ちょっとスゲ~ぞ。。。 2012年07月06日 | ステキな話 これはFacebookで回ってきた動画です。 久々に感動しました。 男性にはご理解頂けるだろうが、真冬に立ちションした後、ブルルッと震えるのと同じくらい・・・感動で身体中がブルブルっと・・・・。 この空間に自分がいるような気がする。鳥肌が爆発しそうなくらい。 これは・・・『北の国から』の“遺言”に匹敵する感動です。
夏の始まり。 そして終わり。 2012年07月06日 | 高校野球 いよいよ明日の7日から『聖地への1枚のキップ』をめぐる、高校生のアツい夏の幕が切って落とされる。 恒例?の福岡ヤフードームでの開会式。 この福岡ヤフードーム行きの配られたチケットは135枚。ここから134枚のチケツトが次々と破かれ、最後に残った1枚が聖地行きのチケットとなる。 この日のゲームは南北の開幕ゲームが1試合づつ組まれているが、いきなり登場するのは『育徳館』。 ここのエース・・・昨夏見て以来ファンになりました。この夏注目の好投手がいきなり北部開幕ゲームで登場します。 このきれいなフォームから「ドッカーン」って感じのボールがきます。 (11・夏 久留米球場) 甲子園未経験ながら全国区の投手となった親子・兄弟鷹の“さうすぽ”が甲子園のマウンドで躍動する姿を見たい気もするし・・・ (11・夏 久留米球場) 夏の前哨戦と目される『NHK旗』優勝の筑陽のエース・ラフィが『NHK旗の呪い』を破れるか? (11・夏 久留米球場) 雑誌等で評判のラフィ投手。正直このフォームでよくストライクが投げれるな!って思ってしまう。 こりゃ~相当足腰に負担がかかるだろうな。夏の予選・・・体力が持つか心配です。 もちろん北部の雄『自由ヶ丘』の投打の中心も・・・ 健在です。 母校・久商の外野陣は福岡No.1のスピードを誇り チャンスに強い攻撃陣も揃ってます 個人的な期待は・・・戸畑高校の3番手投手と云われる彼と・・・ 超攻撃的トップバッターの彼に注目です。 七夕は高校野球だけではない・・・・7月7日、ついにソフバ・武田 翔太が北海道でそのベールを脱ぐ。 九州のダルビッシュと呼ばれた武田投手が、本家ダルビッシュの元ホーム・札幌ドームでデビューするなんて感激もひとしおです。 もちろん盛り上がってるのは野球だけではない。 ゴルフもアツいのである。久商後輩の『馬場ゆかりプロ』は全米女子オープンで歯を食いしばり戦っている。 それならば私も負けてらんない・・・ってことで土曜日は武雄・若木カントリーにて急遽ゴルフになった。 池や川に挟まれてるフェアウェイばっかり・・・ボールがいくつあっても足りない、100は打っちゃう難コースです。 ラウンド終了後、そのまま武雄温泉と云うプライベートなら最高のコース。だが接待である。部長の名代としての接待・・・気が重い。今度ばかりはちとキツイ接待だ。 出来ることなら行きたくない。かなり行きたくない。 天気予報は豪雨。不謹慎極まりないのは承知の上だが、被害が出ない程度の大雨でゴルフ場がクローズ・・・で、福岡ドームで高校野球観戦ってのが一番いいパターンなんだが・・・。。。