ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

1日早いケド、「母の日」のプレゼントを買いに→「千里阪急」へ

2020-05-09 19:44:47 | 日記








大阪市内、曇り一時雨。

昨夜のパソコン…
私は、週に1度だけTwitterを確認するわなぁ。
うん?
NHKのEテレで、映画「若おかみは小学生!」の放映が決定とな?5月16日(土)午後3時25分〜との事♪地上波初放送だって。
やったね(^^)v゛

TVで放映されていた時、2シーズン全て視聴(当ブログに感想etc.カキコしたよね?)
映画も観たかったケド、ビンボーなので諦めてしまった!
だからこそ〜↑
めっちゃ嬉しい〜ヽ(=^▽^=)ノ゛
忘れずに、ワンセグ予約録画をしなきゃ。

トニカーク!
シャットダウンしたのは?午前4時43分。

目覚めたのは、午前10時50分過ぎッス。

午後0時19分から…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「波よ聞いてくれ」(第6話)を視聴。

スープカレー屋「VOYAGER」のバイト帰り、主人公(鼓田ミナレ)は「藻岩山ラジオ(MRS)」のディレクター・麻藤兼嗣にTEL。が?間違って(酔っぱらっている)父親にかけてしまった。あのラジオ放送を聴いてたとのこと。そして、「どんな仕事についてもいい。周りから笑われる人間になれ」とのアドバイス。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
もう1度、麻藤へTEL。再び間違い?コックの中原忠也に繋がる(苦笑)
そう。中原と?あの城華マキエとは深い関係では無かったヨッ。部屋へ泊めてあげたが、姉が一緒だからね。
ナルホド。城華は、6年前に両親と死別。それ以降、兄からの束縛が激しくなったため〜↑逃げる口実で、「VOYAGER」の手伝いだったのかぁ。何かしら影があった理由を、やっと私は理解。
(父親は)久々に娘である主人公と(電話で)話したのが嬉しかったのカナ?主人公のもとへ古いラジオと、(大きな)「新巻鮭」4匹が届く。冷蔵庫に入らナーイ(苦笑)よって、愚痴を聞いてもらうため?久々に母親へTEL。今度は?「人に尊敬される生き方をしなさい」とのアドバイス。
トニカーク!
「新巻鮭」を処分しないと(苦笑)以前、酔っぱらって階下の住人の部屋でひと騒動をおこしてしまったよね?謝罪の意味を込めて「新巻鮭」1匹渡す。が?主人公の側にいた中原曰く、部屋の中から死臭が漂ってきたとな?肉の腐った匂いとのこと。
ラジオ局へ寄った主人公は、番組宛に変なファックスが届いていると知る。亡き彼女に呪われている?助けてetc.いたずらのオカルト?いや、それは〜↑あの階下の住人だと主人公は気付く。
なんやかんやあり、麻藤から番組で流せるようにICレコーダーを手渡しされ?ADの南波瑞穂と共に取材することに。
その住人の部屋には盛り塩と、お札が至るところに貼られてただよぉーッ!しばらくすると?肉の腐った匂い!そして、天井から血のような物が落ちてきたッス。オカルトどころか猟奇事件?主人公は、携帯電話で中原を呼び出す。今週はココまで。

主人公の父親「周りから笑われる人間になれ」って。
正しくは?周りに笑いを振り撒く人間になれ。もしくは、周りに笑顔を耐えさせない人間になれ。じゃないのカナ?カナカナ(苦笑)
思わず大爆笑〜♪
それにしても、階下の住人の部屋。天井から血?オカルトならば?非現実的すぎる。このアニメ自体が崩壊する案件だぞっ?
何かしら天井裏にあるのだろうか?それならば納得カモ。
トニカーク、来週の展開が楽しみ〜♪

さてっと…
明日は「母の日」だよね?
体が本調子ではないため、明日はのんびり過ごしたいッス。よって、1日早いケド?本日プレゼントを買って渡しておこう。

話は少し脱線します。
先日、何を継母サンにプレゼントしようか?ネット検索してたんだなぁ。
とは言っても、私はビンボー。毎年同じやケド?予算は1500円前後っちゃ(情けない中年オッサンだよぉーッ)
でも、デモ〜!
私にとっては大金(^^ゞ
気持ちを込めて探したのダァ〜♪
結果、某有名チェーン店のワッフルに決めたぜ〜↑

話を戻しマス。
「阪急百貨店」うめだ店にあるケド、(新型コロナウイルスの影響で)食料品売場は土日休業ッス。
このチェーン店の本店etc.は神戸。しかし、緊急事態宣言が延長中。他府県まで出かけては…
(ヾノ・ェ・`)゛ダメ・ダメ、駄目〜!
あと?「高島屋」大阪店があるケド、そのチェーン店は臨時休業とのこと。残るは〜↑「千里阪急」。食料品売場は(営業時間を短縮して)土日も営業されているとのこと。
ヨシヨシよーし!
そこに決めた〜↑行ってきマース。
まだフラフラ〜ε=ε=(ノ゜、゜)ノ゛

午後2時07分、アパートの戸締まり。午後4時34分に戻る。実質、約50分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「本町」駅で、御堂筋線に乗り換え→(北大阪急行に乗り入れしているため直通)→北大阪急行「千里中央」駅下車→「千里阪急」B1階の「食料品売場」へ寄り道→帰り、(途中まで)同じルートで→地下鉄・御堂筋線「梅田」駅下車→某有名ドラックストア前へ(やはり、PB商品の50枚入りのマスクは入荷しておらず!残念)→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→(去年の継母サンの誕生日以来?)実家へ寄り道(立ち話)→裏道→アパートでござるぅ。

「千里阪急」B1階…
ガッカリ━(゜ロ゜;)゛━ッス!
このチェーン店のこの売場は?営業休止だって!
せっかくココまで来たのに〜(号泣しそう)
トニカーク!
洋菓子etc.梅田周辺のお店は臨時休業されているのがほとんどなので?やはり、「千里阪急」へ寄ったのは正解カモ。
そう思い直して、各々の店舗のショーケースを眺めた次第っちゃ。そして、コレに決めたヨッ♪

↑、写真の1〜5枚目。
▼営業休止の貼り紙を眺める。
▼このお店の?「母の日」用のケーキが気に入った〜↑
でも、賞味期限は本日中だよね?継母サンへお渡ししても?夕食の時間と重なるがなぁ!
ホヨヨッ?
コチラの「苺の焼き菓子セット」。丸い入れ物がイイ感じ。日持ちするとのことで、コレを注文だーい♪

ショーケースをパチリッ(「・・)゛
▼レシート(税込み1620円)
▼帰り、JR「弁天町」駅のプラットホームにあるベンチに置いて?記念にパチリッ♪
(写真、2枚up)

超久々!実家へ寄り道。
約5分間の立ち話。
私「コロナに気をつけてやぁ(省略)1日早いケド、母の日だよね?ありがとう〜♪」と、継母サンに感謝を伝えたぞなモッシ〜。

アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。
その後、ひたすら休息に専念してただけッス。
ハァ〜。。。p(u.u)゛

何だかなぁ。
(私は)自宅待機の過ごし方が下手なため、楽しみを見いだすことができず…
ただただ落ち込むばかり〜(ノ_・、)゛

トニカーク!
今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、「きゅうりのキューちゃん」を半分ね(残り半分は?明晩ッス)。おかずは?インスタント袋麺・ハウス「好きやねん・しょうゆ味」にしよう。

パソコンの勉強…
正直、気力がナーイ。よってキャンセル(ごめんなさい)

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を〜(・。・)ノ~