竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

結局@@

2012-06-18 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

本日は小学校のボランティアにて、朝9時より三男のクラスの付き添い要員として行ってきました
子供たちと小1時間ほど外を歩いて。。。足が痛ーーいオバちゃん激疲れ
その後、10時半に委員会に出席して。座ったとたん睡魔が
12時過ぎに解散して、そのままママ友たちとランチ
その足でお買い物して三男の下校に合わせて帰宅。
帰ってすぐに三男を学習塾に送迎
そのうち次男が帰宅して、あっという間に夕方

お仕事お休みだったんだけど、あっけなく終わっちゃった一日でございました

~王家~
57巻を買いに本屋さんへ行ったのですが、ちょうどマンガ売り場で次男の隣のクラスの女子がママと!
以前次男にチョコくれた(けど、今年はサッカー部の子にいっちゃった)子だわ~と思いつつ、まさか大のオバちゃんがマンガ買う姿を見られるのもこっ恥ずかしいので(しかも今時の少コミじゃなくて少女マンガのバイブル=王家の紋章)、さりげなくやり過ごしつつ。。。でもなかなか立ち去ってくれないよ~~
さらにさりげなーーく雑誌コーナーへ移動しつつ女子とママを目の端へ入れて。
しばらくして。。やっと行ってくれたわ!!今がチャンスよ!!と、さささっと57巻握ってレジに直行。
お会計品しながら店員さんに「カバーおつけしますか?」とか聞かれてお返事してたら。。。えーーーん!今度は背後に以前役員一緒だったママ友が!!
結局どこかで目撃される運命なのね~~~


撃沈@

2012-06-17 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

18日日曜日。本日早朝より長男の部活の初当番
朝5時過ぎに起床して、次男・三男のお昼ごはん作って、2人が寝てる間の6時40分に出発
2人はお昼過ぎ~夕方まで学童野球があるので、午前中はお留守番。
次男に三男のお世話を頼んで『11時ユニフォームに着替える→11時20分お昼ご飯→12時家を出る』と紙に書いて冷蔵庫にペタリ。

そして帰宅したのが夜8時ちょい前。。。モ―――レツに疲れた
むろん、下2人は自分たちの野球からも帰ってきて、さらにワタクシを待ってる図。
当番、もしやシニアよりも大変じゃ。。な内容でとヒシヒシと感じつつ、今月もう一回当番と会合と7月はナント4回も当番があることを知りむろん全部参加は無理でございます(仕事クビになる~~

チームの同級生のお母さんたちともいろいろおしゃべりできて、モーレツにお子の野球に夢中な上で熱過ぎてコテコテの人たちばかりだったらどうしよう(温度差があったら)とか思っていたら、意外とフランクでのんびりしたママ達ばかりでホッとしましたわ。
これから3年間、どうぞよろしくね!!

ともあれ、こんなにハードな当番は初めてじゃないか~と思いつつ、撃沈でございまする(倒)



気合!!

2012-06-16 | 今日の出来事

16日土曜日。
次男・三男は雨で野球が中止になっちゃったので家でお留守番。(こういう時は昼用にお弁当を作っておくのです
午前中はワタクシお仕事で2時に帰宅。
ふ~と一息してお子達の宿題をみてあげながら、よーーーく考えたら。。ひょえええ~~2時半から美容院の予約してたのすっかり忘れてた@3時半
しかも本日20%オフの日なので、激混みのハズ。。。予約時間ハズしたら今日はもう無理かそう思って電話してみたら「夜7時~なら大丈夫ですよv」と言われ。
ココで行かないと他に行く時間もないし。。「わかりました!7時に行きます!!」

そこからマッハで買い物行って晩御飯作って6時半猛ダッシュで自転車飛ばして美容院へ
7時過ぎに何とか間に合って、少し待っている間にふと気付く。
夜の美容院って大学生くらいの男の子たち(お客)が多いのね~しかもイケメン揃い服装もオシャレv
だいたいワタクシが美容院に行く時間帯って午前中か午後2時前後。
この時間帯は年配の方や同世代の方々ばかり。
ふふふ。。。夜7時過ぎって目の保養タイムだったのね~
オバちゃん思わずきょろきょろしちゃったわ@鼻血

はっいかん!ワタクシ、次男・三男をまたもお留守番させてる身!だったので、今回はカットのみにして早々に撤収したら8時半。
次男・三男よ~ほぼ1日中2人でお留守番させちゃってごめんね
それなのに明日は極め付け、朝6時半出発で終日長男の野球当番にございまする←午前中は次男・三男でお留守番&午後は2人とも野球。
いっそのこと、どしゃ降ってくれ!!!の願い空しく最高気温30度のくもり予報なのよね。

これから当番の準備しなくては。シニアの時の当番に比べたら(荷物満載で自転車パンクした過去アリ・笑)、格段荷物は少ないのでそこだけは救い。
明日は三男のいる低学年チームの試合(始めてこのかた2回目)、見たかったなあホントに残念無念。
ともあれ明日も気合で乗り切りますわ!

あ、昨日ないないと大騒ぎしていた教科書は、学校に置き勉していたそうでございますアホじゃ

こちらはお庭のブルーベリー♪美味しい~♪


デルモンテのミニトマト・フルーツガ―ネット。
よーーく見たら何故か先っちょに実が1つっきり。三男めーーーつまみ食いしたねッッ


こちらはデルモンテのミニトマトフルーツイエローEX。フル―ツみたいに甘くて黄色い実がつきます。



マジですか@パート6

2012-06-15 | Weblog

それは昨夜の深夜11時過ぎの出来事。
長男「明日宿題提出なんだけどさ~教科書がないんだよね
ワタクシ「。。。は???教科書がないとは?学校に忘れてきちゃったの?」
長男「違うッもともと教科書がないんだよ!教科書買ってもらってないから、宿題提出出来ないわけよ
ワタクシ「はああっっ?!?!アンタ何寝ぼけたこと言っとるんじゃいッ入学式の前に宅急便で段ボール一箱分教科書届いたでしょうがッ今さら何が教科書ないって。。。バカか
長男「とにかくないからさ~。。ああ、ママがまた怒り狂ったよ言わなきゃよかった

もはや呆れかえって怒るのも悔しいけど、深夜窓開けてた我が家で「バカたれッッ死ぬ気で部屋中探して来いッッ学費返せッ」
って吠えたわ~

ただでさえテストの点数とれてないのに、せめて宿題提出くらいは期日守らなくてどーするんじゃいって高校生になってまだ言わなきゃならんのが悲しいよう
先行き不安100%だけど、もはや自己責任。ホントは義務教育は中学までだけど、親の義務は高校3年までと思って、その先は知らんわい。
ああ、明後日終日長男の野球当番かと思うとムカつくわ~~

~久々に~
癒しの時間v
小学校のママ友ご指導の元、久々に手こねパンを焼いてみましたv
冷めてからの方が、もっと美味しいのにびっくりです
くるみとラムレーズンがメチャ旨でございます






それから今日は夕方、アース&エコロジーの服をな―んと4着も買ってしまいましたv
どれもこれも可愛くて、しかも20%オフ!!久々に服買ったわ~

早くmayumi様のパン教室にも行きたいわ

こちらは昨日の切り絵の画像v




海賊船やカマキリ、バックにカブトムシなどなどv



紫陽花に萌え~♪

2012-06-14 | 趣味(トールペイント・ガーデニングなど)

我が家の紫陽花は、お庭に植えてある、以前く~たんママ様から譲っていただいた紅紫陽花
白く咲いていた紫陽花が段々色変わりしているところでございますv(これが素敵~♪)

そして今年は初めて紫陽花を買ってみました。
額アジサイ『ポージーブーケーケイシィー』(確かタグにはそんな名前が)
玄関の外に飾って、仕事から帰ってくるとき「可愛い~♪」と浸っていますv



こーーんな濃いピンク~薄いピンクのグラデーションが素敵よ~~~




こちらは昨日三男がハマった切り絵。
色紙を折って型紙に沿ってチョキチョキ。広げるといろんな形になりますv
ピンボケだったので、明日撮り直しますわ~。








長男のお部屋@嘆

2012-06-13 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

今朝、あまりにこ汚い長男のお部屋に、出血大サービスで掃除機をかけてあげていて。
机の上もプリントのお山と教科書と参考書がどっちゃり積まれて、嗚呼、悲惨と眺めていましたら。。。
とんでもない点数の小テストが

前代未聞の点数じゃ

あんまり呆れてもはや怒る気もなく~朝からどどっと疲れたわ
長男よ~せめて学費の分はしっかりやっておくれよーーー(蹴ッ)

挙句に課外授業と称して、パスモのチャージ代、お昼代に3000円もとられたわ@@
さらに野球用の半袖アンダー(アンダーアーマーのお高いヤツ)やらソックスやら消耗品にまた出費
金食い虫めーーー

三男は切り絵にハマった1日v
意外とこういう手先を使うことが好きなのかも知れないわ
画像はまた明日♪

三男目撃談@次男

2012-06-12 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

先日の学校公開の折より、三男の素行がとっても心配なワタクシ。
そうそう毎日学校へ行くことはないので、ココで次男にみてきてもらったりしています。
そして今日下校して
次男「ママ~!三男が授業中、男子3人廊下に立たされてたよーー

三男が下校してからさりげなく聞く。
ワタクシ「三男~今日学校でどうだった?先生に怒られたりしなかった??」
三男@しばらく沈黙「うん!楽しかった!大丈夫だった!!!」
ホントにそうか??
ワタクシ「怒らないからさ~正直に言ってごらんv先生に何か言われたり叱られたりしなかった??」
三男「ホントに大丈夫だったよ!」
。。。数時間前のことはすっかり忘れちゃってるのか??
ワタクシ「廊下に立たされたりさ~授業中になんかやっちゃったとかさ~言ってごらんよv」
三男「うーーーん。大丈夫だった」
いかん。バックれてるか、完全に忘却してるのか??
ワタクシ「次男情報だと、アンタ廊下に立たされたらしいじゃない。なにやっちゃたかな??」
三男「あッッ!!○○(クラスの友達)が授業中立ち歩いて、先生に廊下に立ってなさいって言われてた!!

ワタクシ&次男「アンタもだろうがッバカッッ
ああ、三男よ。。全く自覚なし@@


流れ流され~~やっとこ浮上!

2012-06-11 | 今日の出来事

すっかりすっかりご無沙汰しておりまする
やっとやっとオフの1日
この2週間近く、学校公開あり~個人面談あり~野球の父母会総会あり~職場のシフトのモメモメあり~人事異動で上司が変わり~、ひょえええ~~気がつけば梅雨入りしてすっかり紫陽花の季節でございます。

ちょこっと書いた記事も下流へ流しておきますので(6/1分と6/4分)、ご興味ある方は覗いてみてくださいねv(と言っても大したものではなくってよ~笑)

~学校公開~
下流の記事(6/1分)でも書いていますが、今回の学校公開ほど自分ちのお子の様子を知った日々はなかったわ
誰かが立ち上がれば、続々と落ち着かなくなり、ワタクシ三男叱りつつ、他所んちの子も叱ってしまったわ。
叱ってる傍らで、女子がワタクシに「三男君のお母さんってキビシイね」と一言。
コレ全部授業中でございます
もうオバちゃん、2年生女子にタジタジですじゃ

~個人面談~
次男の方は去年もそうだったんだけど、本当に先生が誉めてくれて。
こちらが恐縮するくらい次男のイイところを見つけてくれていました。
忘れ物大魔王は相変わらず
三男の方は。。学校公開見ての反省会というか先生にお詫びでございます。いくら時期的にはじける2年生にしても。。ううう
先生はとても優しい方なので、すごく親たちに遠慮していて。なので「何かあったら、どんどん親に言ってくれたら、親も子供の様子を知れるのでよろしくお願いします」と言ってきたわ。けど、モンスターな親もいるご時世なので先生遠慮しているんだろうなあ、と思ったり。
ともあれ、三男よ~先生の言うことをしっかり聞いてちゃんとやるんだよ~

~お仕事のシフト~
4・5月は1カ月で100時間超えをやったくらい、ガシガシ働かされていたのに、6月は繁忙期のピークが過ぎたってことで、今度は50時間出勤に押さえられ(パートさん全員らしい)
4・5月は22日出勤だったのが、6月は14日出勤に落とされて。
旦那が良く言う「103万のパートが働かせる時は容赦なく使って、いらない時は真っ先に切る存在さ」というまさにソレ。
これでは全然稼げないではないのーーー
そしていろいろあった結果、18日出勤に調整してもらいました。
でも。。。。。また辞めたい病勃発じゃ
挙句に上司(と言っても年下)が代わってどうなることやら

~部活~
ええ、ええ。そりはそりはもう、強烈高校部活の親の会ってこんなかなあと予想してたけど。。。
凄い。ほんッッとーーーーーーに凄い親の上下関係とかとか@ぼそっ←ナント父母会費と言う名の親の部費を年間で数万お支払いしているのだ。
土日も仕事のワタクシ的には、次男・三男の野球の予定の兼ね合いも気にしたりしてシフト組んでるんだけれど、ココに部活父母会の予定が容赦なく入ってきて
6月だけで集会が土曜日3回&日曜日は1回当番が組み込まれておりまする
高校生の部活で何故にココまで親が。。頑張るのは息子で親じゃないのでは?!とは口が裂けても言えませぬ。
冬になるとシーズンオフになるようなので、早く冬にならないかなあの気持ちでいっぱいです
そして部活の集まりの他に、学年の第3回進路説明会&保護者会がセッティングされていて
今月一体何回高校行かなきゃならんのじゃい

そして必勝祈願の鶴もいくつか折ってきました。
折り紙の四つ切サイズの小さい鶴なので、折るのに難儀(指定された折り方マニュアルもあるのだ)
練習用の紙で試してみたら、鶴の首と尻尾が細すぎて指で折れない~無理やり折り込んだらこよりになっちゃったわ
先っちょはつま楊枝で折り込んでいくのがコツらしいです。
知らなくてもいい知らない世界を知ってしまって、ある意味『修行中』

~中間テスト@長男~
10教科の内、ヒドイのとちょっとマシなのと2通り。(サイコーってのはない)
ところがとある教科にて先生のチェックミスで、なーーーんと学校の廊下に【上位30名の第4位(78点)】で名前が貼り出されたらしい長男。
そこで長男が一言。「どう思う?これって先生にカミングアウトした方がいいよね??オレ本当は48点。クラスの女子にばれてるんだけど。」
ワタクシ「当たり前じゃバカッ!アンタが78点もとれるわけなかろうがッ」
と言うより、当の先生が間違えるってことあるんだなあと、妙に感心したワタクシなのでした。

本日も。

2012-06-07 | 私のこと(書いてストレス解消!な話)

皆様、おはようございますv
怒濤の日々が流れて行っております
おかしいな。今月は月の半分もお仕事お休みのハズなのに(笑)
三男の学校公開の頭の痛ーーーーいお話などなど、てんこ盛りの話しが。。。
レス頂いた皆様v戻ってきたらお返事(大変遅れて申し訳ないでございます)&怒濤のUPいたします!!

これから午前中は小学校ボランティア(教室掃除)、ママ友とランチ(ディ―プなお話)、2時からは次男三男の野球の送りなどなど。
マッハで頑張ってきますわ~~


全部、捨て!!

2012-06-04 | 今日の出来事

6月はシフトガッツリ減らされたのが幸いして(稼げないけど)15日出勤でございます~v超楽!!
昨日、今日とお休みだったので、荷物部屋の大掃除。
迷って捨てられなかったものも、1年間使ってなかったから思い切って全捨て!!!
布団類・タオル類・衣類・本と容赦なく捨てました
捨てる決心がつかないのは栗原はるみ先生の「すてきレシピ」シリーズ。
かなりの冊数で、今度こそ捨て!と思って読みおさめし始めたら。。。。捨てられなくなった

あとは食器棚の下の段=お趣味のコーナー。
手芸道具やらトール道具やらマンガやら(ココに王家の8巻・9巻を奉納中)・文房具やらタケル様の写真集にDVDなどなど。。。仕分け作業せねばならぬ~。