14日日曜日。
午後は久々に次男・三男の野球当番でした。
長男のシニアの当番はお役御免になっているので、これから来年3月までは下2人の学童チームの当番のみ。
学童の当番は学校の校庭なので、シニアの遠征当番に比べると気持ち的にも楽よ~

猛烈な暑さの中、炎天下で子供たちは元気にボール追いかけて@母は木陰に座って見学
一日の中で2時~4時半くらいが一番暑い気がしますわ

コーチに方には長男の同級生(中学は別々)の父もいてくれたりするので、練習の合間にお話しして。
中3男子の夏休みの過ごし方とか学校見学の情報交換などもできたりv
母と違って父はお子にリアル。
ワタクシもそうだけど、母はどうしても少しでも上の学校へ。。と思ってしまうけれど、父は自分ちのお子のレベルを見て実に冷静に判断しています。
「所詮、親の子だからね~ははは」と言えるのも、達観。
母同士立ち話はいろんな人とあるけれど、こうして他所の父のお話や意見が聞けるのは貴重でございます。
長男と言えば。。。1日中机に向かってはいるけれど、内容は正味30分もない気がするわ~~
8月末には漢検準2、W模擬、夏期講習が終わって結果が出るので、そこで思い知るんだろうけれど。。今ワタクシがうるさく言っても「ちゃんと勉強やってるよッ

