今日もカルガモの孵化をチェックに行きました。
公園の入口脇に数台の自転車が止まっていました。
「わっ、これは期待が持てる。」と内心つぶやき、池に急ぎました。
数人の人が並んで話していましたが、残念
私の前に着いた人も、同じように思ったそうで、出るはため息です
それでもカルガモの小さな動きがあって、抱卵中は確認でしました。
また、明朝の楽しみです。勿論、確かめに行きます
多摩湖遊歩道沿いの公園にアガパンサスの咲くスポットがあります。
そっちも確かめに行きました。
大きな木があって、その根元に低木の囲みがあって、その囲みの中に
アガパンサスが群生しています。
大きな木に近づきます。
もっと、寄ります。アガパンサスのつぼみが見えます。まだあまり咲いていません。
囲いの中に入りました。まだ、殆ど咲いていません。
咲いているのがありました。
ズームしてみました。
もう何日か後に来てみたいと思います。
(´д`)ガッカリと思っていたら、沖縄の弟からパインが届きました。
早速、食べてみました。甘くて美味しいです。全体の写真を撮り忘れました。
ま、いいか、美味しいから……。
いつも野菜をいっぱいいただいている、S子さんにもお届けました。
キャベツと大根をいただいて帰りました。
大根は直系数㎝の可愛いものです。皮に切り込みを入れて剥かずにそのまま煮ました。
皮付き大根、皮付き豚ブロック、コンニャク、昆布を一緒に甘辛煮にしました。
キャベツの1個はベーコンと一緒に味噌煮にしました。
もう1個の半分を入れてソーミンチャンプルーを作りました。
こんなうどんを友だちからいただいていました。
チャンプルーの出来上がりです。こしのある麺で美味しいです。
冷蔵庫の作り置きが豊かになりました。
2~3日楽が出来そうです。
お出でいただきありがとうございます。
✿…・*゜'*,…。✿。.*…: ✿…・*゜'*,…。✿
パン型の中より聖書の言葉
今日の1枚
草は枯れ、花はしぼむ。
だが、私たちの神のことばは永遠に立つ。
イザヤ書 40:8