青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

北欧10日間『 ストックホルム市庁舎 』 2023年 ⑱

2023-08-23 04:05:31 | 北欧4ヵ国 2023

2023年7月24日(月)5日目

9時にホテルを出発し、ノーベル賞の記念晩餐会が行われる場所として有名な

『 ストックホルム市庁舎 』へ向かいます。

バスに乗車して直ぐに、現地在住の日本人ガイドさんより お水が1本手渡されました。

 

朝の気温は11℃でしたが、お天気も良くて気温も上がりそうです。

 

ストックホルム中央駅を通過中。

 

バスで10分くらいで、『 ストックホルム市庁舎 』に到着。

 

メーラレン湖に面するナショナル・ロマンティシズム建築の美しいストックホルム市庁舎は、

クングスホルメン島の東端にあり、ストックホルム中央駅からも見えるストックホルムの

シンボルです。

建築家ラグナル・エストベリの設計により、1909~1923年に建設されました。

ヴェネツィアのドゥカーレ宮殿をモデルに考案されています。

1920年代のイギリス建築に大きな影響を与えたと言われ、

日本では早稲田大学の今井兼次氏がいち早く紹介し、大隈講堂(1927年)のデザインに

影響を与えたとも言われています。

ノーベル賞の晩餐会が行われる『青の間』、舞踏会が行われる『黄金の間』が有名です。

 

コロナ前の2019年12月に娘と訪れた時は、同じ時間帯でしたが超寒くて、

氷点下だったと思います。ベストシーズンに訪れると、お天気も良くて最高ですね。

 

メーラレン湖。

 

チケット購入に行かれている日本人ガイドさんを、市庁舎の中庭で待ちました。

時間があれば、この塔にも上ることが出来るんですよ。

 

下画像中央入口から入場。

市庁舎内はガイドによる見学が前提です。

 

中庭から市庁舎内に入ると、1階のブルー・ホール『 青の間 』。

床に青灰色の大理石が敷き詰められている広間で、創設者アルフレッド・ノーベルの命日

である12月10日の夜にノーベル賞の晩餐会が毎年開催されます。

『 青の間 』の壁は設計段階ではレンガを青く塗る予定でしたが、

赤いレンガが美しかった為、名前だけを残したそうです。

 

大階段は幅広で高さは低く、これは女性がイブニングドレスで降りるときに

美しく見えるように設計されたものだとか。

 

1万本のパイプを備えるヨーロッパ最大のパイプオルガン。

 

天井近くに写っているのがパイプオルガンの一部です。

 

ガイドさんからお借りした、晩餐会の様子を映した写真と一緒に見たら

晩餐会のイメージが湧くでしょうか⁉

 

階段を上がって撮影。

早い時間だったので、混んでいなくて良かったです。

 

『 ストックホルム市議会議事堂 』

月に2回市議会の討論会が行われています。200名の傍聴が可能です。

 

議長席。

 

天井は、ヴァイキング・ルネッサンス様式と言う北欧的な部分の一つで、ここは必見です。

 

係の方がずっと付いてきて監視されています。触らないように。

 

王子のギャラリー。

 

ノーベル賞授賞式後の舞踏会が行われる『 黄金の間 』。

金箔を貼ったモザイクで壁面が覆われた大広間です。正面にメーラレン湖の女王と

呼ばれる女神像が新大陸とアジア大陸の間に立っている壁画があります。

完成当初は女王の性別がわからないと不評だったらしいですよ。

 

時計の上が青く塗ってあるのが解るでしょうか⁉

 

アップで。

『 青の間 』の壁のレンガは、この色で青く塗る予定だったのです。

 

赤いレンガのままにしたのは正解だったと私は思います。

 

地下にあるレストランでは、ノーベル賞晩餐会メニューを食べることが出来て、 

2名以上の事前予約から可能です。

このレストランでは、ノーベル賞が始まった1901年からの歴代全てのメニューも

体験することが可能で、こちらは10名以上での予約となるそうです。

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北欧10日間『 ストックホルム... | トップ | 北欧10日間『 ストックホルム... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆっくん)
2023-08-23 09:24:22
おはようございます。

『 ストックホルム市庁舎 』は、ノーベル賞の時によく見ますが、
外見からや細かな時計の周りなどは、解説つきで楽しく見る事が
出来ましたね。
階段も細かな配慮が、されていて世界の晴れ舞台にふさわしい階段です
ノーベル賞の時の食事も食べる事ができるのは、素晴らしいです。
テレビでは、解説等がありますが、現地に行って予約しておけは、
ノーベル賞の時と同じ食事ができるのですね。

大きな広間ですね♪人が居ないと凄く広いのがよく分かります
返信する
ゆっくん 様 (青空の向こう)
2023-08-23 12:06:44
こんにちは。

ノーベル賞授賞式の時にストックホルム市庁舎はご覧になっているんですね!
外装も内装も拘りがあってとても素敵ですね✨
時計の上の青い部分の説明は、実は前回聞いていたんですよ。
今回は全く触れられなかったので、ガイドさんで違うんだと思いました😅
そうそう、階段も女性に優しい設計で、世界の晴れ舞台にふさわしい階段ですね✨
ノーベル賞の時の食事も、食べるのは 殆どが日本人らしいですよ(笑)
凄く大きな広間ですが、晩餐会の時には1300名?ほど入るので、
結構キツキツになっちゃうそうです。
コメントありがとうございました
返信する
Unknown (一年生)
2023-08-23 13:08:35
こんにちは

メーラレン湖の女王の顔は確かに微妙ですね~(笑)

一応胸はあるような?

青の間は赤の間にする予定はないのでしょうか?(笑)

へ~ですね~

1万本のパイプって凄いですね~

今作ればそうと凄い値段になるでしょうね~?

ノーベル賞のノーベルって

スウェーデンのストックホルムの方なのですね~
返信する
一年生 様 (青空の向こう)
2023-08-23 14:08:00
こんにちは。

ノーベル氏は、スウェーデンのストックホルム出身みたいですよ😊
パイプオルガンの1万本のパイプって凄いですよね~🎹
音色も音響効果もバッチリでしょうから聴いてみたいですね🎵
確かに、今作ったら相当な金額になりそうです💦
大きな声では言えませんが、メーラレン湖の女王の顔は微妙です(笑)
け~~!!一年生様は、胸に目が行っちゃったんですか~🤣
コメントありがとうございました
返信する
Unknown (keiko(けいこ))
2023-08-23 17:07:09
青空の向こうさん、こんにちは😃

貴重な(私は、行ったことないので)写真 を、たくさん!拝見させていただきました\(^^)/
ありがとうございました😊
こちらは以前にも!!すごい👍ですね。

ドゥカーレ宮殿、。もう 行ったのが 昔過ぎて どんな?てなってしまいました(⌒-⌒; )

ノーベル賞の時のお食事を!これはなかなか興味深いですね。でもドレスコードありそう。
返信する
オジンはダンスをしていました。 (yamaguti2520 )
2023-08-23 19:30:52
こうゆうところで踊ってみたいな~ウィナーワルツお踊るんですよね~確か反対廻りで踊るんですよね!オジン習ったことがありました。昔ですが!習いましたが踊る機会はありませんでした。当たり前か😢こうゆう所で踊りたいな~夢のまた夢ですが思いだしました。懐かしです。
返信する
keiko(けいこ)様 (青空の向こう)
2023-08-23 19:58:34
こんばんは。

前回は、コロナ前のクリスマスマーケットの時期だったので、
凍えるくらい寒かったんですよ~(笑)
けいこ様みたいに詳しく解説など出来なくて申し訳ないです。
私も、ヴェネツィアには息子と20年以上前に行ってるので、
ドゥカーレ宮殿⁉ってなっちゃいましたよ~😅
入ったのかも記憶に無くて、検索したら思案橋が出て来て、何とか思い出したという💦
ノーベル賞晩餐会メニューは、食器も含めて全て当時のまま提供されるそうです
確かに、ドレスコードもあるのかも?ですね👗
けいこ様、是非召し上がられて、記事のアップをお願いします🤗
コメントありがとうございました
返信する
yamaguti2520 様 (青空の向こう)
2023-08-23 20:15:19
こんばんは。

オジン様は以前、社交ダンスも習ってあったんですね!
ウインナーワルツ踊れるのに、踊る機会が無かったんですか?
懐かしく思い出されたようで、良かったです😊
また、再開されたら良いと思いますよ~!
コメントありがとうございました
返信する
Unknown (バディボギ父さん)
2023-08-24 00:07:59
ストックホルム市庁舎はかっこいー!
ノーベル賞の晩餐会、舞踏会の会場なのですね!
こんな素晴らしいところなら、父さんに受賞の
話が来たら、辞退しないで行ってこよう!??
築100年くらいですか?役所というより
宮殿ですね!外見も中も贅沢な作り!
ところで市庁舎なので、見学コースとは別部屋で
役所のお仕事はされてるのでしょうね!?
返信する
バディボギ父さん 様 (青空の向こう)
2023-08-24 06:18:33
おはようございます。

ストックホルム市庁舎はカッコ良いですよね~!
100年も前に、こんな素敵な建物が造られたと言うのも凄いですね✨
バディボギ父さん様、辞退なんてしないで行っちゃって下さい!!
晩餐会や舞踏会も楽しんじゃいましょう😆
そうなんですよ。市庁舎ですから、もちろん役所のお仕事もされているんですよ😀
見学ツアー中の私たちを遠目で監視されているのも、
役所の人のお仕事なんだと思います。
コメントありがとうございました
返信する

コメントを投稿

北欧4ヵ国 2023」カテゴリの最新記事