竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

今度はオバちゃん(倒)

2012-05-03 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

なんだかこれからずっと朝6時20分に家を出るんだと言っている長男。
部活のグランド整備の為とか部室のおそうじの為とかで、なんと!早弁も追加で持っていくと
ああ、母にも早朝お手当が欲しいわ~。
今のところ、学校始まってから土日含めて登校しない日が1度もなく、通学定期が大活躍中でございます

そんな長男、昨夜は自転車の鍵忘れたとかで、駅前の駐輪場に停めてある自転車を家まで無理やり引きずって(しかも野球道具に教科書どっちゃり積んで)帰ってきたら、自転車がパンクしたとな
ワタクシ「バカッ鍵忘れたのが悪い!自分で払え!!」
長男「お金ない今自転車屋さんにいるからお金払いに来て
つい先日ベネッセの模試代4800円払ったばかりだと言うのに、パンク修理に4000円なり~
模試代の他に野球の練習着などなど今月だけで長男にいくら臨時出費していることか。。
パンク修理代は来月のお小遣いから差っぴくわ!!!

~お仕事~
優雅にお花のラッピングもやったりするワタクシ。
しかーーし!ぶきっちょ&リボン結びがへたくそなので、だいたいお客様には「5~10分ほどお時間いただきますので、他所の売り場をご覧になってお待ちください」と促がすのだが。。。
今回のご夫婦は一歩も動かずワタクシの手元をじ―――――――ッとガン見。
ああ、手が震える
「他所の売り場を~」と促がすも、「え?どうして??ココで見てちゃいけないんですか?」と真っ向言われて。まさか「手元見ないで欲しいんですッ」とも言えず@@
涙目になって何度もリボン結び失敗しちゃって、ラッピング用紙の切り方失敗しちゃって、カーリングのリボンもハサミでしごいたら糸が縦に裂けてピピーっとな←見てなければ切ってごまかすトコロ。
「頼むから、手元見ないでくれいいいーーーー!!」と心の中で叫んだわ

~オバちゃん~
強烈なオバちゃんなり~~
電話での接客だったんだけど、「もしよろしければ、一度こちらにご来店いただいて商品をご覧になってみてください」とご案内したら、「行って空振りだったら嫌じゃない!私がそちらに行ってあげるんだから、ちゃんと調べてよ!!!」とな~~←GW中の激混みのお客様の中での電話ってわかってないんだなあ。『あげる』って。。頼んでないぞ@心の声
しかも他所で見た商品(たぶんそちらの限定品?)こちらにあるか?という問い合わせ。
取り扱いない旨を説明して。
「じゃ、それに似た商品教えてよ!アナタもわからない人ねッ」←意味もなくエバる。オバちゃんの脳内想像がワタクシにわかるかッ
で、あちこちカタログ見て探してご案内。←自分の意に沿わない返答だとキレるオバちゃん。
散々やりとりした挙句、オバちゃん「あら、そう。わかったわ。じゃ他の店にも聞いてみて比べるわ!」←そうですか~~

強烈に非常識なオバちゃんにかかりっきりになって、オバちゃんと電話でやり取りしてる間に、ワタクシの目の前に他のお客様が「あの~」と目でアピール。
自分的には、電話で長々と「この売り場にあるものの金額と商品全部教えて!」っていうオバちゃんより、わざわざ足運んでご来店いただいてるお客様の接客の方が優先だと思うんだけどなあ。。現状そうも行かず@@