雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

🎥 ブルー・ダイヤモンド Siberia

2025-02-16 18:30:36 | 観物/聴物
🎥 ブルー・ダイヤモンド
2018年製作
Siberia
上映日:2019年08月30日
製作国:アメリカ カナダ
上映時間:105分
ジャンル:恋愛 クライム スリラー
配給:クロックワークス
≪解説 あらすじ≫
「マトリックス」「ジョン・ウィック」シリーズのキアヌ・リーブスが、ロシア美女とマフィアに翻弄される宝石ディーラーに扮した主演作。
 ルーカス・ヒル(キアヌ・リーヴス)はアメリカの宝石商。ロシア人のピュートルから、高価なブルーダイヤモンドの金儲けの話があるからロシアのサンクトペテルブルグへ来いと言われます。ルーカスがピュートルのマンションに到着すると、受付で「ピュートルはミールヌイに行ったのでは」と聞きます。ルーカスはピュートルに電話し「ダイヤはどこだ?」とメッセージを残します。ルーカスは暴力団ボリス(パシャ・D・リチニコフ)とその部下パヴェル(ラファエル・パタルディ)に会い、ダイヤを売ることを考えます。ボリスはルーカスに、ダイヤを48時間以内に持ってこいと言います。ルーカスはシベリアのミールヌイへ、ピュートルとダイヤを探しに行きます。ミールヌイの宿泊先に着いたルーカスは、地元のカフェでアメリカ人をからかう男たちと喧嘩になりますが、店長のカティア(アナ・ウラル)に救われます。その夜、ルーカスはカティアの家で過ごします。ルーカスはピュートルの兄弟アンドレイに、ピュートルの居場所を聞きますが、アンドレイはピュートルはミールヌイから去ったと言い、暴力団で元スペツナズ(ロシア特殊任務部隊)のサムソノヴに偽ダイヤを売ったと言い、サムソノヴに追われていると言います。ルーカスはサンクトペテルブルグに戻らなければなりませんが、飛行場は天候不良で閉鎖されます。怒りのルーカスはカティアに慰められ、彼女の家に向かいます。ルーカスはカティアの酒場に行き、彼女の友人や兄弟と酒を飲んで仲良くなり、狩りに行くことにします。その夜、宿泊先でルーカスは妻ガビー(モリー・リングウォルド)とスカイプし、ガビーに愚痴をこぼしますが、青いろうそくを見つけます。ルーカスはカフェに行き、部屋の青いろうそくをカティアにプレゼント、二人はキスし愛を深めます。ルーカスはカティアの兄弟、ロシア人の友人達と狩りに行きますが、ダイヤのことが気になります。その晩、ルーカスはカティアと愛し合い、カティアはルーカスに家族の過去を話し、何日でも家に滞在して良いと言いますが、ルーカスは天候も良くなったのでサンクトペテルブルグに戻ることにします。サンクトペテルブルグに着いたルーカスは、ピュートルはサンクトペテルブルグにいないこと、ボリスが何回も電話していたことを知ります。ルーカスは部屋でミールヌイで見た青いろうそくを見つけ、不審に思って壊すと、ダイヤが出てきます。ルーカスはカティアに電話し、青いろうそくを持ってこいと頼みます。ルーカスはダイヤをコンピュータ解析しますが、本物であることが判明します。ボリスはルーカスに電話し、会うことを約束してダイヤ持って来ることにします。友人のビンセントがルーカスに電話し、翌日9時に会うことにします。ビンセントはルーカスに、この取引はFSB(ロシア連邦保安庁)と暴力団が関与している危険を示唆、ルーカスに家に帰ることを勧めます。カティアはサンクトペテルブルグに到着し、二人は車中で愛し合います。ルーカスはカティアの持ってきた青いろうそくの中のダイヤをコンピュータ解析しますが、それは偽物と判明します。カティアはルーカスにセックスを求め、ルーカスはそれに応じますが、ルーカスは妻を思い出してしまいます。ルーカスはボリスとのダイヤを持ってくるという約束の面会に向かい、外へ出ます。ボリスはコンピュータでなく専門家を使ってルーカスのダイヤをチェック、専門家は目で見て本物と認定します。喜びのボリスはルーカスと酒を飲みますが、そこにカティアも現れます。ボリスは自分のガールフレンドを呼び、ルーカスに対して、カティアにボリスの男性器、ボリスのガールフレンドにルーカスの男性器を、それぞれ口でしゃぶらせることを求めます。ボリスは義兄弟になるためのロシア流のやり方だと説明しますが、ルーカスはアメリカ人はこんな馬鹿なことはしないと言います。しかし、ボリスの強い要求にルーカスとカティアは当惑しながらも要求に応じます。カティアは外に出て怒りの表情を浮かべますが、ルーカスは慰めます。宿泊先でルーカスはロシア連邦保安庁(FSB)の関係者に会います。その関係者はルーカスに早くロシアから去れと言いますが、その前に頼み事をします。保安庁は暴力団サムソノヴを逮捕、ピュートルが彼に売った偽ダイヤを押収したが、ボリスに対して本物だと言って売ってくれ、そして金は保安庁の口座に入れろというものでした。ルーカスはボリスに会いますが、部下のパヴェルは、ダイヤが偽モノだったらひどい目にあうと警告します。専門家がコンピュータ解析しようとしますが、ボリスはルーカスを信用し、解析なしに取引が成立し、金は保安庁の口座に振り込まれます。カティアはミールヌイの家に帰り、ボリスは飛行場に向かいます。アメリカへの飛行機を待つルーカスはアンドレイからメッセージを受け取り、ピュートルの居場所がわかったと言います。ルーカスは気を変え、ミールヌイに行くことにします。ミールヌイに着いたルーカスはカティアの兄弟を訪ね、カティアに会い、体を重ねます。ルーカスはピュートルの隠れている場所に向かいますが、そこにはピュートルの死体がありました。ルーカスはカティアの兄弟からライフルを借ります。偽ダイヤと分かったパヴェルがルーカスを殺しに来ます。激しい銃撃戦となり、パヴェルの部隊を殺すルーカス。しかし、最後はパヴェルに射殺されるのでした。

★★☆☆☆
●キアヌが、最後殺されて終わりとはね。スカッとした終わりを望む人には勧められない、陰惨な終わり方。
最期の銃撃戦で勝って、最後には敵のアジトに乗り込んで、バッタバッタとやっつけて、おしまい。がよかっ
たんですが、そうはなってませんから。しかし、濡れ場はあったものの、それが恋愛ジャンルに匹敵するかど
うか、ちょっと疑わしい。洋画ならけっこうそういう場面はありますよね。恋愛ものじゃなくても。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 フォーエヴァー・ヤング 時を超えた告白 FOREVER YOUNG

2025-02-16 17:23:03 | 日記
🎥 フォーエヴァー・ヤング 時を超えた告白
1992年製作
FOREVER YOUNG
上映日:1993年03月13日
製作国:アメリカ
上映時間:102分
ジャンル:ドラマ
配給:ワーナー・ブラザース映画
≪解説 あらすじ≫
 1992年のアメリカ合衆国の恋愛ファンタジー映画。事故で昏睡状態に陥った恋人の回復を待つため、人工冬眠の実験台になった男が、現代に目覚める姿を描いたファンタジー・ドラマ。監督は「ミスター・ソウルマン」のスティーヴ・マイナー、製作はブルース・デイヴィ、エグゼクティヴ・プロデューサーは「グリーン・カード」のエドワード・S・フェルドマンと、脚本も執筆した「心の旅」のジェフリー・エイブラムス。撮影は「燃えつきるまで」のラッセル・ボイド、音楽は「ミスター・ベースボール」のジェリー・ゴールドスミスが担当。主演は「リーサル・ウェポン3」のメル・ギブソン、「マイ・ガール」のジェイミー・リー・カーティス、「ラジオ・フライヤー」のイライジャ・ウッド、舞台出身で一流のタップ・ダンサーとして知られるイザベル・グラッサー。まだ幼いイライジャ・ウッドをスターにのし上げた作品でもある。DVD邦題は『フォーエヴァー・ヤング』。
 1939年、アメリカ空軍のテスト・パイロット、ダニエル(メル・ギブソン)は、ある雨の日、恋人のヘレン(イザベル・グラッサー)にプロポーズしようとするが、うまく言葉にできない。仕事へ戻ろうとしたヘレンは、交通事故に遭い、死の重傷を負い、昏睡状態に陥ってしまう。6ヶ月が過ぎ、ダニエルは親友の科学者ハリー(ジョージ・ウェント)が開発した人間冷凍装置の実験台に志願した。もしヘレンが目覚めたら起こしてくれと言って…。時は流れ1992年、2人の少年ナット(イライジャ・ウッド)とフィーリックス(ロバート・ハイ・ゴーマン)は、偶然紛れ込んだ空軍の倉庫で、埃をかぶったカプセルを発見し、固く凍った男の身体が横たわっているのを見た。それは50数年前と変わらぬダニエルの姿だった。目覚めたダニエルは、ナットの母クレア・クーパー(ジェイミー・リー・カーティス)を暴漢から救い、クーパー家に迎え入れられる。一方、軍とFBIはダニエルを追っていた。やっとハリーの消息を知り、彼の居所を訪ね、暴発事故でハリーが死んでしまったために、自分が置き去りにされたこと、ヘレンが生きていることを知ったダニエルは、急速な勢いで老化する体で、かつて自分が操縦したB-25でヘレンのもとへ飛び立った。岬の灯台に住むヘレンのもとへ降り立ったダニエルは、老人の姿になっていた。ダニエルは、ヘレンにやっと愛を告白することができたのだった。

★★★☆☆
●冷凍された人間が、夏の季節に解凍された。結婚の告白ができなかったダニエル。まごまごしているうちに
彼女が交通事故によって植物状態に。先を悲観したダニエルは、実験に自らを投入。1年で目覚めるはずが、
目覚めたのは50年後。二人の子どもが遊び半分で冷凍カプセルに触って蓋が開いたのだ。これが100年後だっ
たら、解凍が始まったら即死んでたかも。ハリーを探すが、すでに死んでいた。しかし、娘が資料を持って
いた。その資料からヘレンがまだ生きていることを突き止め、彼女のもとへ。すでに姿は、高齢者の姿に。
50年越しの愛の告白は、念願かなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 スイス・アーミー・マン Swiss Army Man

2025-02-16 16:22:35 | 日記
🎥 スイス・アーミー・マン
2016年製作
Swiss Army Man
上映日:2017年09月22日
製作国:アメリカ
上映時間:97分
ジャンル:コメディ
配給:ポニーキャニオン
≪解説 あらすじ≫
 2016年のアメリカ合衆国のドラマ映画。監督・脚本はダニエル・シャイナートとダニエル・クワンからなるコンビ・ダニエルズが、主演はポール・ダノとダニエル・ラドクリフが務めた。作品は2016年1月22日に2016年(英語版)サンダンス映画祭でワールドプレミアを迎え、同年6月24日に限定公開、7月1日に全米公開された。公開に際して批評家の間では概ね好評を得た(詳しくは#評価を参照)。日本ではTOHOシネマズ シャンテほかで2017年9月22日に公開された。原題の「Swiss Army Man」は、死体のメニーがスイスアーミーナイフのように様々な機能を備えていることに由来している。
 無人島に流れ着いたハンク(ポール・ダノ)は絶望から自死しようとしていた。その矢先、彼は浜辺に打ち上げられていた死体(ダニエル・ラドクリフ)を発見した。ハンクは人工呼吸による蘇生を試みたが、失敗に終わってしまった。その死体はガスで膨れ上がっており、水に浮いていた。しかも、ガスの排出によって、死体は沖合に出ようとしていた。死体に飛び乗ったハンクは、ジェットスキーの要領で死体に乗って沖合へと向かった。何とか大きな島にたどり着けたものの、そこも無人島であることには変わりなかった。その夜、ハンクは死体と共に洞窟で眠りについた。夜の間に降った雨水が死体の口の中に流れ込んだ結果、死体は飲料水の供給源となった。さらに驚くべきことに、死体は英語を話し始め、自らをメニーと名乗った。海岸で拾ったポルノ雑誌を見て勃起したメニーに苦笑したハンクだったが、そのペニスが方位磁針の役割を果たせることに気が付いた。メニーは生前の記憶を全てなくしていたため、ハンクは彼に様々なことを教えてあげた。しかし、メニーの子供じみた態度はハンクを苛立たせることもあった。ハンクの故郷へと向かう道中、ハンクはメニーに食べることや映画館に行くことの喜びを語った。そこら辺に生い茂っていた植物やゴミを利用して、ハンクは即興劇をやった。その内容はメニーがサラという名前の女性と恋に落ちるというものだった。劇の内容を真に受けたメニーは、自分の愛するサラがいるハンクの故郷へ帰る意志をより強くした。しかし、サラというのはハンクが一目惚れした女性の名前であった。ハンクはサラとバス停で毎日顔を合わせていたのだが、1回も会話したことがなかった。ハンクは彼女に話しかける勇気を持ち合わせていなかったのである。しかし、彼女を隠し撮りして、その写真を自分の携帯電話の待ち受け画面にすることはできた。SNSの投稿を通して、ハンクはサラが既婚者であることを知っていたが、それでも恋愛感情が消えることはなかった。熊に襲われるという絶体絶命の危機を乗り切った2人は、遂に故郷へと辿り着いた。ところが、死体と共に帰還したために、とんでもない混乱が生じてしまうのだった。

★★★☆☆
●まあなんという映画でしょ。死体が、スイスアーミーナイフ、並みに、使える、とは。まずは、ガス。体から
吹き出るガスを使って、小島から脱出。次に水の確保は、死体からの吹き出る水で。まるで気がふれて錯覚を
みているように。しかし、ここでは現実のようだ。ハンクが言うように天から遣わされた便利ロボットのよう。
やっと、遭難から脱出し街に出てきた二人。そこで大騒ぎに。この死体がいたから帰ってこられたんだと、主張。
死体は、処分されようとしていたが、そこに意思があるかのように、逃げ出した死体。海まで出てきて、そして
また、ガスを噴出して、海に還って行った。うそだろぉ~~~・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 ポリスアカデミー'94/モスクワ大作戦!! Police Academy: Mission to Moscow

2025-02-16 12:26:09 | 観物/聴物
🎥 ポリスアカデミー'94/モスクワ大作戦!!
1993年製作
Police Academy: Mission to Moscow
製作国:アメリカ
上映時間:83分
配給:ワーナー・ブラザース映画
≪解説 あらすじ≫
 警察官の珍騒動を描く人気コメディ・シリーズ第7弾。今回は舞台がモスクワ。モスクワ・ロケ中に1993年の人民議会ビルに対するロシア政府軍の攻撃という大事件に遭遇したという。監督は「バック・トゥ・スクール」のアラン・メッター、製作は「ポリスアカデミー」シリーズ全作を手がける「ロシア・ハウス」のポール・マスランスキー、脚本は若手コンビのランドルフ・デイヴィスとミシェル・チョドス、撮影は今作が撮影監督第1作となる「ロシア・ハウス」でカメラ・オペレーターを務めたイアン・ジョーンズ、音楽はやはりシリーズ全作、「ネバーエンディング・ストーリー 第2章」のロバート・フォーク、編集は「メジャーリーグ」のデニス・ヒルが担当。出演はシリーズのレギュラーであるジョージ・ゲインズ、マイケル・ウィンスロー、デイヴィッド・グラフ、レスリー・イースターブルックのほか、「ア・フュー・グッドメン」のロン・パールマン、「グレムリン2 新・種・誕・生」のクリストファー・リーなど。ビデオタイトル「ポリスアカデミー777 モスクワ大作戦!!」。
 世界で最も無能な警官の集団、ポリスアカデミーのメンバーたち、ラサール校長(ジョージ・ゲインズ)、効果音男ジョーンズ(マイケル・ウィンスロー)、ガンマニアのタックルベリー(デイヴィッド・グラフ)、超セクシーなキャラハン(レスリー・イースターブルック)、扁平足のハリス(G・W・ベイリー)が、新メンバー、新米警官コナーズ(チャーリー・シュラッター)を加え、モスクワへ出動することになった。彼らの任務はロシア・マフィアのゴッドファーザー、コンスタンティン・コナリ(ロン・パールマン)を倒す事。コナリはビデオゲームを利用して、地球上のあらゆるコンピュータへアクセスできる方法を見つけ出していた。この方法で世界中のカネを盗むというのだ。ポリスアカデミーのメンバーたちは、モスクワ警察署長レイコフ(クリストファー・リー)らの協力を得ながら、コナリの現場を抑えようとチェイスを繰り広げる。崩壊寸前の工事現場、サウナ風呂、悪臭を放つ下水道、モスクワ・サーカスのクマの前など、その一つ一つが突撃の舞台。キャラハンがコナリに色気で迫るなど、メンバーたちは様々なやり方でコナリを追いつめようとする。コナーズは美人通訳カトリーナ(クレア・フォーラーニ)にのぼせ上がり、デートしながらの捜査だ。ある日、メンバーたちはボリショイ・バレエの劇場で、コナリが武器密輸の取り引きをするという情報を得る。しかし、それはコナリの罠で、コナリは堂々と児童基金への慈善寄付のための小切手を手渡すのみ。大恥をかかされたレイコフ署長は、ポリスアカデミーのメンバーたちに国外退去を命じる。その期限も迫るが、寸前、コナリが問題のゲームを出荷させようとするところを、メンバーたちは押さえる。コナリは逃亡するが、偶然レストランで食ことをしていたラサールと出くわし、剣での決闘の末、コナリは逮捕される。こうしてポリスアカデミーのメンバーたちは表彰を受けるのだった。

★★★☆☆
●まあ敬意を表して、三つということで。シリーズも7つ目となれば、結構マンネリとなりますが、メンバーを
ちょこちょこと変えて、やってきました。全7シリーズ、ここでは、1作品目と最後となる7作目をアップしまし
た。初めて見たときは、1984ですからすでに40年たってるわけですね。ははあ、あの頃ですね。懐かしいです
ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2025-02-16 12:02:03 | 今日の食べ物
 今日の昼食は…
①雑煮
②シュウマイ
③みかん
●今日は、どうやら売るほどありそうなお餅を使った雑煮のようです。具もたくさん入っているようです。
今日のメインは、雑煮です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~成功の秘訣~

2025-02-16 11:17:18 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~成功の秘訣~
俺は何度も何度も失敗した。
打ちのめされた。
それが、
俺の成功した理由さ。
=マイケル・ジョーダン=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の記念日

2025-02-16 11:07:58 | 今日の×××
 今日の記念日
「天気図記念日」。1883年2月16日に日本初の天気図が作成されたことに由来。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.15(土)☀☁

2025-02-16 11:06:17 | 日記
|☁ 今年最高14.7℃(-1.3℃)
○おやおや、もうすぐ15度になりそうな勢いですね。春になってしまいますかね。明日の天気は、☀で15℃になるようです。今後1週間は、☀☁、☁☀で最低気温がマイナスになりまして、最高気温も10℃以下になります。冬ですね。暖かくなったり寒くなったりして、徐々に春に向かいますが、今年も春はあっという間に終わってしまうんでしょうか。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日はお休みで、映画三昧というところでしょうか。そうそう、小学君がやってきましたね。午前中は、宿題やらをやっていたようです。午後からは、ちょっと、室内学習しまして、3時ごろにはご帰還したようです。なかなかやることが多くて、小学元気くんたちも大変そうですね。ゆっくりできるといいんですけどね。
  

 今日の記念日
「春一番名付けの日」。“春一番”という言葉が使われるようになったことを記念した日。冬も終わりに近づく頃、暖かい南から吹く風を“春一番”と呼ぶ。春の便りの一つとして、気象庁は毎年“春一番”が吹いた日を発表している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2025-02-16 10:49:54 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①1511歩
②1K
③55Kcal
●あれれ、これは、最低記録かもしれませんね。ま、そんこともあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする