![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/456df108a95cbfa11fe726ceb674606e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/997dbd616ebf896b43f6cb6159b49e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f1/4d4d47d05e2d58915e6c173c4521cd55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c8/2c81476ea39afeadace3e1eb507fb551.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/0ca0a3543a43d5a451a68ce2e400b03d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/b56840144218f1ca62c5f7deea1306f8.jpg)
……………………
【注釈】
私は、臓器提供694例目と695例目のニュース記事を見つけることができませんでした。
「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。
「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
本日、更新(up時間の記載なし)
私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。
↓
▼法施行後、694例目。
▼愛知医科大学病院に入院中の20代女性(原疾患は低酸素脳症)患者が、2日に脳死判定。
▼3日、臓器提供開始?
▼心臓は大阪大学医学部附属病院で40代女性、両肺は東北大学病院で30代女性、肝臓と腎臓の同時移植は北海道大学病院で50代女性、もう1つの腎臓は豊橋市民病院で60代男性に。
……
▼法施行後、695例目。
▼埼玉医科大学国際医療センターに入院中の40代女性(原疾患は脳血管障害)患者が、9日に脳死判定。
▼10日、臓器提供開始?
▼心臓は東京大学医学部附属病院で40代男性、腎臓は埼玉医科大学総合医療センターで50代女性、もう1つの腎臓は東京医科大学八王子医療センターで50代女性に。
以上
……………………
大阪市内、曇りのち(午後6時半過ぎから)小雨。
今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「かくしごと」(第7話)を視聴。
↓
主人公(後藤可久士)の娘・後藤姫が、犬を飼いたいと懇願。そのための勉強もし、「犬の十戒」も理解しているとのこと。
(公園のベンチで休憩しながら)悩んでいた主人公の前に、姫の担任である六條一子が現れる。大きな犬(老犬)の散歩中?六條「中学生の時、どうしても欲しくて飼ってもらったんです。いつも家では、一人で居ることが多かったんで、この子には救われました」。それを聞き主人公は決心する。姫には兄弟がいない。だから、「責任もって飼うんだぞ?弟や妹のように可愛がるんだぞ?」とね。
六條先生に男の影?公園で主人公と話しているのを見かけたとの噂?「めぐろ川たんていじむしょ」の女児たちは?男に騙されているはずと会議(苦笑)
犬チャンの里親探しは?全て決まったとのことで、仔犬を譲り受けられず。だが!あの「だてなおと」の高級自動車が?主人公の前に停車。いきなり、仔犬をプレゼントされたッス。やはり、亡き妻の父&日本画の大家だとの!描写があったヨッ(亡き妻が、子どもの頃に飼っていた犬。その4代目にあたる仔犬とのこと)
姫は喜ぶ。(姫が小学校へ登校している間は)主人公の仕事場へ仔犬をね。アシスタントたちも喜んでたがなぁ(苦笑)
今度は?「だてなおと」からピアノが届く。亡き妻もピアノの才能があったため、姫にもあるはずと?「だてなおと」曰く、良い先生を見つけろと主人公に進言。
なんやかんやあり、アイドル志願女子高生・千田奈留が?ピアノの先生を連れて来たケド、(主人公が背広姿から、漫画家スタイルの服に着替える?)ブティックの店長だった。しかし、練習曲が「DEATH」と記された?悪魔のようなハードロックバンド?主人公「変態が染み付く。帰れ!」と、即ブティックの店長を外へ放り出してたがなぁ。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
場面は変わり、姫が18才になった頃。(姫の心配をして)その倉庫近くまで跡をつけて来た元クラスメート「めぐろ川たんていじむしょ」の3人。さらに、その後ろに?ヘアースタイルが変わり&ジャージ姿ではない?六條も!
六條「良いニュースと、悪いニュースの1つずつ」と発したところで、今週はココまで。
↓
以前カキコした通り、メインは?姫が10才の頃の描写。そして、何故か主人公が登場しない?姫が18才になった頃の描写が少々。私は原作である漫画を読まないため理由が分からないケド、何かしらあるのカナ?
トニカーク、犬チャンを飼うことになり、姫の寂しさが緩和されるのならばイイよね♪
来週はどんなエピソードかな?楽しみ〜↑
ところで…
生活費etc.おろすため、JR「天王寺」駅で下車しよう。近くにある?某銀行のATMからね。
トニカーク、いつもより約25分早く?17日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^ω^)ノ゛
午前8時30分、アパートの戸締まり。午後6時06分に戻る。実質、約1時間50分だけ歩く。
↓
アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「天王寺」駅下車→某銀行のATMへ寄り道→再び→JR「天王寺」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「大阪」駅下車→「茶屋町」周辺を少しだけ散策→済生会病院前交差点を渡り→幹線道路沿いを北へ→「十三大橋」で、「淀川」を渡り→即、左折→「淀川」の河川敷沿いを西へ→(河川敷から離れ)裏道を北へ→表示のない交差点を左折→「姫島通り」沿いを西へ(「国道2号線」を横切り)→阪神・本線「姫島」駅→阪神「福島」駅下車→「なにわ筋」を少しだけ歩き→JR大阪環状線「福島」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。
勤務先は、少し時間調整をし?午前9時44分に到着。
↓
午前10時、朝礼。そして、作業スタート。
↓
私は、軽作業。
「キャップ(蓋の取り付け)1」。
↓
午前11時前、この商品が終了。
↓
即、朝イチに搬入されていた追加分に取りかかる。今回も?1箱(約2200個入り)が5箱っちゃ。取りあえず、「キャップ(蓋の取り付け)1→追加分1」と記すッス。
↓
正午まで作業。
お昼。
給料日なので?プチ贅沢やケド、立ち食いうどん屋サンへ♪
↑、写真の1枚目。
「きざみそば」を注文(税込み340円)
立ち食い屋サンの…
スープが美味しいぜ〜(^Q^)゛
おなか満足〜♪
その後、近くの小さな公園で(しばし)休憩。
午後0時50分、作業スタート。
↓
午後3時15分に終了。
追加分は3箱仕上げて、4箱目の途中まで。
新型コロナウイルスの影響で、次の搬入は?来週の水曜日とのこと。よって、残りは月曜日の午前中に終了予定になるため!その後、火曜日までは?仕上げた商品の検品をするカモ知れないとのこと。
トニカーク!
昨日より少しはマシやケド?相変わらず…
指先が痛い〜(>◇<)゛
↓
そして、後片付けetc.その後、終礼。
↓
午後3時半に退勤。
さてっと…
今週のお仕事が終了。
解放感〜ヽ(^O^)ノ゛
↓
大きな川沿いを歩きたい気分。よって?JR「大阪」駅で下車し、「淀川」沿いを歩いた次第っちゃ。
↑、写真の2〜5枚目。
「淀川」の河川敷にて。
▼野球グランドの外側に、ブルーシート&板が?何かをカバーしていて、重し代わりに板なのカナ?それを眺める(苦笑)
▼約1ヶ月前も?この河川敷沿いを歩いたよね。
(当ブログ、2020年4月18日付を参照)
再び?河川敷から川向こうに見える「梅田スカイビル」を望む。
▼グランドとグランドの間?パイプが四隅に立てられてたッス。シートを被せたら?小屋みたいになりそうカモ。
そのパイプを見上げる。
▼コレは何だろう?('ω';)゛
何かを計測するのカナ?
私はアホなので〜↑さっぱり分かりましぇーん。
トニカーク、何かしら心に感じたので!パチリッ♪したッス(苦笑)
↑、写真の6枚目。
「姫島通り」沿いにある某店前で、壁面を眺める(苦笑)
話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。1週間振りの「コインランドリー」へGO〜。
午後6時33分、アパートの戸締まり。午後8時19分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約2時間20分)
「洗濯乾燥機」は、50分コースをね(1100円)
↓
待機中…
本日upする(Android端末のカメラ機能による)写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたッス。
帰り、コンビニへ寄り道。
↑、写真の7枚目。
「セブン・プレミアム」の冷凍食品「すみれチャーハン」(内容量・300g。税込み267円)
今、洗濯物を折り畳んだとこetc.
これから皿洗い。先にシャワー。その後、晩御飯。
↓
本来ならばお米を研がなきゃいけないケド!2時間強も歩いたからカナ?
もう腹ペコ〜Ψ(´、`)Ψ゛
お米が炊き上がるマデ〜↑待てませぬ。
(給料日なので)プチ贅沢を許してね。
トニカーク!
↑上記の冷凍食品「チャーハン」にするっちゃ。おかずは?冷凍食品・日本ハム「陳建一・四川焼売」(6個)にしよう。
パソコンの勉強…
真夜中までする予定。
その前に、「YouTube」でアニソン&踊ってみた&チャンネル登録をチェックだーい♪
では、また。
一応、Good night〜(っ。-)゛zzZ