ここ数日、暑かった大阪もヤット少し涼しくなり
秋めいてきました。。。
私が撮った秋っぽいものと、出会ったお爺さんの話。
1人だけこっち向いてくれたコスモス
なんでしょう? この大人用の野球グローブ程もあるキノコ・・・(-公- )
「綺麗な茄子!!食べれるンかね~?」と、
1人ゴトヲ云いながら、物珍しげに写真を撮ってると
畑の持ち主らしきお爺さんが近づいてきて・・・
「これは花茄子と言って、観賞用で食べれないのぢゃよ。」
(モチロン、大阪弁でしたがこっちの方がお爺さんぽいでしょ?少し台詞を標準語に変えました。(゜∇゜ ;))
そのお爺さんが、
「こっちは、きつね・・きつね・・・キツネ・・・
狐って、英語でなんていうのぢゃッたかのうぅ??」
私 「フォックスですかね~?」
「アッ!!そうそう!!こっちは、フォックス何とかぢゃ!!
秋になると黄色く色づく、、、これも観賞用。」
ヾ(;;゜Д゜)ノ 工工エエェェェェェエエ工工
その、「何とか」ってのが、めっちゃ気になるんスけど・・・
気になりながらも・・・・・
私 「・・・・・・・写真撮らせていただいて、ありがとうございました・・・・」
家に帰って調べましたよ・・・( ̄ェ ̄;)
「フォックスフェイス(カナリアナス)」 だそうですよ!
スーパー人見知りマンの私としては、
上出来過ぎる見知らぬお爺さんとの会話ではなかったでしょうか?
このボタンの先には、本当に面白いブログが、たくさんあります。。。
↑↑↑
皆様のおかげで最近、スゴクいい位置にいます。
そんな人見知りマンが営業やってるの??と、思われた方は。。。お帰りついでに
「ポチッ!」っと、お願いします。。
この観賞用のなす・・・
これをススキとコラボさせたかったの・・・
フォックスフェイスね・・・猛毒なんだって・・・
だから、れおんに食べさせたら怒られます。
この黄色の狐・・・目書いたら、ハロゥインで
使えますよ。去年、かぼちゃと一緒に写真とりました。
ねっ・・・ookamisan
もう秋ですね~
私は秋生まれ(10月)なもんで、この季節大好きなんです
そしてコスモスも♪
ちなみにこれって営業の途中で見つけた秋
お爺さんとの会話で知らないことを早速調べる、
この姿勢を子供たちにも見習ってもらいたいですね
キノコ、秋の趣ですね。
花茄子も、面白いですね。
キツネの形したフォックスフェイス(カナリアナス)、とても、ユニークですね。
面白いですね。
惹かれました。
初めて、見ました。
見て、嬉しいショット、ありがとうございました。
はじめてみましたよー♪ついでにお目目、らくがきして帰ったらよかったのに=~笑
週末はどこかおでかけですか??????
我が家は小学校の運動会です。
キャンプはお休み~笑
そして、kojiさんの書いたおじいさんて、おとぎの国の住人みたいな雰囲気を醸しているわ(笑)
で、kojiさんて、スーパー人見知りマン、って、それ、ご冗談ですか!?
でも、こんな色がやはりコスモスらしいわね。
2)キノコ・これが天然の舞茸だったら、1株数千円。
一攫千金だったかも・・・。
3)フォックスフェイス・黄色のは花屋などで見ます。
緑色(未熟)は初めて、これはこれでいいなぁ。
♡と言うことで、秋を堪能させていただきました・感謝。
言えない・・マグロ君も食べたものの紹介で
よく使うから~
フックスフェイスですか~
キツネの顔してますものね~黄色くなると
そっくり~
ぽちっと!
オレンジ色に色づいたものを生け花で飾ってあるのを見た記憶があります。
かわいいですよね。
「畑の持ち主らしきお爺さんが近づいてきて・・・」ていうところまで読んだとき、「うちの畑で何こっそりやっとるんじゃーー!!」とじいさんに追っかけられたのかと一瞬想像してしまいました。(笑)
ポチっと!
ぶっきらぼうな爺ちゃんとのやりとりが目に浮かびます
好いコンビかも
それなのに、こういう会話が出来るというのは、相手のおじいちゃんが相当良いキャラだったのでしょうか?(^-^)
でも、地元の方などと話をするのは楽しいですよね。それだけで、普通に思えた風景がとっても頭に残る風景に変わるような気がします。
私はどこに行っても、誰にでも話しかけてしまいます(^o^;)
ポチッと!