8月10日(土曜)
今シーズン何回目かの益田川です。
今までず~と増水続きでやっと平水に戻ったと思ったら、この日の朝いきなり30センチ近く減水。
ダム放水や雷雨などの急な増水や、今回のような急な減水は野鮎が落ち着かず釣りにならないことが多い。
その上、萩原全域で昨日今日と報知の釣り大会をやっていたので、凡人が慌ててもしょうがないので朝はノンビリ始めました。
最初に入ったのは「上田の洞門」前。
ウグイの猛攻でオトリ2匹が瀕死に、、、
そのあと上呂堰堤下流のプラント前を見に行くと報知の準決勝をやってました。
洞門前でもそうでしたが、ここも垢が腐って川が臭い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/2c99ba73a14258cddd4738628ea747dd.jpg)
大会の関係者に話を聞くと、こんな悪条件でもけっこう掛けてるようでした。
午後からは最後のオトリを頼りに下呂の温泉街へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/07132e45b1c1cf79fee34f8dc5c106c3.jpg)
残った最後の養殖君が頑張ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/da/2ad70b21ee4ad9268f6b627afdecb724.jpg)
悲願のオトリ交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/699ffe9cc017a23eeeed46da6cba62dd.jpg)
腹掛かり、内臓が見えてたけど出てはこなかったので使えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/e9f873c715042ef7816aebf4e0209444.jpg)
デカいのもきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/43e717e5ae92ede9572ed0ac49c9b381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/59/24237fa7aa9ca0fe79739f9eb239d954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/4f36582050cbce499ef0dddd6cb4a064.jpg)
画像以外にも何匹か釣れたんですか、この場所は浮石が多いのかゴミでも詰まっててるのか根掛かりが多くて回収もできず数が増えませんでした。
根掛かりを嫌って場所移動すれば掛からず、結局持ち帰りは5匹でした。
動画です。
今シーズン何回目かの益田川です。
今までず~と増水続きでやっと平水に戻ったと思ったら、この日の朝いきなり30センチ近く減水。
ダム放水や雷雨などの急な増水や、今回のような急な減水は野鮎が落ち着かず釣りにならないことが多い。
その上、萩原全域で昨日今日と報知の釣り大会をやっていたので、凡人が慌ててもしょうがないので朝はノンビリ始めました。
最初に入ったのは「上田の洞門」前。
ウグイの猛攻でオトリ2匹が瀕死に、、、
そのあと上呂堰堤下流のプラント前を見に行くと報知の準決勝をやってました。
洞門前でもそうでしたが、ここも垢が腐って川が臭い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/2c99ba73a14258cddd4738628ea747dd.jpg)
大会の関係者に話を聞くと、こんな悪条件でもけっこう掛けてるようでした。
午後からは最後のオトリを頼りに下呂の温泉街へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/07132e45b1c1cf79fee34f8dc5c106c3.jpg)
残った最後の養殖君が頑張ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/da/2ad70b21ee4ad9268f6b627afdecb724.jpg)
悲願のオトリ交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/699ffe9cc017a23eeeed46da6cba62dd.jpg)
腹掛かり、内臓が見えてたけど出てはこなかったので使えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/e9f873c715042ef7816aebf4e0209444.jpg)
デカいのもきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/43e717e5ae92ede9572ed0ac49c9b381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/59/24237fa7aa9ca0fe79739f9eb239d954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/4f36582050cbce499ef0dddd6cb4a064.jpg)
画像以外にも何匹か釣れたんですか、この場所は浮石が多いのかゴミでも詰まっててるのか根掛かりが多くて回収もできず数が増えませんでした。
根掛かりを嫌って場所移動すれば掛からず、結局持ち帰りは5匹でした。
動画です。