大雨、コロナ感染最多更新と憂鬱な気分です。
昨日マキの木剪定を手の届くところだけしました。
緑でどっかり覆われている木ををみながら、
・やらなくては~~~・
とずっと思っていましたから、ちょっと肩の荷が軽くなったような気持ちです。
今年はクーパパが
・ハシゴ支えるのいやだ!!・
の宣告。トリマー買うか庭師にたのむか~。
トリマーを購入することにしました。さて、手元にきたトリマーをセットして
・いざ始めるぞー・
と木の前に。息子から
・ここを押さえて、ここを握って・
と習い、おまけに
・危ない下手に振り回さないで、不器用だねぇ~・
の罵声を浴びながら始めました。
上手くいかない!! 軽量だと言っても重い 丸いスイッチは硬くて指に力が要る
自由に操れません。
・あぁやめた、やめた!! 今まで通りに愛用の植木鋏でやるわ!! その方が早くてキレイ・
とほっぽり出しました。そして、上の方は息子にやるようにと、
私が選んで買った物でない! というような態度(強気)でトリマーを託しました。
私がテレビショッピングで購入していたら~~~、イジで頑張っていたかも
でも、もう梯子と脚立での作業はダメでしょうね。
トリマー購入で息子にバトン渡してgood! と思いました。
指の力、握力衰えていますね~
心機一転とばかり下の方をチョンチョン、ジョキジョキとカット、花バサミで仕上げました。
あっという間でした。やる気になるとすぐ終わります。
そのやる気が出ず
・やらなくちゃー、やらなくちゃー・
と思いつつ
・今日は暑い、今日は他のことが忙しいーなどと逃げていました。
年と共に億劫になるってこのことかな? なんて思いました。
鉢植えトマトキュウリを美味しく食べています。
量が少ないので、口に入るまで時間がかかります。でも、眺め、待つ楽しみも良いですよ♪
先日茂みからコロコロと雀の雛が出てきました。
まん丸のむくむくでとっても可愛い雀ちゃんでした。
雀ちゃんのコロコロを作りました。思ったより上手くできませんでしたが、
カラス君とお喋りさせると可愛いじゃん!!
と思いました。