雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

🎥 ドラゴンボール超スーパーヒーロー

2025-01-04 18:54:42 | 日記
🎥 ドラゴンボール超スーパーヒーロー
2022年製作
上映日:2022年06月11日
製作国:日本
上映時間:99分
ジャンル:アニメ
配給:東映
≪解説 あらすじ≫
 2022年6月11日に公開の東映アニメーション制作による日本のアニメーション映画。アニメ『ドラゴンボール』シリーズの劇場版第21作目(『ドラゴンボール超』としては第2作目)。前作『ドラゴンボール超 ブロリー』(2018年12月公開)から3年半ぶりとなる劇場公開作品。キャッチコピーは「レッドリボン軍 超極秘作戦、開始!」「鳥山明 渾身の、超バトルアクション誕生!」。前作『ブロリー』と同様に原作者の鳥山明が脚本とキャラクターデザインを務め、監督は前作『ブロリー』でも制作に携わった児玉徹郎が努めている。ストーリーは前作『ブロリー』以降の物語で、今作のパンの年齢が3歳に対して原作最終回では4歳なので、原作最終回にあたる第28回天下一武道会の1年前ということになる。『超』の漫画版で展開されている「生残者グラノラ編」より後なのか否かは当時連載中だったため伏せられていたが、本作のストーリーを扱った「スーパーヒーロー編」はその続きとして描かれているため、本作が「生残者グラノラ編」よりも後の時系列であることが確定した。漫画版の「スーパーヒーロー編」はトランクスと悟天を主役としたエピソードから始まり、本作の前日談を描いた後に本編の内容へと移行した。当初は2022年4月22日に公開予定であったが、3月6日に、製作元の東映アニメーションの社内ネットワークへ第三者による不正アクセスがあったことが確認され、同月11日にこれを受けて社内システムの一部を停止したことにより、スケジュールに変更が生じることが公式サイトで発表された。これに伴い同月18日に公開延期を発表。4月14日、同年6月11日に公開することを改めて発表。
 かつて孫悟空という一人の少年に壊滅させられた悪の組織・レッドリボン軍。その組織の総帥であったレッドの息子であるマゼンタは、亡きレッドの意志を継ぎ自身が立ち上げたレッド製薬という会社を介して、レッドリボン軍復活のための資金を集めていた。マゼンタは新生レッドリボン軍の最終目標である世界征服の障害となる悟空に対抗すべく、以前レッドリボン軍に所属していた天才科学者・Dr.ゲロの孫であるDr.ヘドと接触し、新たなる最強の人造人間の開発を依頼する。ゲロに比べ、良心を持ち合わせているヘドは当初「レッドリボン軍が掲げる世界征服には興味がない」と突っぱねるが、マゼンタは「孫悟空とその仲間は圧倒的な力で地球を手中に収めようとする凶悪な宇宙人」「世界最大の企業であるカプセルコーポレーションのブルマが一味の黒幕」「カプセルコーポレーションは宇宙人から提供された技術を流用して、密かに地球の支配に協力する極悪な組織」という嘘を吹き込み、「自らの手で正義のスーパーヒーローを作り出すこと」を目標にしていたヘドは、利害の一致を見てレッドリボン軍から資金提供を受け、最強の人造人間の開発に着手する。半年後、かつて大魔王として世界を震撼させたナメック星人・ピッコロは自身の1番弟子である孫悟空の長男・孫悟飯とその妻・ビーデルに代わり、彼らの娘であるパンに修行をつけていた。一通りの修行を終え、幼稚園への見送りを済ませた後、学者として研究にのめり込み自分の娘のことすら疎かになっている悟飯を叱咤する。帰宅後、ピッコロは突如、自らを「スーパーヒーロー」と名乗る謎の人造人間・ガンマ2号の襲撃を受ける。自分の実力を遥かに超える2号の力に危機感を覚えたピッコロは、その正体を探るべく自らの死を偽装して帰還する彼を尾行し新生レッドリボン軍基地へと潜入し、秘密基地の場所および主要人物、軍の目的、そして恐るべき破壊兵器を開発していることを知る。新たな危機を予感したピッコロは戦力の集結を計るため、破壊神ビルスの星で修行している悟空と彼のライバルであるサイヤ人・ベジータをすぐに呼び戻すようブルマに依頼するも連絡がつかない。更に魔人ブウは長期休眠中、人造人間17号と18号はヘドに弱点が暴かれている恐れがあった。悟飯も長らく実戦から離れて学者業に没頭していたため、この危機に対抗できるのは自分しかないと考えたピッコロは、地球の神・デンデの提案でドラゴンボールを用いて自分の潜在能力を引き出し、再びレッドリボン軍へ潜入する。悟空とベジータの所在は未だ掴めていなかったことで、悟飯が最初のターゲットに選ばれ、パンを誘拐して彼を秘密基地までおびき寄せることを画策。ピッコロはこの誘拐に自分が参加し、先んじてパンに事情を話して狂言誘拐を計り、娘を人質にされた怒りで悟飯を再び戦士として覚醒させることを思いついたのであった。レッドリボン軍の秘密基地に到着した悟飯はガンマ1号と交戦。初めこそ劣勢だった悟飯だが、パンを人質にされた怒りでかつて老界王神に引き出してもらった潜在能力を再び解放し1号を圧倒する。危機感を覚えたレッドリボン軍は2号も戦闘に参加させようとするが、潜入していたピッコロが正体を表して2号と再び対峙する。 戦闘の最中、双方に誤解があることに気付き誰が真の悪を悟った1号と2号は戦いを中断、ヘドもまた自分がレッドリボン軍に騙されていたことを知る。だがガンマたちの劣勢に失望したマゼンタはこの隙に逃亡、まだ調整の済んでいない最恐の人造人間・セルマックスを強引に目覚めさせてしまう。マゼンタの行動はヘドに阻止されたが、時遅くセルマックスは復活。悟飯たちはブルマが連れてきた助っ人であるトランクス、孫悟天、18号、クリリンと基地で経過を見ていたが、1号と2号によりセルマックスを止めなければ地球が危険だということを伝えられ、セルマックスを破壊すべく共闘する。圧倒的な力を誇るセルマックスに戦士たちは次々と倒されていく。ガンマ2号は自らの命を全エネルギーに換えて弱点である頭部を狙うも左腕でガードされ、左腕は粉砕するが頭部への攻撃は防がれてしまう。ピッコロにより悟飯の最大の一撃をトドメとする作戦が提案され、他の戦士たちは総攻撃を続けるが頭部にひび程度のダメージしか与えられず、戦士たちは一人ずつ倒れていく。 残ったピッコロは一人抵抗を続け、悟飯が攻撃できるだけの隙を作ろうとするも遂にセルマックスに敗れ倒されてしまう。それを目撃した悟飯は怒りにより更なる変身を遂げ、セルマックスを圧倒する力を発揮、怯えたセルマックスは攻撃を仕掛けるが悟飯は余裕の笑みを浮かべる。その際に再び立ち上がったピッコロがセルマックスの拘束を計ると同時に悟飯への最後の一撃を呼びかけたことで、悟飯は離れた距離からでも目視できる大量の気を収束させて魔貫光殺砲を放つ。セルマックスは怯えて空中へ逃れようとするがピッコロの拘束によりそれは叶わず、最後の抵抗として小惑星サイズまで展開したエネルギーを凝縮した次元も歪めるエネルギー弾を放つ。魔貫光殺砲との衝突は次元の壁を幾重にも破る威力を見せ、更には頭部の破壊に完全に成功、遂にセルマックスを打ち破る。 その後セルマックスの大爆発により新生レットリボン軍基地は跡形もなく消滅した。騙されていたとはいえ、悪の組織であるレッドリボン軍に加担していたヘドはガンマ1号と共に警察へ自首しようとしたが、ヘドの研究に興味を持ったブルマが2人をカプセルコーポレーションへ迎え入れることを提案、ピッコロたちも同意する。そして、この一連の騒動の中で舞空術を使いこなせるようになったパンが空を飛び回りながら、物語は幕を閉じた。

★★★☆☆
●いやあ、前作のブロリーより、ストーリー性も高くて、孫悟空とベジータを参戦させていないところが、スト
ーリーを成立させている。悟空やベジータが来てしまっては、すぐに終わってしまいそうだからね。どこかで
悟空とベジータを戦わせておいて、地球上では、レッドリボン軍が復活して、人造人間で、またまた世界征服を
狙うという。まあいつものパターンですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 デッドフォール TANGO & CASH

2025-01-04 17:55:55 | 日記
🎥 デッドフォール
1989年製作
TANGO & CASH
上映日:1990年03月03日
製作国:アメリカ
上映時間:104分
ジャンル:アクション
配給:ワーナー・ブラザース映画
≪解説 あらすじ≫
 ロサンゼルスの対照的なふたりの敏腕刑事の活躍を描くアクション映画。エグゼクティヴ・プロデューサーはピーター・マクドナルド、製作はジョン・ピータースとピーター・グーバー、監督は「暴走機関車」のアンドレイ・コンチャロフスキー、脚本はランディ・フェルドマン、撮影はドナルド・ソーリン、音楽はハロルド・フォルターメイヤーが担当。出演はシルヴェスター・スタローン、カート・ラッセルほか。
 ロサンゼルスでNo1を競うレイ・タンゴ(シルヴェスター・スタローン)とゲイブ・キャッシユ(カート・ラッセル)のふたりの刑事は、すべての面で対照的で、お互いに対抗意識むき出しだった。そんな彼らを快く思わない犯罪シンジケートのボス、イヴ・ペレ(ジャック・パランス)は、片腕のレカン(ブライオン・ジェームズ)を使って、ふたりを殺人事件の犯人に仕立てあげる。そして裁判でも、ふたりが組織に関与していたかのような不利な証拠が続々と提出され、ついに監獄に送り込まれてしまう。そこは、かつて彼らが逮捕した凶悪犯であふれていた。危険を敏感に察知したタンゴとキャッシュは、受刑者たちが張りめぐらした罠をかいくぐり、命からがら刑務所から脱獄する。そしてキャッシュは、逃亡先のクラブでダンサーをしているタンゴの妹キキ(テリー・ハッチャー)と恋におちる。こうして友情の芽生えたタンゴとキャッシユは態勢を立て直し、ペレのアジトを襲撃、壊滅させて、汚名を晴らすのだった。

★★★☆☆
●この手のコンビはよくあることで。昔のスタスキー&ハッチみたいな。えっ!?知らないってか。ま、監獄に
入れられたのは、ちょっと違ってたけど、監獄の所長に助けられ、何とか脱獄して、さらに警察署長には24時
間の猶予ももらって、あとは、シンジケートのボスをやっつけるだけッてわけだ。汚名返上して、ハイ終わり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 タイムリミット OUT OF TIME

2025-01-04 17:09:10 | 観物/聴物
🎥 タイムリミット
2003年製作
OUT OF TIME
劇場公開日:2004年4月10日
製作国:アメリカ
上映時間:105分
ジャンル:アクション
配給:東芝エンタテインメント
≪解説 あらすじ≫
 何者かの罠に陥り殺人事件の容疑者に仕立て上げられようとしている男が、身の潔白を証明するため奔走するサスペンス。「トレーニング デイ」で黒人俳優としてアカデミー賞史上二人目となる主演男優賞を受賞した、デンゼル・ワシントンのオスカー受賞後第一作。監督は「青いドレスの女」でワシントンと組んだカール・フランクリン。
 フロリダ州の小島で警察署長を務めるマット・リー・ウィトロック(デンゼル・ワシントン)は、仕事の腕は一流で、部下からの信頼も厚い。だがプライベートでは、妻アレックス(エヴァ・メンデス)とは8ヵ月前から別居中。関係が悪化して以来、高校時代の後輩で今は人妻のアンと親密になり、彼女と過ごす甘い時間に慰めを見出していた。夫クリスの暴力に苦しんでいたアンへの同情は、いつしか激しい情熱へと変わり、ふたりはたびたび密会を重ねる仲になっていた。ある時マットはアンの頼みで、彼女の兄として病院に付き添う事になった。そこでアンはガンの転移が見つかり、しかも余命わずかと宣告されてしまう。アンの主治医はスイスの代替医療を紹介するが、治療費が高額で、必ず治る保証もないという。死を覚悟したアンは、クリスが自分にかけていた生命保険の受取人名義をマットに書き換えると、ひとり町を出て静かに最後を過ごす事を彼に告げた。しかし、マットはある決心をする。アンに治療を受けさせるため、署の金庫にある麻薬犯罪の証拠品である現金48万5000ドルを持ち出すことにしたのだ。翌日一緒にスイスへ旅立つ事を約束し、マットは現金をアンに渡す。その夜遅く、アンは約束の時間に現れず、電話にも出なかった。翌朝、アンの家が火事という知らせを受け急いで現場へ駆けつけると、既に家屋は跡形もなく焼け落ちていた。そしてマットは、現場で黒焦げの焼死体二体を見つける。その瞬間、マットは自分が極めて不利な立場に置かれていることに気づく。アンとの不倫関係、保険金受取人の名義変更、失われた証拠品の大金。あらゆる状況証拠が、犯人はマットだと指し示しているかのようで……。

★★★☆☆
●まあまあ流れるような展開でしたから、いいんですけどね。署長は自業自得で、たまたま担当の刑事が、別
居中の妻だったから助かったようなもの。すべて偶然の出来事が、署長に有利に働いていたので、って、まあ
映画のご都合主義ってやつでしょうけど、その運の強さだけで、その場その場を切り抜けていく。すべては、
不倫相手のアンの計画。その旦那も最期にはアンに殺されてしまう。そのアンも署長の別居中の妻に撃たれて
死亡。最後には、縁りを戻してハッピーエンド。なんかムシが良すぎるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 類猿人ターザン Tarzan The Ape Man

2025-01-04 16:24:56 | 観物/聴物
🎥 類猿人ターザン
1981年製作
Tarzan The Ape Man
劇場公開日:1981年12月19日
製作国;アメリカ
上映時間;112分
ジャンル;アクション アドベンチャー
配給:MGM=CIC
≪解説 あらすじ≫
 野生の超人ターザンと父を訪ねて旅する美しい娘ジェーンの恋と冒険を描く。製作はボー・デレク、監督・撮影はカメラマン出身のジョン・デレク。エドガー・ライス・バロウズの原作を基にトム・ロウとゲイリー・ゴダードが脚色。音楽はペリー・ボトキン・ジュニア、編集はジェームズ・B・リング、美術はアラン・ロドリック=ジョーンズが各々担当。出演はボー・デレク、リチャード・ハリス、ジョン・フィリップ・ロー、マイルズ・オキーフ、アクシュラ・セラヤーなど。日本語版監修は金田文夫。
 1910年のアフリカ。若く美しい娘ジェーン(ボー・デレク)は、アフリカの奥地で探険を続ける著名な冒険家ジェームズ(リチャード・ハリス)を探し出すために、1人で旅に出た。彼こそ、ジェーンのまだ見ぬ実の父なのである。彼のいる奥地に運搬船で向かった彼女は、着いた先で、ジェームズがカメラマン、ホルト(ジョン・フィリップ・ロー)を伴って荷物をまちうけているのを目にした。彼が待ちこがれている荷物とは、実は大砲だった。そして、一方でこの美しい娘の到着をも歓迎するジェームズ。ジェーンは、彼が自分を実の娘だと知っていることに驚いたが、さらにジェームズがマサイ族出身のナンビア(アクシェラ・セラヤー)という妻をもち彼女をアフリカと呼んでいることを知り、複雑な気持ちを抱いた。しかし、夜、はじめてしみじみと言葉を交わす父娘。彼女が生まれて1年後に父母が離婚したこと、その母が1週間前に亡くなったこと…。やがて心を交わす父娘。翌日、伝説の象の墓場を探す旅に出るというジェームズを口説き、自分も同行することになったジェーンは大自然の雄大さに目をみはった。そしてライオンに襲われかかった彼女を1人のたくましい青年が救った。ターザン(マイルズ・オキーフ)だ。しかし彼は風のようにその場を去っていった。やがて、再び現われたターザンにさらわれたジェーンは、彼を銃でおどかしたことで、1人ジャングルに置き去りにされる。しかし、ニシキヘビに襲われ、その場を救いに来たターザンは、死闘の末気を失った。彼の忠実な仲間である2匹のチンパンジーとアフリカ象の案内で彼の住み家に行き、熱心に看病するジェーン。意識を取り戻したターザンと初めてうちとけるジェーン。一方、彼女の失踪を心配していたジェームズらの許にジェーンが無事戻る。ジェームズらは、象牙王が取りしきる集落につくが、仲間たちが彼らに襲われ、ジェームズも象牙で刺された。危機一髪のジェーンの許に、大群の象をひきいたターザンが現われ、象牙王を倒した。息を引きとっだジェームズに代わり、ターザンが固くジェーンの手を握るのだった。

★★☆☆☆
●あれれ、ストーリーなし。ボーデレクの裸体とマイルズの裸体とが交錯する。ジェーンの父親が密林で白い
サルを探しているところへ、母親が亡くなって父親に知らせに来るジェーン。父親とともに白いサルを探して
いるとジェーンが、現地人にさらわれてしまい、ターザンがそれを助けるが、その途中で父親を亡くしてしま
う。肉親を亡くし、ターザンとともに森に残ることになったジェーン、といったところか。あんな森林、奥深
いところで裸で過ごしてたら、虫に喰われるわ、刺されるわ、雑菌でやられるわ、でそんなに長くは生きてら
れそうにないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2025-01-04 12:06:05 | 今日の食べ物
🍚 今日の昼食は…
①親子丼
②味噌汁
●そうですそうです、あまりに続くと嫌になりますからね。こういうのもいいんですよね。
今日のメインは、親子丼です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなことがありました。…goo

2025-01-04 07:26:18 | 防災防犯
■1月2日、DDoS攻撃…goo更新できず
【暫定復旧】gooがアクセスしづらい事象について
平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。2025年1月2日(木)午前5時27分頃から、gooにアクセスしづらい状況についてはDDoS攻撃によるネットワーク輻輳が原因と判明し、1月2日午後4時10分に暫定復旧しました。お客さまには大変ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫びいたします。暫定復旧にあたりネットワーク輻輳回避のため、一部でアクセスできない回線がございます点ご了承ください。
…ですから、なかなか更新できなかったんです、ハイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~考えは運命となる~

2025-01-04 07:16:00 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~考えは運命となる~
考えは言葉となり、
言葉は行動となり、
行動は習慣となり、
習慣は人格となり、
人格は運命となる。
=マーガレット・サッチャー=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の記念日

2025-01-04 06:56:22 | 今日の×××
 今日の記念日
「初売り」。初売り(はつうり)とは、年が変わって最初に小売店が営業を始めることをいう。通常の営業と異なり、その年1年間の運試しの意味合いをかねた、福袋が販売されることが多い。正月の初売りに出かけて、その年の初めての買い物をすることを買い初め(かいぞめ)などと呼ぶ。昔(1980年代頃まで)は、官公庁の業務が開始される(御用始)1月4日以降に初売りを行う小売店が多かったが、24時間営業のコンビニエンスストアが増えた現在では、スーパーマーケットや専門店での元日の初売りも珍しくなくなり、元日に休業するほとんどの小売店も1月2日までに初売りを行うようになっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.01.03(金)☀☁

2025-01-04 06:55:19 | 日記
|☁ 10.6℃(0.4℃)
○まあまあいい天候でしたか。午後になって☁が多くなってきまして、夜にパラリとしましたかね。明日の天気は、☀☁で9度のようです。☁があるということですから、あまり風は吹かないんでしょうね。一応西高東低の気圧配置ですが、等圧線の幅がありますからあまり風は吹かないでしょうね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、家族が集まって、新年会ですね。子どもが小さいからとお昼近くにやってますね。夕方でもいいんですけどね。今年は、9連休ということで、皆さんのんびりしているようですね。まあまあいいことなんじゃないんでしょうか。ゆるゆるしてください。
  

 今日の記念日
「瞳の日」。眼鏡・コンタクトレンズの業界が制定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2025-01-04 06:46:43 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①2406歩
②1.6K
③89Kcal
●今日もまあそんなところでしょう。のんびりのんびり、ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする