娘・・・16の夏が終わった。


小学校、中学校と続けてきたバレーボール。
その最後となった試合でもしっかりと歯を食いしばり気丈に振舞っていた。
高校に入り突然「ウチ・・野球部のマネージャーになるっちゃん!」
そんな娘が久しぶりに見せた涙。
先輩たちの必死な姿を見てきた。
その努力が報われなかった瞬間の涙。
3年生も悔しかっただろう。普段では考えられないようなミスの連続。
何でもない内野ゴロをハジき・・・・そこから負の連鎖が止まらない。
ベースカバーに入ることすら忘れるぐらいの動揺、落下地点を見誤りヒットにしてしまい余計な点数を献上していく。
終わってみれば0-7のコールド負け。
実力ではそんなに差は無かったはず。むしろ投手力では確実に優っていた。でも7失点。これが実力なんです。力を持っていてもその力を出せない・・・それも実力なんです。
いくら『保有能力』が高くても『発揮能力』を備えてなければその力は試合では出せない。
三潴高校3年生の皆さん、「お疲れ様!」
ここからが・・・この悔しさをどう活かすかが大事なんです。
「なんで普段通り出来なかったんだ!」、「なんで打てなかったんだ!」、「なんで・・・」、「なんで・・・」今はまだ悔しさだけでしょう。
でも「あぁ~あ、負けたばい!くやしかぁ!」これで終わったらこの敗戦が意味の無いモノになってしまう。
負けた原因は何なのか?なぜ力を出せなかったのか?これをしっかり分析しないと次に生かせない。
「えっ?次?もう負けたんで次なんかないよ。高校野球は終わったんだよ!」
何を言ってる!まだたかが高校野球が終わっただけ。
これからこの何倍、何十倍も辛いことや悔しいことがある。
それを乗り切る術、乗り越える力、共に励まし支え合う仲間を高校野球を通して得られたはずだ。
そのための高校野球。いや、その『何か』を得るためだけの高校野球だと言っても過言ではない。
目標の甲子園は叶えられなかったかもしれないが、高校野球最大の『目的』は叶えられた。甲子園以上のモノに出会えた。
たかだか18歳のガキンチョの人生はまだ始まったばかり!
顔を上げて、しっかり前を向いて歩いてけ!
この経験を必ず次に繋げろ!
まだ何も終わってはいない!
往生際悪くていいじゃないか!
坊主頭で土と汗にまみれて掴んだ物、最高の仲間達と本気で頑張ってきたことは最高の財産だ。
最後にキミ達にこれだけは言っておく!
三潴高校の野球部員よ!娘に手を出したヤツはぶっ飛ばす! 以上!
デジブック 『16・・・初めての夏』