ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

選挙。白票を投じたッス→今夜は、割引「豆腐ハンバーグ」だーい

2019-07-21 19:53:57 | 日記






大阪市内、(午前中の天気はわかりませぬ。午後は)曇り。

昨夜のパソコンは、午前4時56分にシャットダウン。
(「Adobe・ライトルーム6」で)丁寧な現像に集中している時は、充実していて楽しかったぁ〜♪

直ぐには眠れず、約1時間後に就寝ッス。

目覚めたのは…
午前9時30分過ぎだよぉーッ!
睡眠不足&1週間の疲れで立ち上がれず、ウトウトしながら休息に専念(情けない)

それから約1時間強は眠れたのカナ?
トニカーク!
やっと起床したのは、午後1時10分っちゃ(苦笑)

午後1時25分頃。
朝食兼昼食の?冷凍食品「関西風・日清のお好み焼き」(いか玉)を食べながら…
パソコンを立ち上げ、「YouTube」をね。

私は?アニソン&踊ってみた&将棋etc.を視聴することが多いので!おすすめ動画もソレばかり表示されマース(苦笑)
だが?
スクロールして、話題のニュース等を確認。
ナニナニ(・・;)゛
某芸人サン2名による謝罪会見動画が、ズラーッとあったッス。
私は、その芸人サンに対して興味が無かったケド!反社会集団の闇営業問題だよね?
「産経新聞」の「SaekeiNews」の公式チャンネルで、その2名による謝罪会見ノーカット版(約2時間32分34秒)を視聴したッス(途中、所々?約30分弱も割愛→実質、約2時間は視聴したヨッ)

私は?芸能ニュースetc.興味がないため、この問題の詳細を何も知りませぬ。よって、コメントすること自体、失礼にあたります。

しかし…
視聴した印象では?(反社会集団とは認識していなかったetc.)正直に非を詫び、一刻も早く!謝罪したかった気持ちは伝わったッス。

特に…
(後輩にあたる)某芸人サンの発言には納得。会社がファミリーだとしたら?子ども(芸人サンのこと)が、社会に対して謝罪したいと言っているのに?それを止めるのは親ではない。と。
子どもが悪いことをした。だからこそ、正直に謝る。それを後押しするのが〜↑本来の親の姿だよね。なのに、謝罪会見をさせないとな?
変な会社だなぁ?

トニカーク!
何の罪もないお年寄りたちの(老後資産である)大切なお金を!反社会集団が巻き上げる詐欺行為。それを知らなかったとは言え、その反社会集団からギャラを貰ってはいけない!
そのことを深く反省し、謝罪していた。あとは?そのギャラを返却し、謹慎し、その後、自分たちの仕事である芸能活動に精進すべき(某芸人サン2名に、犯罪行為は無いのでね)

それで済む話なのに…。
芸能人をマネージメントする会社って、何だろう?(謝罪会見を開けば)社長が、連帯責任で(関わった)全員を馘にする力がある?単純にパワーハラスメントじゃないの?

「YouTube」の後…
やはり、体がしんどいッス。
布団の上に横たわり、休息に専念。

さてっと…
もうこんな時間〜ヾ(・ω・`;)ノ゛

休みが1日だけだと?どうしてもこのような休日の過ごし方になってしまうわなぁ。
勿体無いケド…
ただただ、体を休めるだけにね(苦笑)
そんな愚痴はどうでもヨーイ。

無理やり、「ヨッコラショ、ドッコイショ」。
最低限の日課のウォーキングを済ませなきゃ(焦る)
いつも通り?スーパーでの食材の買い出ししかおまへん。
あっソダ!
本日は、「参議院議員通常選挙」の投票日だよね?
ヨシヨシよーし!
先日upした?「投票案内状」を持参し、(リュックサックを背負って)スーパー「ライフ」弁天町店へGO〜。
まだフラフラ〜ε=ε=(ノ゜、・)ノ゛

午後5時44分、アパートの戸締まり。午後6時48分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→裏道を少しだけ遠回り。途中、近くの小学校の講堂へ寄り道。選挙の投票にね→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

先に、近くの投票所へ。
もう遅い時間帯だからカナ?私のように投票に訪れた人は少数ッス。でも、途切れることは無かった印象。
私と同じ中年以外は?お爺チャン&お婆チャンだらけ。つまり、若い人が居なかったぞっ?(今回の参議院議員通常選挙も、焦点がまばら。だからカモ)
投票率の低下が心配だよぉーッ!

私はこの間、郵便受けに届いていた「選挙公報紙」etc.丹念に一読。
心地よい言葉&単語の羅列。どのようにして、実行へと移すのか?具体案の提示すらナーイ。

結果、いつもと同じく〜↑怒りを込めた!批判としての白票を投じたのダァ〜!
わざわざ白票を投じに(投票所へ)足を運んだ理由を、政党及び候補者はよく考えて欲しいぜ〜↑

そして、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。
うん?直ぐ近くにある神社が夏祭りかぁ。だから、かなり混雑。
各レジ前には?「煙草&飲酒」に関して、二十歳以上と記されたボードを掲げた〜↑店員サンがズラーッと立ってたヨッ。
この神社の夏祭りは?近隣の区からも来られる程の規模であり、夜中に暴走族が走り回るからね(苦笑)
そんな無駄話はどうでもヨーイ。

広告の品!先週より、さらに安い?冷凍食品・日清「関西風・お好み焼」が、税抜き138円。「ぶた玉」&「いか玉」を各1袋ね♪

くらこん「塩こんぶ」(28g入り)を2袋、「キャベツ」、「トマト」。後、全てPB商品の「低脂肪乳」(1リッターパック)、食パン「まろやかトースト」(5枚切り)、「クックサラダ・かにかま」(小サイズ・12本入り)、「粋造り・かまぼこ(焼き)」をカゴにポイッ♪

その他、4点購入。

↑、写真の1〜4枚目。
▼「お菓子」コーナーで、新商品から…
東ハト「キャラメルコーン・塩ライチ味」(スーパー価格→税抜き89円が、税込み96・12円)
コレは、ウォーキング・2時間コースを歩いた時のご褒美。
今週末も頑張って歩こう。
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛
▼バイト先のロッカーに常備する「ふりかけ」を。
ホヨヨッ?値段はいつもと同じやケド!2袋増量だったぜ〜↑
丸美屋「のりたまバラエティー」(内容量・22袋入り。スーパー価格→税抜き198円が、税込み213・84円)
▼「お惣菜」コーナーで割引シール付きを眺めていたら?コレが食べたくなったのダァ〜♪
「豆腐ハンバーグ和風あんかけ」(スーパー価格→税抜き288円が、税込み185・76円)
今夜は?以前購入していた冷凍食品の「ハンバーグ」にしようと考えていたので!それはまた今度。

1人用の小さな「お惣菜」ではなく、食べごたえがある(量の)コチラを選んだッス。
楽しみ〜ヽ(^Q^)゛
▼「パン」コーナー。特売の平積み棚を確認。本日限りで広告の品とな?買った〜♪
ヤマザキ「ランチパック・メンチカツ」(内容量・2つ入り。スーパー価格→税抜き99円が、税込み106・92円)
明朝、「トースト」をやめてコレをね。
プチ贅沢を許して〜(^人^)゛

あっソダ!
日曜日はポイント3倍デーやケド?レシートを確認したら〜↑本日は5倍デーになってたぞなモッシ〜♪
(^^)゛ノ▼「嬉しい」▼ヽ(^^)゛

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の炊き込みゴハンの残りに、「味付け海苔」。おかずは、↑上記の「豆腐ハンバーグ和風あんかけ」だーい♪

パソコンの勉強…
明日に備えたいので、早めに寝ますぅ。よってキャンセル(ごめんなさい)

では、また。
一応、Good night〜(+。+)゛zzZ

CLUB NTT-West→ポイントで交換した外付けHDD(2TB)が届く

2019-07-20 19:51:32 | 日記
















大阪市内、曇り。

土曜日やケド…
本日、半ドンの出勤日っちゃ(苦笑)頑張って、882日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^O^)ノ゛

午前8時30分、アパートの戸締まり。午後3時21分に戻る。実質、約1時間40分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたは秘密。地下鉄・某線「なんば」駅下車→「高島屋」横を歩き→難波中2丁目交差点を左折→「オタロード」内を通り抜け→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を南へ→恵美須交差点を渡り→「通天閣」の下を潜り抜け→「ジャンジャン横丁」を通り抜け→山王交差点を左折→幹線道路沿いを東へ→「ルシアスビル」1階を横切り→裏道→「あべのキューズモール」前→「阿倍野筋商店街」を少しだけ歩き→「阿倍野歩道橋」を渡り→JR「天王寺」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

地下鉄は休日ダイヤのため、約10分早めの戸締まり。でも?いつもの出勤時刻にするため、少し時間調整。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は5種類。私は、「袋詰め(流れ作業122)」。
第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。

午後0時30分まで作業(数を数えておりませぬ)

午後0時33分から…
お昼。
弁当は、「酢豚」。
うん?昨日は「豚肉の生姜焼き」だったわなぁ。2日連続「豚肉」とな?どんなメニューだよぉーッ(苦笑)

午後0時48分に退勤。

さてっと…
今週のお仕事が終了。
解放感〜ヽ(o^ω^o)ノ゛

あっソダ!
20日はフリーペーパー「きゃらびぃ」の発行日だよね?
ヨシヨシよーし!
今週2回目の「オタロード」コースを歩こう(苦笑)

↑、写真の1・2枚目。
「アニメイト」大阪日本橋店にて。
▼店前で、正面の壁面に掲げている?「可愛ければ変態でも好きになってくれますか?」の宣伝ポスターを見上げる。
▼フリーペーパー「きゃらびぃ」(2019年7月20日発行。vol.445)をget〜♪
今夜、パソコンの勉強の合間に一読カモ。

↑、写真の3・4枚目。
▼「ジャンジャン横丁」へ入る手前?某店前で、「クレヨンしんちゃん」の「ぶりぶりざえもん」のTシャツを見っけ!
可愛いなぁ〜ヽ(^^ゞ
▼「阿倍野筋商店街」にある某店前。路地裏から、壁面前にある駐輪スペースをね(苦笑)

↑、写真の5・6枚目。
同じく、「阿倍野筋商店街」にて。某店前で、ショーケース越しにフィギュアを眺める。
▼「デレマス」(アイドルマスター)の「鷺沢文香」(高さ、約20センチ)
▼「リゼロ」の「レム」(高さ、約18センチ)

アパートへ戻り…
水をがぶ飲みした後、着替えていたら?外に大きなトラックが停まったみたいッス。窓から眺めると?ヤマト運輸の「クール宅急便」と記されてたッス。
約5分ほど経ってから、インターホンが鳴ったヨッ?

ドアを開けるとヤマト運輸サンだよぉーッ?
申し訳なさそうに、「すみません。精密機器ですよね?重い荷物の間に挟まってしまい、一部破損しました。もう一度(送り主へ戻し)新しい物の手配をさせていただきます。この中身を確認していただけないでしょうか?」との事。

何だろうね(・・;)゛
先日、「ダイナブック」のノートパソコンを購入したわなぁ。その「ダイナブック」から?送り状には、「キャンペーン・プレゼント商品」&「精密機器(リチウム電池なし)」と記載?
その場で中身を開封。
「雑誌。いや、カタログみたいですよ?ドライバーさん、大丈夫です。一瞬、びっくりされたでしょう?」と私が尋ねると?ドライバーさんは、「ハァ〜!」と小さく溜め息されたぞなモッシ〜(苦笑)

↑、写真の7枚目。
私のもとへ約5分もかかったのは?カタログが入っていたヤマトの封筒?それをビニールテープで補修されてたんだね(苦笑)

トニカーク!
初心者向けの?パソコンの説明カタログだぜ〜(苦笑)
何故、プレゼントなの?
ナルホド。Webで読める「日経パソコンDigital」のアクセス権付きとな?1年分24冊読み放題?ただし、2019年12月31日までとの事。
私が購入した機種が?そのプレゼントの対象だからかぁ。

簡単な「Excel」&「Word」の使い方だって(苦笑)
私は初心者ではナーイ!「日商PC検定試験・データ活用3級」に合格しているよね?
よって、このプレゼントは…
要らな〜い(-x-)゛

午後4時ジャスト!
再びインターホンが鳴ったッス?
珍しい土曜日だなぁ〜(^^ゞ

今度は郵便局で、「ゆうパック」?送り主を見て…
納得〜d=(^.^)=b゛
「CLUB NTT-West」からだーい♪

実は…
ネット回線を継続使用していたら?ポイントが貯まるよね?
私は「フレッツ光・隼」で、当然〜↑「CLUB NTT-West」の会員になったがなぁ。
ネット回線の契約後、過去2回は?共に〜↑3000pずつget。そして、3回目に6000p。それは、今月の10日頃だったのカナ?
トータル、1万2000pにぃ〜(^^)v゛
ただし、来年4月末に3000pが失効?もっと貯めたかったケド!ポイント交換するのならば今だぜ〜↑
そう考え、先週の土曜日に(サイトで)欲しい商品の手続きをしてたんだなぁ♪
(1万500p使用。現在、残り1500p)

ちなみに…
交換した商品が届くのは?早くても約2週間後。約1ヶ月程かかるとのこと。
だから!
早くも届き?驚いたのが正直な感想カモ。

↑、写真の8・9枚目。
▼商品送付の案内状。
▼ポイント交換した商品は…
「I-O DATA」の「外付ハードディスク」(EX-HD2CZ)っちゃ♪
黒色で、2TBもあるぞなモッシ〜↑
ワーイε=ヾ(*^O^)ノ゛

現在、私が所持している外付けHDD(1TB)は?もう700GB弱ほど使用。だから、早く2TBを買わなきゃ!と焦ってたので…
助かったぜ〜⊂(=^ω^=)⊃゛

先日のイベント。現像前データの?たった約110枚で、約2.95GB。
写真のデータだけで?コレからドンドンと増えていくがなぁ〜↑
もし、電子写真集のモデルさんが見つかれば?今回の2TBだけでは安心できませぬ(大切な画像データを保存&バックアップしなければならないのでね)

話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。8日振りの「コインランドリー」へGO〜。

午後4時33分、アパートの戸締まり。午後6時18分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約2時間10分)

「洗濯乾燥機」は、50分コースをね(1100円)

待機中…
本日upする(Android端末のカメラ機能による)写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたッス。

今、洗濯物を折り畳んだとこetc.

これから…
歯みがき粉&歯ブラシ&「8×4」&「キッチンタオル」&「ティッシュペーパー」etc.日用品を買いに、ホームセンター「コーナン」弁天町店へ出かけよう。

帰宅してから…
皿洗い&お米を研ぎ、先にシャワー。その後、晩御飯。

丸美屋「とり釜めしの素」で、炊き込みゴハン。それを「味付け海苔」でね。おかずは?まだ未定ッス。

パソコンの勉強…
真夜中までする予定。
その前に、「YouTube」でアニソン&踊ってみた&チャンネル登録をチェックだーい♪

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を〜(^へ^)ノ~

今夜は、「冷奴」→京アニで、夢中になったのは「けいおん!」

2019-07-19 20:51:13 | 日記












大阪市内、雨一時曇り。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「ギウ゛ン」(第2話)を視聴。

学校の昼休み。(主人公はギターを抱え)あの?昼寝をする階段へ。チューニングの覚えたての佐藤真冬が居た。主人公(上ノ山立夏)は、ギターを教えてあげようと思い始めてたッス。佐藤は、自分のギターが?「ギブソン」であることすら知らなかった。
主人公は、午後の授業中に思う。ギターを始めた頃、何が楽しかったのかと?そこから!佐藤に始めさせればとね。結果、おもいっきり弾けるスタジオへ、佐藤を招待することに。
高校生の主人公のバンド仲間は?大学院生&大学生の2人で年上(中山春樹&梶秋彦)
翌日、佐藤を誘い下北沢駅で下車。スタジオへ。
主人公は優しいがなぁ〜↑
ギターとアンプの繋ぎ方&簡単なコードの押さえ方etc.教えてたヨッ♪どんな曲が弾きたいと尋ねると?主人公が最初に弾いていた曲がイイとね。
次のスタジオ練習日カナ?ギターを抱える姿だけ?様になっていた佐藤。中山&梶が、音楽をする上で大切なこと?バイトを勧める(苦笑)スタジオ代etc.お金がかかるからね。中山&梶は?高校生の佐藤に、ライブハウスでのバイトを勧めてたッス。
帰り道、主人公が佐藤に聞く。どれくらい上手くなりたいのか?それが分からないと?どう教えれば良いのか迷うから。佐藤曰く、「楽しい」?それが返答だったがなぁ(質問の答えが違うケド、弾くことが楽しいと)
翌日の昼休み。佐藤が主人公のクラスに顔を出し、一緒に階段へ。ギターを教える。主人公は思う。「音楽のおの字も知らなかった割りに、耳もいい。人が何かを上達する様は、見ていて気持ちがいい」と。ただ、佐藤の動機が分からない。さらに、初心者が高価な「ギブソン」?謎だらけ。
主人公が、「ギブソン」は父のお下がりかと聞いたら?佐藤は父親が居ないとの返事。「ごめん」と主人公が謝罪。話題を変えて、好きな曲は?ない?ただ、脳内の中で流れているとな?
電波〜↑とガッカリする主人公やケド!佐藤が「ラララ〜♪」とメロディを口ずさむ。すると、主人公に何かが走った!「今のは?まるで!」と心の中で呟いた後、「おまえさっ!うちのバンドに入らない?」。今週はココまで。

展開が早すぎたりせず、丁寧な描写に好感が持てるっちゃ。だからこそ、登場人物の心模様に一喜一憂できるのカモ。
主人公が発してた通り、まだ佐藤は謎だらけ。それが徐々に解き明かされていくはず。その展開が?楽しみだなぁ♪
あっソダ!
先週は、エンディング映像の犬チャンが良いとカキコしたよね?そのエンディングに流れるキャスト名を確認していたら〜↑
佐藤真冬が、登場人物のトップに記されてたヨッ?つまり、主人公は佐藤だったのかぁ。
でも、ストーリーの道案内?上ノ山立夏を〜↑私は主人公としてカキコする予定(途中で代えたら?何がなんだかわからなくなるからね)
あと、登場人物の名前に?各々「春夏秋冬」の一文字。それによって、性格を表しているのカモ〜♪
トニカーク!
来週が待ち遠しいぜ〜↑

ところで…
881日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時44分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「九条」駅下車→「キララ九条」(商店街)を北へ通り抜け→源兵衛渡交差点を渡り→(突き当たり)「安治川トンネル」前を左折→「安治川」沿いの工場街を西へ→JRの高架手前で左折→「波除公園」内を南へ通り抜け→即、右折→表示のない交差点を左折→「国道43号線」沿いを南へ→「弁天町オーク」2階広場前→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は4種類。私は、「袋詰め(流れ作業121)」の第1工程の計量係。

午前中!正午直前に〜↑この商品が終了(数を数えておりませぬ)

お昼。
弁当は、「豚肉の生姜焼き」。

午後1時、作業スタートやケド?朝イチに搬入されたばかりの!流れ作業の商品に変更。
私は、第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。取りあえず、「袋詰め(流れ作業122)」と記すッス。

午後、数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

あっソダ!
先日カキコしたケド、三連休があったので!明日の土曜日は?半ドンの出勤日だよぉーッ。
少しでも稼げるのは助かるケド!体を休めたいのが本音。
ハァ〜。。。p(u.u)゛
そんな愚痴はどうでもヨーイ。

さてっと…
今日も蒸し暑いッス。だから?「冷奴」が食べたい気分。よって、スーパーへ寄り道しようと考えたのダァ〜。

うん?
退勤して外へ出たら?雨が止んでたヨッ。
ヨシヨシよーし!
歩ける時に少しでも歩かなきゃ。「アメリカ村」を散策しようカナ?

いつものように1駅分歩いていたら?再び雨がぁ〜!
せっかく歩きたい気分になってたのに?滑って転べば大変。おとなしく帰ろう。

しかーし!
地下鉄に揺られていたら?気をつけながら、ゆっくり歩こう。そう考え直して〜↑地下鉄「九条」駅で途中下車した次第っちゃ。

↑、写真の1〜3枚目。
「安治川」沿いの工場街にて。
▼雨に濡れている?トラック用の大きなタイヤを眺める。
▼欠けた木製パレット。こちらも雨に濡れてるがなぁ。何だか寂しそうに感じて…
パチリッ(「・・)゛
▼某工場前に?木製パレットが積んであったケド!上部の1枚だけが〜↑傾いてただよぉーッ!
何故だろう?
私は哀愁を感じたッス。

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。
ついでだから?丸美屋「とり釜めしの素」、東海漬物「きゅうりのキューちゃん」、PB商品の瓶詰「なめ茸」を2瓶カゴにポイッ♪

その他、3点購入。

↑、写真の4〜6枚目。
▼カップ麺コーナーで、新商品から…
サンヨー食品「創味シャンタン・かに玉風醤油・刀削風麺」(スーパー価格→税抜き118円が、税込み127・44円)
▼「豆腐」コーナーへ。広告の品もあったケド?今回はPB商品が1番安価だったのでね。
PB商品「スマイルライフ」の「もめん」(内容量300g入り。スーパー価格→税抜き58円が、税込み62・64円)
▼「お惣菜」コーナーは?まだ時間帯的に割引シール付きは皆無。
ホヨヨッ?
その隣!「サラダ」コーナーで店員サンが割引シールを貼り始めたとこ♪約5分程待ってから(苦笑)コレをね。
「長野産レタスたっぷりポテトサラダ(少量)」(スーパー価格→税抜き140円が、税込み90・72円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたヨッ。

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンで、「お茶漬け」。おかずは、↑上記の2品だーい♪
醤油たっぷりの「冷奴」と、「ポテトサラダ」だぜ〜↑
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛

パソコンの勉強…
ちょっと疲れが溜まりかけなので!今夜はキャンセル(ごめんなさい)

早めに就寝する予定。

話は変わります。
昨日、世間を騒がせた重大な事件がありました。
詳細がわからないので、あえて昨夜はコメントをしなかったのですが…。
アニメファンの皆様も!
私と同じく、心を痛め、眠れない夜を過ごされたと存じます。

どんな理由があろうとしても!何の罪もない人たちを巻き添えにした犯人に対して、強い憤りを禁じえない。

まだまだ!これからもアニメーターとして活躍される方々が、天に召されてしまった。こんな理不尽な事件を、絶対に許してはなりません。

どのように言葉をかけてよいものか?適切な言葉がみつかりません。
ただ、ただ、
心やすらかに。

私が「京アニ」を知ったのは?「涼宮ハルヒの憂鬱」が最初でした。
あの頃はビデオデッキを所持。夜中の放映を、毎回録画していたものです。

「けいおん!」で、一気に「京アニ」の作画etc.素晴らしさを知り、夢中で視聴してたなぁ。

↑、写真の7枚目。
当時、対象商品のお菓子を「ローソン」で購入し!「けいおん!」のクリアファイルをgetしました。
あと、飲料水のオマケにも「けいおん!」が沢山。それを集めてなぁ〜♪

そして…
私にとって、「京アニ」と言えば?アニメ映画「聲の形」です。

ビンボーな私は?映画館では鑑賞しておりません。NHK-Eテレで放映されたのを、ワンセグ録画。約1ヶ月半後に視聴。
感動しました。
(当ブログ、2018年10月8日付を参照)

再度…
謹んでお悔やみ申し上げます。

そして…
「京アニ」の復活を!強く強く望んでおります。

では、また。
一応、おやすみなさい★

「ヨドバシカメラ」へ→携帯型扇風機?アピックス「スリムハンディファン」を

2019-07-18 20:48:35 | 日記














……………………
【注釈】
私は、臓器提供614例目のニュース記事を見つけることができませんでした。

「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。

「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
本日、更新(up時間の記載なし)

私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、614例目。
▼大阪医療センターに入院中の40代女性(原疾患は低酸素性脳症)患者が、11日に脳死判定。
▼12日、臓器提供開始?
▼心臓は大阪大学医学部附属病院で50代女性、右肺は東京大学医学部附属病院で50代男性、肝臓は名古屋大学医学部附属病院で50代男性、腎臓は大阪市立大学医学部附属病院で50代男性、もう1つの腎臓は近畿大学病院で60代男性に。
以上
……………………

大阪市内、曇りのち雨。

今朝、出勤前まで(布団の上に横たわり)体を休めていたら?外から蝉の鳴き声がぁ〜♪
もう夏かぁヽ(^^ゞ

トニカーク!
今年初めて?蝉の鳴き声を聴いたぞなモッシ〜♪

880日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^こ^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時06分に戻る。実質、約1時間10分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、裏道&某幹線道路沿いを歩き→「大阪駅前第4ビル」前から地下街へ→ほんの少しだけ地下街「ディアモール大阪」&「ホワイティ梅田」を散策→「ヨドバシカメラ」梅田店へ寄り道→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は4種類。私は、「袋詰め(流れ作業121)」。
最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「カレー」。

午後1時、作業スタート。
同じ商品やケド?私は第1工程の計量係に変更。

午後、数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
雨でなければ?天保山岸壁へ、16万トン級のクルーズ客船を見に行こうと思ってたケド!ちょっと強く降ってたので〜↑諦めたッス。

(腰&背骨に障害を抱えているため)滑って転べば?大変ッス。仕事を休むはめになってしまうがなぁ!
ヨシヨシよーし、梅田の地下街を少しだけ歩こう。と予定変更した瞬間…
思い出した〜↑
近々?携帯型扇風機を買おうとね。
よって、さらに予定変更(苦笑)「ヨドバシカメラ」へ寄り道した次第っちゃ。

↑、写真の1・2枚目。
梅田の地下街にて。
▼「ディアモール大阪」の広場前?展示されているマネキンの間に!「ひまわり」を見っけ♪
うん?
造花だっただよぉーッ(^^ゞ
▼「ディアモール大阪」の入口付近?「マルビル」へ向かう隣に、某観光地の案内ブースが設置されてたヨッ。
それを囲う壁に?「ハローキティ」ちゃんだーい♪
ナルホド。JRで、その観光地へ向かうからカモ。
(現在、JR西日本は?「ハローキティ」ちゃんとコラボ中だからね)

↑、写真の3〜8枚目。
「ヨドバシカメラ」梅田店にて。
▼レシート(税込み2110円)
▼購入した携帯型扇風機は…
アピックス「スリムハンディファン」(品番→AHF-610。グレー色)
(写真、5枚up)

バッテリー充電式なので、USBケーブルetc.が付属。

あっソダ!
携帯型扇風機を買おうと思った理由は…
先日の「道頓堀」での有料イベントで、ふと思ったのダァ〜♪
雨上がりで蒸し暑く、私は脱水症状の一方手前になったわなぁ(情けない)よって、(2名だけ撮影させていただき)直ぐ退散したよね?
もちろん、水分補給が第1やケド!汗が吹き出していた時、ハンカチ以外にハンディタイプの扇風機があれば!少しはマシになってたカモ。そう感じたからっちゃ。

そして…
私よりもコスプレイヤーさんの方が?衣装を着用している分、もっと蒸し暑かったはず。
その撮影時の?レンズ交換etc.している間。つまり、少し待たせている間に!ハンディタイプの扇風機を貸してあげれば?きっと喜ばれたカモ。
だから〜↑
私自身が使いたいと言うよりも?被写体になっていただいた方にね♪

まだまだ未定やケド…
夏場の電子写真集の撮影etc.モデルさんに!少しでも涼んで貰えたら?嬉しいぜ〜↑

当然、使わなきゃ勿体ないので…
夏場のイベント等、会場内で蒸し暑い時は?私自身も使いマース♪

アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。

早速?「スリムハンディファン」のスイッチをON。
ワォ〜Σ(゜ω゜ノ)ノ゛
音がぁ〜↑
気になるぜ〜ヾ(・ω・`;)ノ゛

「今スグ涼しい超強風ハンディファン」と、箱に記されていて!「ドローンのモーターを搭載」&「パワー風速タイプ」とさらに記されてマース(苦笑)
だからだよぉーッ!
ハァ〜。。。p(・・、)゛

風速は5段階。最初の優しい風は?そんなに気にはならない音やケド!風速を強くすれば〜↑高音が響く感じ(苦笑)
つまり、電車の中や図書館では?超強風にしては駄目〜↑
繁華街を歩きながらならば?大丈夫カモ(苦笑)

トニカーク!
イベント等で、コスプレイヤーさんに涼んでもらう分には?音の件は関係ないはず。

皆さんへ。
携帯型扇風機を選ぶ時…
お店に展示品があるのならば〜↑必ず音をチェックしてやぁ〜♪
きっと、静かなタイプもあるはず。
ただ、超強風タイプが欲しいのならば!音を気にしないようにね(苦笑)

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、昨夜の残りである「きゅうりのキューちゃん」。おかずは?お腹が空いているので!冷凍食品・日清「焼そば・大盛り1.5倍」にするッス(昨夜は?カップ麺の「焼そば」だった。2日連続の「焼そば」だよぉーッ)

パソコンの勉強…
昨夜の続き。また1枚データを選び、「ライトルーム」で丁寧な現像をね。

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(-_-)゛zzZ

「アニメイト」へ→「京まふ2019」の前売り券を購入(9/22の分)

2019-07-17 19:36:59 | 日記












大阪市内、曇りのち晴れ。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「可愛ければ変態でも好きになってくれますか?」(第2話)を視聴。

(書道部の部長である)朱鷲原紗雪先輩から、「ご主人様、ペットにしてください」と言われたわなぁ。主人公は拒否(苦笑)でも、仲直り。
沖田先生(女性)曰く、(主人公が部室の鍵を返却後)部室のドアが開いてたとな?
つまり、主人公がラブレター&パンツを見つけた時!その差出人はロッカー等に隠れ、主人公が戸締まりした後に帰ったの?それならば辻褄があうとのこと。ラブレターの差出人は?紗雪先輩以外の可能性が浮上!
図書委員の主人公&後輩の古賀唯花が、図書室で受付etc.そこへ、紗雪先輩。パフェを奢って貰った。デートしたetc.それを聞いた後輩の唯花が(主人公に対して)怒ってたヨッ。トニカーク、紗雪先輩は「正しい忠犬のしつけ方」と言う本を借りて帰ったッス。M嬢であることを隠さなくなったがなぁ(苦笑)
怒っていた唯花に、「どうしたら、機嫌直してくれる?」と主人公が尋ねると、「日曜日、唯花とデートしてください♪」とおねだり。
妹から?女の子の扱い方をレクチャーされた主人公は、その通りに行動。服装を誉め、ウィンドショッピングにとことん付き合うetc.それを実践。
唯花が原作を読破していた?「世界で一番優柔不断な王様」の映画鑑賞後、ファーストフード店へ。そして、ウィンドショッピング。主人公にとって、初めてのデートと聞いた唯花は?喜ぶ。
唯花がお手洗いへ。数人の男性に絡まれている(ナンパ)。それを助け出した主人公。お礼に?おでこにキスされてたぞっ♪
その唯花と最初に出会ったのは?彼女がクォーターで美しく、誰も声をかけずらかった。そんな中、いつもヒトリボッチで本を読んでいる。寂しそうに見えたのカナ?主人公が何度も声をかけて〜↑(主人公の優しさに気付き)今のような関係にね。
翌日、図書室へ来て欲しいと?唯花からのメールが届く。
愛の告白カナ?いや、違った!優しい主人公に対して、「慧輝先輩(主人公のこと)。唯花の奴隷になってください♪」だって!
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
紗雪先輩とは真逆の?S嬢だっただよぉーッ(苦笑)
奴隷になってくれたら?ご褒美をあげなきゃ。唯花は、履いていたパンツを脱いで〜↑押し倒した主人公の口へ(苦笑)「ゆいかの奴隷になったら、優しくしつけてあげますから」とな?
今週はココまで。

ナルホド(^^ゞ
変態は?先輩だけではなかったんだね(苦笑)
今回、ほんの少ししか登場しなかった?同級生の南条真緒も〜↑もしかしたら変態カモ?
トニカーク、先週カキコした通り?下ネタの描写がメインならば視聴をやめる予定だったケド!M嬢&S嬢はヒロインたちのバックボーンであり、ラブコメが本筋。よって、最終回まで視聴することに決めたッス。
ラブレターの差出人探しやケド?妹の可能性も?または、意外性がある新しい登場人物を用意されているのカナ?それはわからないケド、来週も楽しみ〜♪

ところで…
879日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^。^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時38分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたは秘密。地下鉄・某線「なんば」駅下車→「高島屋」横を歩き→難波中2丁目交差点を左折→「オタロード」内を通り抜け→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を南へ→恵美須交差点を渡り→「堺筋」沿いを南へ→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は5種類。私は、「袋詰め(流れ作業121)」の第1工程である計量係。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「ロースカツ」。

午後1時、作業スタートやケド?朝イチに搬入されていた急ぎの缶バッチに変更。
午前中の同僚たちでかなり仕上げていて、残りを?私を含めた4人でね。
缶バッチは完成品(某男性アイドルを育てるゲーム?印刷済み&ピン付き)。そのバッチを?青色のビニール袋に(向きを揃えて)入れる→袋に付いているテープを剥がして留める→その裏面に、某ゲーム名&価格etc.記入されているラベルを貼り付ける。1種類100個。数を確認後、25個ずつ大きな袋に入れ、その4袋をさらに大きな袋に入れて完成。それが5種類残ってたんだなぁ。取りあえず、「缶バッチ45」と記すッス。

午後1時40分頃、この急ぎの商品が終了(午後2時半に納品だったので、間に合ったぜ〜↑)

即、昨日の午後に搬入されていたリボンの商品に取りかかる。
大小2種類のリボン。大きい方は、最初から輪になっているッス。小さい方は?真ん中に折り目が付いていて、そこに片側の端が?両面テープで合わされている。その両面テープを剥がし、もう片側の端を真ん中に合わせて引っ付ける。その2種類のリボンを?中心点で重ね→商品メーカーの?デザインマークが印刷されているシールを(はみ出ないように)巻き付ける。それで完成。取りあえず、「リボン取り付けシール貼り3」と記すっちゃ。

午後、(かなり数を仕上げられるので)数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
昨夕、「物語シリーズ」の「八九寺真宵」チャンのクリアファイルをgetするため〜↑コンビニ「ローソン」への寄り道を優先したケド?
「京まふ2019」の前売り券も!昨日から「アニメイト」で販売されてたんだなぁ。

去年、初めて「京まふ」に参加して感激したよね?
(当ブログ、2018年9月15日付を参照。ちなみに?その時の前売り券購入は、その5日前→2018年9月10日付を参照)

ヨシヨシよーし!
今年も参加するぞなモッシ〜♪
と言うわけで、「アニメイト」大阪日本橋店へ寄り道した次第っちゃ。

↑、写真の1・2枚目。
「オタロード」にて。
▼「ゲーマーズ」なんば店で、フリーペーパー「物語シリーズ・ぷくぷく」(ゲームの案内カタログ)を頂く。
私はゲームをしないよね?でも、「八九寺真宵」チャンのイラスト入りなので〜↑部屋に飾ろうと思ったのダァ〜(苦笑)
▼「ジーストア大阪ANNEX」前で、劇場版「冴えカノ」の大きな宣伝パネルを見上げる。
確か、先週「オタロード」を歩いた時に?もう掲げられてたのカナ?
トニカーク!
10月26日(土)の初日に〜↑鑑賞するぜ〜♪

↑、写真の3・4枚目。
「アニメイト」大阪日本橋店にて。
▼レシート(非課税対象額、1200円)
チケットのため?今回はポイントが付かないとのこと。
▼購入した…
「京都国際マンガ・アニメフェア2019」(京まふ)の前売り券だーい♪
(^^)゛ノ▼「嬉しい」▼ヽ(^^)゛

前日の9月21日(土)は?半ドンの出勤日なんだなぁ(苦笑)
だから…
2019年9月22日(日)の前売り券をね♪
(会場は、今年も「みやこめっせ」ッス)

↑、写真の5・6枚目。
「日本橋筋商店街」にある某店前で、ショーケース越しにフィギュアを眺める。
▼「このすば」の「ゆんゆん」(高さ、約19センチ)
▼「リゼロ」の「レム」(座った姿勢のため?高さ、約10センチ)

↑、写真の7枚目。
同じく「日本橋筋商店街」。
また?「水樹奈々」サンの幟がズラーッと立て掛けられてたヨッ♪
凄いなぁ〜ヽ(^^ゞ

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、「きゅうりのキューちゃん」を半分だけ(残りは、明晩)。おかずは?カップ麺・日清「UFO・濃い濃いわさび」にするッス(炭水化物に炭水化物だよぉーッ)

パソコンの勉強…
今夜も?「ライトルーム」で丁寧な現像カモ。
昨夜の続きで、先日のイベントから?また1枚選ぼう。

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(U。U)゛zzZ