2017年9月25日(月) 2日目
前回の続きです。
蝦夷(えぞ)富士・羊蹄山(ようていざん)が見えてきました。
ウェスティン ルスツリゾート到着。
宿泊したのは907号室。
中2階付きのメゾネットタイプのスイートルームになっています。
約76㎡以上の広さがあるそうです。
ドアを開けると上階で、右側にベッドルームがありました。
添乗員のOさんも言ってましたが、枕は5つも要らないですよね。
好きな大きさ、固さを選べるようにしてあるのでしょう。
左の階段を下りて行きます。
下階にもベッドルームがありました。
トイレ、洗面化粧台、お風呂。
窓からの眺め。
ホテルのモノレールに乗って、ノース&サウスエリアへ行ってみました。
夕食は6会場から選べましたが、添乗員さんお薦めの『 アトリウム 』でブッフェにしました。
ズワイガニ足食べ放題ですが、食べるのが大変ですよね。
右のお皿のトウモロコシの左横が鹿肉ですが、獣の味がして私は苦手でした。
夕張メロンは凄く美味しかったのでお代わりしました。
夕食を頂いた『 アトリウム 』はフロントの前にあります。
温泉へ。
カードキーをかざさないと鍵が開かないシステムになってます。エレベーターもです。
セキュリティーがしっかりしてて良いですね。
登別で購入した赤ワイン。
ベッドルームが2か所あったので、私は上階で就寝しました。
別々の部屋だと友達との長電話を気にせずにできて良かったです。
続きは、また。
前回の続きです。
蝦夷(えぞ)富士・羊蹄山(ようていざん)が見えてきました。
ウェスティン ルスツリゾート到着。
宿泊したのは907号室。
中2階付きのメゾネットタイプのスイートルームになっています。
約76㎡以上の広さがあるそうです。
ドアを開けると上階で、右側にベッドルームがありました。
添乗員のOさんも言ってましたが、枕は5つも要らないですよね。
好きな大きさ、固さを選べるようにしてあるのでしょう。
左の階段を下りて行きます。
下階にもベッドルームがありました。
トイレ、洗面化粧台、お風呂。
窓からの眺め。
ホテルのモノレールに乗って、ノース&サウスエリアへ行ってみました。
夕食は6会場から選べましたが、添乗員さんお薦めの『 アトリウム 』でブッフェにしました。
ズワイガニ足食べ放題ですが、食べるのが大変ですよね。
右のお皿のトウモロコシの左横が鹿肉ですが、獣の味がして私は苦手でした。
夕張メロンは凄く美味しかったのでお代わりしました。
夕食を頂いた『 アトリウム 』はフロントの前にあります。
温泉へ。
カードキーをかざさないと鍵が開かないシステムになってます。エレベーターもです。
セキュリティーがしっかりしてて良いですね。
登別で購入した赤ワイン。
ベッドルームが2か所あったので、私は上階で就寝しました。
別々の部屋だと友達との長電話を気にせずにできて良かったです。
続きは、また。