ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

スパコミ関西22→鴨月サンの原画購入後、コスプレゾーンへ。全滅ッス!

2016-08-21 19:51:55 | コスプレ&同人誌&アニメ原画展&痛車etc.見物
















大阪市内、晴れ。

本日、有料イベント「SUPER COMIC CITY関西22」だーい♪

今朝、いつもの時間に目覚めたヨッ。そして、朝イチに出かける予定だったケド?大混雑の行列の中でズート待機するのは〜↑体がしんどいッス。
よって、開催時刻(午前10時半)頃に出発変更(苦笑)

あっソダ!
去年と違って?写真撮影の登録&登録料不要(無料)なんだなぁ〜♪

トニカーク!
先月末のイベント以来?デジタル一眼レフ「Nikon・D3300」&古い交換レンズ2本&露出計&予備バッテリー&予備SDカードと!入場券代わりの前売りパンフレットを大切に鞄に入れて〜↑会場の「インテックス大阪」へGO〜。
ウキウキ〜ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午前10時33分、アパートの戸締まり。午後3時12分に戻る。実質、約1時間だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「朝潮橋」駅→地下鉄「コスモスクエア」駅で、ニュートラム(南港ポートタウン線)に乗り換え→ニュートラム「中ふ頭」駅下車→「インテックス大阪」へ(6号館Bゾーン&コスプレ会場のみ見物)→裏道→地下鉄・中央線「コスモスクエア」駅→地下鉄「朝潮橋」駅下車→アパートでござるぅ。

ただいま〜。
めっちゃツツツッ、疲れた〜ヘ(゜、・)ベ

地下鉄は?行きも帰りも満員御礼状態で窮屈だっただよぉーッ!

私は前売りパンフレットを持参していたので〜↑(「インテックス大阪」の敷地内にある)入場ゲートはすんなりと進めたケド?「インテックス大阪」の会場内へ入るのに、さらに約10分強の待機ッス(苦笑)もう汗が吹き出てマース!

↑、写真の1〜3枚目。
▼正面出入口前で、イベント名が刻まれた巨大な看板を…
記念にパチリッ(「・・)゛
ちなみに…
たどり着いた時の入口は?こちらではナーイ。
▼少し(約50メートル程)後戻りし、この看板を右折したのダァ〜。
(1号館の裏手側に、入場ゲート)
▼入場ゲートを通り抜けたら?この案内看板を左折。
(使用されていない2号館で、約10分強?待機したッス)

やっと中へ♪
最初は、6号館Bゾーンだーい(^o^)゛

イラストレーター・鴨月ゆのサンのスペースへ一直線〜♪

↑、写真の4〜7枚目。
作家「鴨月ゆの」サンのスペースにて。
▼原画コーナーをチェック〜ヽ(^^ゞ
1番大きなサイズは?A4orB5だったケド!今の私の収入では…
買いたくても買えないッス(残念無念)

でも、デモ〜!
何れも鴨月サンらしい素敵な原画ばかり♪その中で〜↑ポストカード・サイズの!「ひまわり」を持ったこの作品に一目惚れしたぞなモッシ〜♪
(1800円)
一瞬で決めたぁ〜d=(^O^)=b゛
▼前回の小さな原画を購入した時と同じく?作家サンへ直筆サインをお願いしたヨッ(額の裏側に)
やったね(^^)v゛
▼ハンカチ(400円)も購入。
畑or森の中カナ?人参サン、ウサギちゃん、スコップも描かれて心が和むっちゃ♪
あっソダ!
ハンカチとして?使いませぬ(苦笑)布地に表現された「テキスタイルアート」作品だから?コレも大切に保管(来月、交換レンズを購入後?この作品を飾れる透明な額を探そう)
▼無料の?ペーパーを頂いたぜ〜↑

次回作に?「ストーリーがある絵本を希望しますぅ」と、作家サンに要望してしまった!
ごめんなさい<(_ _*)>゛
でも、デモ〜!
鴨月ゆのサンの絵本を想像すれば?鑑賞者の一人として心が和むはず。
何年かかってもイイので…
お願いしますぅ〜(^人^)゛

「コスプレ」エリアである1号館へ。

(電子写真集作成の)練習用に相応しいコスプレイヤーさんをズート探していたケド!声をかけたくても見つからず。結果…
全滅〜(ノωヽ)゛

コレばかりは仕方おまへん。
最初の重要な電子写真集だし、一切(モデル選びに)妥協したくないからね。

何のために?昨夜、デジタル一眼レフのバッテリー充電を(予備も含め)2回もしたの?
シャッターを押すことなく…
午後2時15分頃に退散(苦笑)

会場内を歩きまわるetc.…
疲れた〜(--゛)

↑、写真の8枚目。
地元の地下鉄・中央線「朝潮橋」駅の改札口を出て、通路に射し込む光を眺める(苦笑)

アパートへ戻り…
ワクワクしながら原画を鑑賞♪
影(明暗)etc.当たり前やケド、ディテールまで丹念に描かれていて〜↑やはり、原画だからこそ!迫力を感じるっちゃ♪

↑、写真の9枚目。
本棚ではなく、パソコンの前?TVの横に置いてあるCDラック内に飾ったヨッ(上段は、米倉利紀サンのCDアルバム。下段は、パソコンの外付けHDDやケーブルetc.置き場。そこに飾ったカモ)

今から、7日連続の銭湯へ。

今日は疲れているため〜↑お米を研ぐ気力すらナーイ。銭湯帰り、コンビニで「おにぎり」を2つ買わせてね。
プチ贅沢となり、すまん〜ヽ(_ _。)゛

では、また。
明日から仕事。早く寝よう。
一応、おやすみなさい★

「あべのキューズモール」へ→「サウザンドサニー号」の展示物を眺める

2016-08-20 19:06:21 | 日記
















大阪市内、晴れ。

142日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^。^)ノ゛

(地下鉄は、土曜日のダイヤ運行のため!いつもより早めにね)午前8時35分、アパートの戸締まり。午後3時21分に戻る。実質、約1時間25分強だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたかは秘密。地下鉄・某線「天王寺」駅下車→「てんしば」内を散策(奥まで歩き、Uターン)→「阿倍野歩道橋」から、「あべのキューズモール」2階へ(館内・B1階の催事場を少し見物)→裏道→「ルシアスビル」内を横切る(歌手の方etc.何かのイベント中だったヨッ)→幹線道路を西へ→太子交差点を渡り→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着(いつも通りの出勤になるよう時間調整したッス)

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は、「袋詰め(流れ作業5)」の計量係。ラスト間近、袋詰めをね。

午後0時半まで…
数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「ハンバーグデミグラスソース」。

土曜日は半ドンのため、午後0時43分頃に退勤。

さてっと…
今週のお仕事が終了♪
本来ならば解放感が芽生えるケド?明日は有料イベントに参加。よって、じっくりと体を休息させることができましぇーん(1週間の疲れが溜まっているはず)
そう考えると、何だか気が重くなったッス。
ハァ〜。。。p(・・、)゛

トニカーク!
ストレス発散も兼ねて〜↑(2時間コースは無理やケド)ほんの少しだけ歩こう。
気ままにね。

↑、写真の1〜4枚目。
「てんしば」にて。
▼「天王寺公園」と刻まれたオブジェ越しに、夏空を見上げる。
▼芝生広場は?(芝生の)養生中で立ち入り禁止。だからカナ?その上空スペースを利用する「ジップライン」(有料)が設置されてたッス。
私が散策中、約10名程が利用されて〜↑歓声を上げてたヨッ。
▼「自転車は押して通行」の注意喚起の看板。イラストは?犬チャンだぜ〜♪
▼「芝生広場」を越え、「天王寺動物園」手前でUターン。その場から、「あべのハルカス」を望む。

↑、写真の5〜7枚目。
「あべのキューズモール」にて。
▼2階通路の真ん中に?マネキン。夏らしくて涼しげな(女性用)ファッションだなぁ。
▼地下1階の催事場。
映画「ONE PIECE FILM GOLD」(ワンピースフィルムゴールド)が、23日からロードショーとな?その宣伝に…
大きな「サウザンドサニー号」が展示されてたぞなモッシ〜♪
(^^)゛ノ▼「素敵」▼ヽ(^^)゛
(写真、2枚up。正面&横側から全体)

お子様連れの家族たちが?その前で記念写真ing。イイ夏休みの思い出になったカモ〜♪

↑、写真の8・9枚目。
▼「ルシアスビル」のイベントは、「あべの・夏の縁日・盆踊り大会」とな?ある歌手の方の歌を聴いていたら?係員サンから「うちわ」を頂いたのダァ〜♪
▼「大阪市大附属病院」前辺りの幹線道路沿いで、電信柱越しに空を見上げる(苦笑)
私は!見上げてばかりの…
アホだぜ〜ヘ(・ο゜)ノ゛

話は変わりマス。
洗濯物が溜まっているっちゃ。約8日振りの「コインランドリー」へGO〜。

午後3時52分、アパートの戸締まり。午後5時08分に戻る。

「洗濯乾燥機」は、50分コースをね(1100円)

待機中…
あの電子書籍を一読せず(反省)本日upする携帯写真を選び、アプリで簡単な画像加工をね(途中まで)

あっソダ!
オリンピックの陸上…
男子400メートルリレー、日本が銀メダルぞなモッシ〜♪
凄いぜ〜↑
バンザーイヽ(o゜ω゜o)ノ゛

今から、皿洗い。
その後、6日連続の銭湯へ出かける予定。戻ってから、昨夜の残りゴハンで晩御飯。
そして、明日の有料イベントの準備(デジタル一眼レフのバッテリー充電)をね。
ちなみに…
明日の将棋番組は?(Android端末の)ワンセグ機能で予約録画をし、後日視聴しマース。

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を〜(^へ^)ノ~

ホームセンター「コーナン」へ→通勤用?「紳士ビジネスシューズ」(黒)をね

2016-08-19 20:57:49 | 日記




……………………
「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。

ネット検索で収集。
「産経ニュース」
昨夜(18日)、午後11時22分付
リード

◎397例目の脳死=九州の30代男性

記事より一部引用させていただきます。

「(省略)18日、九州地方の病院に頭部外傷で入院していた30代男性が(省略)脳死と判定(省略)家族が承諾した(省略)法施行後397例目、本人の意思不明は230例目。心臓は東京大病院で50代女性、片方の肺は福岡大病院で50代男性、もう片方の肺と肝臓は京都大病院でそれぞれ40代男性と50代女性に(省略)膵臓と片方の腎臓は福島県立医大病院で50代男性、もう片方の腎臓は佐賀大病院で10代女性に(省略)小腸は医学的理由で断念(省略)」
以上
……………………

大阪市内、晴れのち曇り一時雷&小雨。

141日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・、・)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後4時48分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「弁天町」駅下車→ホームセンター「コーナン」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は、「袋詰め(流れ作業5)」の計量係。少し溜まると袋詰めをね。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「酢豚」。

午後1時、作業スタート。

午後も、数を数えてましぇーん(苦笑)

午後3時半に退勤。

帰り、ホームセンター「コーナン」弁天町店へ。

通勤用の靴先の裏側に!
穴がぁ〜(--゛)
仕方おまへん。
穴が空いたスニーカーは?近くの銭湯etc.用の2軍に格下げ(苦笑)
新しい靴を買うため〜↑寄り道した次第ッス。

ついでに…
夏場、毎日のように銭湯通いをしているからカナ?石鹸の在庫が?早くも残り1個に。よって、石鹸もね。

↑、写真の1〜3枚目。
▼レシート(2点で、税込み1898円)
▼いつもの税抜き1280円をやめ、1480円から選んだぞなモッシ〜♪

購入したのは?「紳士ビジネスシューズ」(ブラック)っちゃ。
シンプルで履きやすそう〜(^^)v゛
期待するのはただひとつ!長持ちしてやぁ〜↑
▼3個入りよりも6個入りの方が安く、その中で1番安価だった…
「牛乳石鹸の青箱」(6コ入)だーい♪

話は変わりマス。
また!針と糸にマジックテープで「大型腰椎コルセット」の補修をしてたがなぁ!
(約30分強もかかる)

そして、皿洗い&お米を研ぎ…
午後7時14分から、5日連続の銭湯へ。

さてっと…
盆休みの3連休があったので?明日の土曜日は半ドンの出勤ッス。
トホホ〜(´・ω・`)゛

まぁ、少しでも稼げるのでヨシとしておこう(苦笑)
トニカーク!
私の場合(右副腎を全摘出しているため)体が疲れやすいわなぁ。だから〜↑3連休よりも?週末の2連休を確保していただける方が!
ありがたいカモ〜(^人^)゛

あっソダ!
明日の仕事帰り、疲れを残さない程度に?約1時間30分だけ歩こう。
そして、週末の「コインランドリー」の後!明後日の有料イベントの準備をしないとね。
デジタル一眼レフ「Nikon・D3300」(APS-Cサイズ機)のバッテリー充電etc.
そんな明日の話はどうでもヨーイ。

今から晩御飯〜(^Q^)゛
炊きたてゴハンには?醤油たっぷりの「焼きかまぼこ」。後、インスタント袋麺の予定。

炭水化物に炭水化物…
大阪では当たり前〜ヘ(・ο゜)ノ゛

では、また。
一応、Good night〜★

「アニメイト」大阪日本橋店へ→前売りパンフレットを購入(1800円)

2016-08-18 21:13:51 | 日記












……………………
「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。

ネット検索で収集。
「共同通信」
昨夜、午後10時39分付
リード

◎395、396例目の脳死=東京と近畿の病院

記事より一部引用させていただきます。

「(省略)17日、東京医大八王子医療センターに入院していた60代の男性と近畿地方の病院に入院していた20代の男性が(省略)それぞれ脳死と判定(省略)家族が承諾した。脳死判定は法施行後395例目と396例目、本人の意思不明は228例目と229例目。東京の男性は低酸素脳症で(省略)心臓は大阪大病院で40代男性、片方の肺は岡山大病院で60代男性、肝臓は名古屋大病院で50代男性、腎臓は片方ずつ東京女子医大病院で60代女性と50代女性に(省略)」
【注釈】
近畿地方のドナーに関して、移植先の記載がありませぬ。後日、「日本臓器移植ネットワーク」サイトにupされ次第、引用させていただきます。
以上
……………………

大阪市内、曇り一時晴れ。

140日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時29分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたかは秘密。地下鉄・某線「なんば」駅下車→「高島屋」横を歩き→難波中2丁目交差点を左折→「オタロード」内にある?「アニメイト」大阪日本橋店へ寄り道→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を南へ→恵美須交差点を渡り、「堺筋」をさらに南へ→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は、「袋詰め(流れ作業5)」の計量係および(溜まった時)袋詰め。

午前中、数を数えてられましぇーん。

お昼。
弁当は、「鶏の唐揚げ」。

午後1時、作業スタート。

計量は私だけ。袋詰めの人数が増えたため!特に忙しくて〜↑計量だけで精一杯(苦笑)当然、午後も数を数えておりませぬ。

午後3時半に退勤。

↑、写真の1枚目。
某幹線道路沿いにある某カフェ店前で、あの!クマちゃんの縫いぐるみをね。
今回は、いつもの金属製のお洒落な椅子ではなく?木製の椅子に腰かけてたヨッ。

さてっと…
昨夜カキコした通り?21日に開催される有料イベントの〜↑入場券代わりになる前売りパンフレットを購入するため、「アニメイト」大阪日本橋店へ寄り道した次第っちゃ♪

↑、写真の2・3枚目。
「オタロード」にて。
▼某店前で、「天才バカボン」の?ご近所に住む「レレレのおじさん」のフィギュアor人形を見っけ(高さ、約50センチ程だったのカナ?)
愛嬌があるぜ〜d=(^こ^)=b゛
アパートの玄関に飾りたいなぁ(願望)
▼某店前で、Tシャツ「不審者ではありません。モンスターを集めているところです!」を見上げる。
多分、「ポケモンGO」のことだよね(苦笑)

「アニメイト」大阪日本橋店…
去年、ここで(生まれて初めて)前売りパンフレットを買ったわなぁ。あれから1年が経ったとな?
(当ブログ、2015年8月13日付を参照)

過ぎ去れば、時間の流れって…
早いなぁ〜(T^T)゛

↑、写真の4・5枚目。
▼レシート(税込み1800円)
▼購入した…
「SUPER COMIC CITY・関西22」の前売りパンフレットだーい♪

↑、写真の6・7枚目。
「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)にて。
「メルスト」?
ライン型ストラテジーRPG「メルクストーリアー癒術士と鈴のしらべー」の?様々な幟がズラーっと並んでたぞなモッシ〜。
オタクたちが、みんな立ち止まっては記念撮影ing。
私もね(^^ゞ
(写真、2枚up)

話は変わりマス。
皿洗いをした後…
午後7時41分から、4日連続の銭湯へ。

少しエピソードがぁ!
体を洗っていると?出入口のドア付近で、「ドン!」という強い音!
私はびっくりして、直ぐ視線をね。
うん?
4〜5歳の女の子が、タイルの上に座ってたッス?
不幸中の幸い!頭を打って無かった〜♪
つまり…
早足でドアにぶつかり!そのままタイルの上に倒れかけながら座ったのカナ?
若いお父様が〜↑
「慌てたらアカン!」と叱りながら、娘サンを抱きしめたら?「ワァ〜ン」と泣き出したヨッ。
それまで痛みを我慢してたんだね。そして、父親の愛情を知り、安心して泣いたんだよね♪

今から晩御飯。
昨夜の残りゴハンと、冷凍食品「カニクリームコロッケ」にする予定。

では、また。
一応、おやすみなさい★

今日は何もナーイ→お米「福井県産あきさかり」(5kg)を購入

2016-08-17 21:06:15 | 日記






……………………
【注釈】
私は、臓器提供393例目&394例目のニュース記事を見つけることができませんでした。

「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。

「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
本日、更新(up時間の記載なし)

私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、393例目。
▼筑波大学附属病院に入院中の30代男性(原疾患は蘇生後脳症)患者が、4日に脳死判定。
▼5日、臓器提供開始?
▼心臓は国立循環器病研究センターで50代女性、両肺は京都大学医学部附属病院で30代女性、腎臓は水戸医療センターで50代女性、もう1つの腎臓は筑波大学附属病院で50代女性に。
………
▼法施行後、394例目。
▼兵庫医科大学病院に入院中の30代男性(原疾患は低酸素性脳症)患者が、12日に脳死判定。
▼13日、臓器提供開始?
▼心臓は東京大学医学部附属病院で20代男性、両肺は岡山大学病院で40代男性、肝臓と腎臓の同時移植は岩手医科大学附属病院で60代女性、もう1つの腎臓は兵庫県立西宮病院で50代男性に。
以上
……………………

大阪市内、晴れ。

139日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^ェ^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後4時52分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「弁天町」駅下車→スーパーへ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は、「袋詰め(流れ作業4)」で計量係。

午前中、数を数えてられませぬ。

お昼。
弁当は、「八宝菜」。

午後1時、作業スタート。

午後2時半過ぎだったのカナ?この商品が終了。
バンザーイヽ(o゜ω゜o)ノ゛
トニカーク!
忙しかった(苦笑)
(午前中と同じく、数を数えておりませぬ)

午後から納品&搬入があったんだなぁ。即、新しい商品に取りかかったケド…
ワォ〜Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛
また流れ作業だよぉーッ(苦笑)

違う商品なので、「袋詰め(流れ作業5)」と記すっちゃ。

私は?再び計量係。ただ!今回は1種類のみ。だから、直ぐに在庫が溜まりマース。
よって…
ある程度溜まれば?袋詰めを手伝ったぞなモッシ〜。

当然、仕上げた数etc.数えてられましぇーん。

午後3時半に退勤。

↑、写真の1枚目。
乗り換えの地下鉄・中央線の某駅まで1駅分歩き、ホームへね。
昨日は?この場所に貼って無かったはず。(私が参加する)21日の有料イベントの?混雑緩和をお願いするポスターっちゃ。
(先日のニュートラム線に乗車した時、同じポスターを確認してたケド!パチリッ♪しなかったッス。こちらは?2枚も貼ってあり〜↑迫力を感じたからね)

思い出した〜↑
前売りパンフレットを買わなきゃ!明日以降、「オタロード」へね。

帰り、いつものスーパー「ライフ」弁天町店ではなく?「MEGAドン・キホーテ」長崎屋・弁天町店へ寄り道。

昨夕「ライフ」へ寄った時、お米の値段をチェックしてたんだなぁ。特売etc.無かったため!多分、今夕も無いと(勝手に)判断し?近くの「ドン・キホーテ」へね。

1番安かったのは、税抜きで約1280円だったのカナ?精米日を確認して?私はスルー(苦笑)
その次に安価だった税抜き1380円は?2種類。

精米日が1週間以内だった?こちらを選んだぞなモッシ〜♪

↑、写真の2〜4枚目。
▼レシート(1点だけ購入。税込み1490円)
▼購入した…
「福井県産あきさかり」(5kg)だーい♪
▼精米日は、8月11日。

話は変わりマス。
皿洗い&お米を研ぎ…
午後6時42分から、3日連続の銭湯へ。

さてっと…
今日は何もナーイ。
↑上記の話で許して〜(-人-)゛

あっソダ!
昨夜、早く寝ようと思ってたケド?卓球女子団体のシングル戦!愛チャンの試合を視聴。

負けてしまったぁ〜(;_;)゛
ガッカリして、即!TVのスイッチを切り寝ただよぉーッ(昨夜の午後11時30分前だったのカナ?)

今朝、出勤前にネット検索。
愛チャンのペアも勝ち…
銅メダルだーい。
ワッショイ・ワッショイ♪
ゞ(^o^ゝ)(ノ^o^)ノ゛

そして、つい先ほど…
銭湯から戻り、NHK総合テレビをつけたら?ちょうど卓球女子団体(日本)のダイジェストが流れてたぞなモッシ〜♪

ラストのインタビューは?愛チャン…
「足を引っ張ってばかりで」と自分自身を責め、「苦しいオリンピックでした」と締めくくり〜↑
私はもらい泣き〜(≧≦)゛エーン。。。

トニカーク!
メダルをgetできて…
愛チャンたち3人娘♪
ヨカッタ・ヨカッタ、良かった〜ヽ(^^ゞ

今から晩御飯。
炊きたてゴハンの上に?輪切りにした「ちくわ」をのせて〜↑レトルトのPB商品「ビーフカレー」をね。つまり、「ちくわ入りカレーライス」の予定。

では、また。
一応、おやすみなさい★