京都・旧三井家下鴨別邸で、伊藤若冲作品の中でも知名度がトップクラスの静岡県立美術館所蔵「樹花鳥獣図屏風」の驚きの高精細複製品が展示されています。
- キヤノンと京都文化協会が進める「綴(つづり)プロジェクト」で制作
- 色の再現に徹底的にこだわっており、本物以上に美しい
- 普段非公開の3F望楼が展示期間中に特別公開、明治に富裕層が独り占めしていた眺望を楽しめる
若冲の著名作品が間近に鑑賞できます。原本は所蔵する静岡県立美術館でもあまり公開されません。綴プロジェクトがもたらす感動をぜひ体験してみてください。
障壁画や屏風を中心に日本画の複製品が展示されるケースが、近年多くなっています。寺や城の障壁画の複製品は、常設展示することで空間としての美しさを保ちながら、原本も大切に保管することができます。屏風も、寺や美術館での常設展示からVIPを招いたイベント使用まで、多様な使い方がなされています。
デジタルデータとしても残るため、いつでも正確に複製品を造ることができます。アナログ写真とは異なる、新たな絵画作品の記録手段にもなります。データを記録するメディアの耐久性が確立していないため100%安全とは言えませんが、保存と記録のレベル向上に大きく貢献していることは間違いありません。
日本画の高精細複製品は様々な企業が手掛けていますが、キヤノン、DNP(旧社名:大日本印刷)の両企業グループによるプロジェクトが、著名作品の複製を多く手掛けていることからよく知られています。以前ご紹介した妙心寺天球院の障壁画の複製品も、キヤノンと京都文化協会が手掛ける綴プロジェクトによって製作されました。
展示の様子
【キヤノン・綴プロジェクト公式サイトの画像】 樹花鳥獣図屏風
樹花鳥獣図屏風は、奇想の画家・若冲のイメージを決定づけた作品で、静岡県立美術館が原本を所蔵しています。枡目描き(ますめがき)と呼ばれるモザイクの集合体で絵を表現しており、若冲が江戸時代にこのような制作方法に気付いたことは驚愕です。
私は2016年3月に滋賀県のMIHO MUSEUMで行われた「かざり」展で原本を見ていますが、原本より発色がよく、制作当初のように綺麗に見えます。多くの高精細複製品で同じ印象を持ちますので、機会があればぜひ本物と高精細複製品を並べて見比べてみたいものです。
展示は普段は非公開の主屋2Fで行われています。2Fから見る庭の風景も、とても乙なものです。
襖のデザインと質感がとても上質
主屋3Fの望楼は、4畳半ほどの小さなスペースで、一度に10人までしか上がることができません。明治以前の和風建築特有の梯子のような急な階段を上ると、一気に360度ビューが目に飛び込んできます。
東には大文字山が真正面に見え、高い建物がなかった戦前まではほぼ京都市中を見渡せたことでしょう。高い建物と言えば寺の塔と山門しかなかった時代です。3Fからの眺望自体が、富裕層のステイタスだったのです。
主屋1Fの原在正(はらざいせい)の杉戸絵「孔雀牡丹図」も必見です。原在正は、京都画壇で円山応挙の次の世代として名を挙げた原在中の長男です。孔雀の羽のボリューム感の表現が抜群です。彩色がよくのこり、保存状態も良好です。主屋が建設される80年ほど前の作品で、三井家の別の屋敷から移したものと考えられます。上質でシンプルな主屋の空間にとてもよくマッチしています。
建物を管理する京都市は、旧三井家下鴨別邸でのイベント開催に積極的です。今後も小規模な展示イベントが様々行われることでしょう。
こんなところがあります。
ここにしかない「空間」があります。
マス目一つ一つに塗っていく
________________________________
旧三井家下鴨別邸
綴プロジェクト 高精細複製品 特別展示
奇想の画家 伊藤若冲「樹花鳥獣図屏風」を間近でみる!
【京都市観光協会サイト】 イベント情報
主屋3階望楼 特別公開
【京都市観光協会サイト】 イベント情報
会場:高精細複製品展示は主屋2F座敷(通常非公開エリア)、望楼は主屋3F
会期:2019年2月7日(木)~3月19日(火)
原則休館日:水曜日
入館(拝観)受付時間:9:00~16:30
※高精細複製品と主屋1F/2Fの一部を除く室内、庭園は写真撮影可能です。3F望楼のみ撮影禁止です。
※この施設の主屋2F/3Fは常時公開されていません。次の公開時期は未定です。
※この施設で常時公開されているのは、主屋1Fと庭園です。
◆おすすめ交通機関◆
京阪電車「出町柳」駅下車、5番出口から徒歩3分
叡山電鉄「出町柳」駅下車、徒歩3分
JR京都駅から一般的なルートを利用した平常時の所要時間の目安:30分
京都駅→JR奈良線→東福寺駅→京阪電車→出町柳駅
【公式サイト】 アクセス案内
※京都駅から直行するバスもありますが、鉄道を乗り継ぐ方が、時間が早くて正確です。
※この施設には駐車場はありません。
※道路の狭さ、駐車場不足により、健常者のクルマによる訪問は非現実的です。
________________________________
→ 「美の五色」とは ~特徴と主催者について
→ 「美の五色」 サイトポリシー
→ 「美の五色」ジャンル別ページ 索引 Portal