竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

マジ、ガックシ。

2016-08-31 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)
ガックリきております。
あまりにガックリきてるので、書いてることグダグダエンドレスかも〜
苦手な方はスルーしてくださいまし😓
はぁ嘆かわしい




アホ次男。
夏休みの計画カードの親のコメント欄書いてーと持ってきた。
ザッと目を通すと、本人が書き込む毎日の1行コメント欄…疲れた、とか、あそびたいとか(バカだからひらがな)
これに対して親がなんのコメント書けば…?
いっそ「ノーコメント」って書こうかな。はぁ…😩←ワタクシこの表情そのもの

極め付けは「1日も遊べなかった」
受験生なんだから当たり前だろーが💢
だから「夏休みに1日でも遊びたいなら1学期の成績しっかりあげときなさいよ!」って言っただろうが

こんなの先生が見たら、さぞかし「君、夏休み何やってたの?」「あーそー。心入れ替えて変わらなかったのね」って呆れて思うに違いないよって次男に言ったら、「1日も遊んでないやつなんていない!みんな映画行ったりしてるし!」と逆ギレしてきた。
やることやってたら息抜きに映画に行こうが花火やろうがいいのでは…?
遊ばなかった=しっかり受験勉強した
ではないよ。アンタはやることやらなかったから遊べなかったんじゃ?
と言ってみたが、それも虚しい。
聞いてるだけで呆れるわ〜

この前の塾の模試で数学が上がって95点だった。
その一瞬(たまたま得意な範囲だったのねー)で一筋の光を見て浮かれたワタクシがバカだった。
しかしこの時は国語が足引っ張って結局偏差値急降下だったんだけどね😓
この前の日曜の都立そっくり模試は、たぶん散々だったのだろう。
どうだった?って聞いてもなんにも言わないからねー

大学行きたいとか血迷ったことを前々から言ってるけど、何を目的になんの勉強したくて行きたいって言ってるのか、それも意味不明。
そんな中途半端で受かるほど大学受験は甘くないよ@長男で経験済み
「そんなに大学行きたきゃ奨学金借りて4年間勉強出来ることが有り難いと感じて自力で行け!漠然と大学行きたいって、当たり前のことじゃないんだよ!」と言ってみたワタクシ。

しかし、それ以前にこれでは高校行けないんじゃ…😓
2学期の三者面談も旦那に行かせようかな。
男同士で決めてやってくれって、ため息しか出ない、只今。

何が疲れるって
このバトルの30分後には、何事もなかったごとく、フツーに話してくる次男がいそう。
さっきのバトルはなんだったの?って思うことが多々あるのですわ。

夏休み最終日

2016-08-31 | 今日の出来事
夏休みも今日で終わり。
明日は小中で引き取り訓練もあるため、今日明日はワタクシ連休取っております。
なんだか今年の夏は猛暑!って感じでなく、イマイチ35度超えの日もあまりなく、雨続き?って思ってる間に、すでに朝夕は涼〜になった感じがします。
今も涼風吹いてていい感じ
昼間多少暑くとも、想定内くらいだし。
冷夏だったってことなのかな?

三男は早々に友達と遊びに出かけ(また近くの水路でザリガニ取り
受験生の次男は自分の部屋でお勉強モード(のはず)
そして長男は早朝から1週間弓道の合宿。
さすがに大学2年ともなると手はかからくなるが、その分細々と話さない分、群馬方面とは言ってたが宿名も知らされず。
行き先くらいはメモ残しとけーって感じでございます。
あとでラインで聞いとこうっと。

それではこれから洗濯干して職場の野暮用しに行って、夕方は美容院。
あと一回。
やっと昼ご飯作りから解放されるよ…

そしてまさかの。
ダメ男が今朝病欠でコケたと今チラ聞き。
やっぱり一昨日のは前振りかーー

ブルーベリー農家さんに買いに@野暮用