切さは思ってました。例えば「三々七拍子」とか「不規則リズム」を合わせる、とかね。それを面白おかしく、まじめに教えていただきましたね。そうやって考えると合唱は「音(程)」「リズム」「(音)質」を同時に合わせなければ、美しいものにならず、なおかつ、「言葉のイントネーション」「感情」をうまく取り入れなければならず、相当な集中力が必要とされる「作業」ということになります。ちゃんとやればボケ防止?になります!!!???
  

 今日の記念日
「消防記念日」。消防組織が1948年(昭和23年)のこの日に施行されたことに由来する。この法律により消防の所管が警察から、新しく開庁された消防庁に移った。現在では、この日に消防のPR活動などが行われている。
「警察制度改正記念日」。戦後の新憲法に沿って、今まで国が統括してきた警察権を国家地方警察と自治体警察にし、警察制度を大きく改正したのが1948年(昭和23年)のこの日。これにちなんで、この日が制定された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2013-03-08 03:18:58 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①12748歩
②10.1K
③555Kcal
●変な話。するめは結構カロリーがあるようで、宣伝文句で「日本のガム」という口コミらしいのですが、結構なカロリーがあるようです。眠気は去ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンエコー

2013-03-08 03:15:16 | 合唱
 18:30-21:00 長円寺会館
◇今日の練習は…
主に発声練習。
・腹筋に力を…胸をあげて…ちょっと、顎を引く
・フィジカル(フィットネス)…リズムを体で覚える…皆で合わせる
・裏声で声の質を合わせる(女声…やさしく 男声…男らしく(ガマガエルはベース)…舞台声
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする