竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

学力vs野球vs経済力

2011-08-07 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

昨日は都立の第1志望の部活体験へ
今回が初の部活体験。
軟式野球出身(部活・クラブチーム)が3分の2、硬式野球出身が3分の1くらいの割合の参加でした。(思ったより硬式の子が少ない気が。。。)
保護者の見学は行っても行かなくともどちらでもよかったんだけれど、どんな感じ見たかったので、ワタクシも見学。
だいたい半分くらいの親が来ていました。
バッティングと守備と基礎トレなどやって大体5時間位の体験。
ウチから近いし、都立ならここだと、もし母当番があっても楽なのになあと思いつつ。。。内申が足りないので当日点とるしかなく

これから私立の部活体験もあるので、どんな感じなのかなあ。
成績と野球と経済力の折り合いがなかなかつかず、こんなことなら月々の支払いが大変でも、学資保険をしっかり18歳満期500万で組んでおけばよかったなあと後悔しきり@お子3人とも15歳満期

話は変わって住宅ローン。
2年固定からスタートして、3年目から変動金利にしていますが、いつまでも変動も心配。。と思って銀行にご相談。
金利の動向を聞いてみて、個人的にはあと半年は変動金利でいいかなあと判断しました。とはいえいつ何時景気がどうなるかわからないので(旦那は当分このままと言っていますが)、ちょこちょこ気にしながら様子見にします。
住宅ローン大魔王様もまだまだ数10年たっ~っぷりお仕えせねばなりませぬ@アリポーズ