また電消しリールです。
今までオートストップが付いてなかったので、つい巻きすぎて竿がエライことになってたので今回は付けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/45/1b565448e34af9ac86c9653285995628.jpg)
せっかくなのでオート巻き上げも付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/0fce9466e949672d74725a7535d49fae.jpg)
クラッチレバーに付いてる赤いボタンがスイッチになってます。
上から見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/7d48661f92ace1a4d82468d4fdc798c5.jpg)
赤いボタンの反対側に配線が来てます。
動画です。
今までオートストップが付いてなかったので、つい巻きすぎて竿がエライことになってたので今回は付けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/45/1b565448e34af9ac86c9653285995628.jpg)
せっかくなのでオート巻き上げも付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/0fce9466e949672d74725a7535d49fae.jpg)
クラッチレバーに付いてる赤いボタンがスイッチになってます。
上から見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/7d48661f92ace1a4d82468d4fdc798c5.jpg)
赤いボタンの反対側に配線が来てます。
動画です。