今日は絵手紙ボランティアアザレアの日でした。
第2、第4木曜日です。
第2は独居の方に差し上げる誕生日カードを描きます。
第4が練習日です。
今日は基本に帰ってと
ピーマンを描きました。
ピーマンではなく、パプリカでしたが……。
私の作品です。
Ⅰ年半前、初めてピーマンを描いたら
娘が言いました。
「お母さん、身内だから大目に見て
白菜だよ。」
パプリカに見えるでしょうか?
皆さんの作品です。
元勤務先の元上司から寒だらをいただきました。
調理したことがありません。
説明書がありました。
説明書通りに調理しました。
1、たらの身と頭・骨・あぶらわた(肝臓)を
一口大の大きさに切ります。
2、豆腐は1㎝角のさいの目切り、ねぎは斜め
切りにします。
3、鍋に水を入れ、沸騰したらあぶらわた
(肝臓を)入れ一煮立ちさせます。
4、たらの頭・骨を入れ、中火で5分ほど煮ます。
※アクをよくすくい取ります。
5、味噌と酒粕を溶いて入れ味を整えます。
6、切り身を入れ、一煮立ちしたら火を止めます。
8、盛り付け直前にねぎを入れます。
出来上がりです。初めてですが、美味しくいただけました。
白子はさっと湯がいてポン酢で美味しいと聞いたので、残しました。
お出でいただきありがとうございます。
*゜'*,…。✿✿…・*゜'*, ✿。.*…: ✿……。
パン型の中より聖書の言葉
今日の1枚
恐れるな。わたしはあなたととものいる。
たじろぐな。わたしがあなたの神だから。
イザヤ書 41:10