ポーランド南部にある古都クラクフへ。ワルシャワから南へ300km。
飛行機で移動するという方法もありますが、我が家は、ポーランド国鉄自慢の高速列車EIC(Express Inter City)PREMIUMを利用。
クラクフまで2時間半、最高時速250kmでほぼノンストップの旅。車両は大変新しく、車内は綺麗で快適です。
2等車に乗りましたが、ゆったりとした2人掛けの座席で、乗車早々、ドリンクサービスが無料でありました。
オススメですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/c20e8c8921ab62fb082ec82e8098f580.jpg)
[左]2等車の車内 [右]乗車券(事前にネットで購入・プリントアウトしたものを持参で大丈夫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/37ab5e017cab1026659a1dae8057e49d.jpg)
[左]EICの先頭車両(フランスの鉄道メーカー製) [右]EICの乗車の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/1852a03250fbb1b1b7845cbe58ae90d2.jpg)
[左]クラクフ中央駅のホーム [右]ショッピングモールが併設されたクラクフ中央駅
飛行機で移動するという方法もありますが、我が家は、ポーランド国鉄自慢の高速列車EIC(Express Inter City)PREMIUMを利用。
クラクフまで2時間半、最高時速250kmでほぼノンストップの旅。車両は大変新しく、車内は綺麗で快適です。
2等車に乗りましたが、ゆったりとした2人掛けの座席で、乗車早々、ドリンクサービスが無料でありました。
オススメですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/09eec7c7c1034e0878fbde6f58576011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/c20e8c8921ab62fb082ec82e8098f580.jpg)
[左]2等車の車内 [右]乗車券(事前にネットで購入・プリントアウトしたものを持参で大丈夫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/c17ca8970a804d75c2836aa15071fc5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/37ab5e017cab1026659a1dae8057e49d.jpg)
[左]EICの先頭車両(フランスの鉄道メーカー製) [右]EICの乗車の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/92/d2c66c9baa14cc07435696e23f7f2f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/1852a03250fbb1b1b7845cbe58ae90d2.jpg)
[左]クラクフ中央駅のホーム [右]ショッピングモールが併設されたクラクフ中央駅