たった一つの表でわかる「日本に財政問題はない」
日本の財政は、実際のところ、どうなっているのか。じつはたった一つの表で、
国の財政状態がわかるのだ。
簿記を習ったことのある人なら、「バランスシート」が何であるかは知っているだろう。
バランスシートとは「貸借対照表」、つまり組織の「資産」と「負債」のバランスを一枚
の表にまとめたものだ。
企業であれば、バランスシートは必ず作らなくてはならない。
銀行にお金を借りたいといっても、バランスシートがなくては相手にしてもらえない。
負債がどれくらいで、資産がどれくらいあるかがわからなくては、貸しても大丈夫かどう
か判断できないからだ。
国の財政状況も、バランスシートを見れば一発でわかる。ちなみに26年ほど前の
1995年ごろ、最初に政府のバランスシートを作ったのは私だ。信じがたいことに、
それまでの大蔵省(今の財務省)ではバランスシートで財政状況を把握してこなかった
のだ。私が作った後も10年ぐらいは公表せずにお蔵入りされたが、小泉政権になって
ようやく公開された。
では現在、日本のバランスシートはどうなっているのか。
実際のバランスシートにはいろいろな勘定科目があって、素人にはわかりにくい。
そこで財務省が公表しているものをざっくりまとめると、次のようになる。
負債が資産を大きく上回っているから、これだけを見ると「日本は財政難だ」という
人もいるかもしれない。
しかし、これはあくまで「日本政府のバランスシート」だ。日銀は「政府の子会社」の
ようなものだから、日銀のバランスシートを足さなくては、日本の財政の本当のところ
はわからない。
そこで日銀のバランスシートを、これまたざっくりとまとめたうえで、先ほどの日本
政府のバランスシートに合体させると、次のようになる。
ついでに、政府の「見えない資産」ともいえる徴税権(税収)も加えた。
このように、政府と中央銀行のバランスシートを合体させたものを、「統合政府バラン
スシート」と呼ぶ。
するとどうなったか。今度は資産が負債を上回ることが見て取れるだろう。ちなみに
、日銀券は、前に説明したように、利子負担なし、償還(返済)負担なしだから、実質的
に債務とはいえない。したがって税収を除いても、「統合バランスシート」の資産と負債
は、ほぼイーブンになる。これが、日本の財政の実相である。
この図を見てもなお、「日本は財政難」という人はいないだろう。
財政問題をいう人は、「借金」だけを見て騒いでいるだけ
「統合政府バランスシート」を見れば、日本に財政問題がないことは明らかだ。
日本政府だけのバランスシートとくらべてみたことで、それがいっそうわかってもらえ
たのではないか。。
にもかかわらず、「財政問題がある」と主張する人は、いったい何を根拠にしているの
だろうか。
会計学では、負債の総額を「グロス」、負債から資産を引いた額を「ネット」という。
このうちどちらに着目するかが、ポイントだ。一言でいえば、財政問題があるといって
いる人たちは、政府のバランスシートの右側(負債)だけ、つまりグロス債務または
グロス債務残高の対GDP比を見ているのだ。
政府のグロス債務残高は1000兆円、これはGDPの2倍である。だから、「日本は大
変な財政問題を抱えている」「財政再建が必要だ」「そのためには増税と歳出カットだ」
と主張しているわけである。
これほどの財政難の中で借金がさらに増えては困る(国債をたくさん発行しては困る)
から、増税で税収を増やす一方、政府の支出を減らそう、もっと倹約しようというわけ
だ。これの何がおかしいか。すでに「答え」をいってしまったようなものだから、もう
わかるはずだ。要するに彼らは、「借金」だけを見て騒いでいるのである。
大事なのはグロスではなくネット、つまり負債の総額ではなく負債と資産の差し引き
額だ。バランスシートの右側の数字から左側の数字を引いてみると、本当の財政状態が
見えてくるのである。
たしかに政府の財務残高1000兆円はGDPの2倍だ。ただ一方で、政府には豊富な金
融資産がある。さらに政府の「子会社」である日銀の負債と資産を合体させれば、政府
の資産は相殺されてしまう。だからやっぱり日本に財政問題はない。
したがって、増税の必要も歳出カットの必要もない。じつに単純な話である。
日本の財政は、実際のところ、どうなっているのか。じつはたった一つの表で、
国の財政状態がわかるのだ。
簿記を習ったことのある人なら、「バランスシート」が何であるかは知っているだろう。
バランスシートとは「貸借対照表」、つまり組織の「資産」と「負債」のバランスを一枚
の表にまとめたものだ。
企業であれば、バランスシートは必ず作らなくてはならない。
銀行にお金を借りたいといっても、バランスシートがなくては相手にしてもらえない。
負債がどれくらいで、資産がどれくらいあるかがわからなくては、貸しても大丈夫かどう
か判断できないからだ。
国の財政状況も、バランスシートを見れば一発でわかる。ちなみに26年ほど前の
1995年ごろ、最初に政府のバランスシートを作ったのは私だ。信じがたいことに、
それまでの大蔵省(今の財務省)ではバランスシートで財政状況を把握してこなかった
のだ。私が作った後も10年ぐらいは公表せずにお蔵入りされたが、小泉政権になって
ようやく公開された。
では現在、日本のバランスシートはどうなっているのか。
実際のバランスシートにはいろいろな勘定科目があって、素人にはわかりにくい。
そこで財務省が公表しているものをざっくりまとめると、次のようになる。
負債が資産を大きく上回っているから、これだけを見ると「日本は財政難だ」という
人もいるかもしれない。
しかし、これはあくまで「日本政府のバランスシート」だ。日銀は「政府の子会社」の
ようなものだから、日銀のバランスシートを足さなくては、日本の財政の本当のところ
はわからない。
そこで日銀のバランスシートを、これまたざっくりとまとめたうえで、先ほどの日本
政府のバランスシートに合体させると、次のようになる。
ついでに、政府の「見えない資産」ともいえる徴税権(税収)も加えた。
このように、政府と中央銀行のバランスシートを合体させたものを、「統合政府バラン
スシート」と呼ぶ。
するとどうなったか。今度は資産が負債を上回ることが見て取れるだろう。ちなみに
、日銀券は、前に説明したように、利子負担なし、償還(返済)負担なしだから、実質的
に債務とはいえない。したがって税収を除いても、「統合バランスシート」の資産と負債
は、ほぼイーブンになる。これが、日本の財政の実相である。
この図を見てもなお、「日本は財政難」という人はいないだろう。
財政問題をいう人は、「借金」だけを見て騒いでいるだけ
「統合政府バランスシート」を見れば、日本に財政問題がないことは明らかだ。
日本政府だけのバランスシートとくらべてみたことで、それがいっそうわかってもらえ
たのではないか。。
にもかかわらず、「財政問題がある」と主張する人は、いったい何を根拠にしているの
だろうか。
会計学では、負債の総額を「グロス」、負債から資産を引いた額を「ネット」という。
このうちどちらに着目するかが、ポイントだ。一言でいえば、財政問題があるといって
いる人たちは、政府のバランスシートの右側(負債)だけ、つまりグロス債務または
グロス債務残高の対GDP比を見ているのだ。
政府のグロス債務残高は1000兆円、これはGDPの2倍である。だから、「日本は大
変な財政問題を抱えている」「財政再建が必要だ」「そのためには増税と歳出カットだ」
と主張しているわけである。
これほどの財政難の中で借金がさらに増えては困る(国債をたくさん発行しては困る)
から、増税で税収を増やす一方、政府の支出を減らそう、もっと倹約しようというわけ
だ。これの何がおかしいか。すでに「答え」をいってしまったようなものだから、もう
わかるはずだ。要するに彼らは、「借金」だけを見て騒いでいるのである。
大事なのはグロスではなくネット、つまり負債の総額ではなく負債と資産の差し引き
額だ。バランスシートの右側の数字から左側の数字を引いてみると、本当の財政状態が
見えてくるのである。
たしかに政府の財務残高1000兆円はGDPの2倍だ。ただ一方で、政府には豊富な金
融資産がある。さらに政府の「子会社」である日銀の負債と資産を合体させれば、政府
の資産は相殺されてしまう。だからやっぱり日本に財政問題はない。
したがって、増税の必要も歳出カットの必要もない。じつに単純な話である。