ブログ やさしい雨が降る

フライのおまけが嬉しい

 今日は牡蠣フライをやりました。
じゃ、なんでお好み焼きがアップされているのか。
これ、フライの残りものでやりました。
娘が子どもの頃はこれをとても喜んでくれました。

 牡蠣に小麦粉を振って卵を潜らせパン粉をつける。
ビニール袋でシャカシャカパン粉をつけます。

余った小麦粉と卵を一緒にして、水と小麦粉を少し追加し
キャベツ、干しエビを入れてフライパンで焼くと
上のお好み焼きになります。

 牡蠣フライもちゃんとやりました

 

おまけ
11月27日に作ったカクテキ、よく漬かって美味しくなりました。

 

お出でいただきありがとうございます。

コメント一覧

4321mtmt
みさと64さん こんばんは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
私はフライものをよくやりますが、残りの粉、卵を利用して、お好み焼きにしたり、かき揚げにしたりします。
牡蠣フライは入れ物を分けましたが、ものによってで、
例えばカツフライであれば、袋ひとつで粉をかけて、そこに卵を溶いてかけてこね、そこにパン粉をつけて仕上げます。
楽しんでやっております。
尊敬なんてとんでもない

カクテキ、美味しくなりました。
真似っこさせていただき、ありがとうございました。
みさと64
http://blog.goo.ne.jp/i-like64
こんにちは。
光江さんって、ホントお料理上手ですね!
こうした始末料理(?)ができる方って、尊敬してしまいます。

小麦粉もパン粉もラップを広げた上で作業をして、
余ったものはそのままラップで丸めて、ポイ!
ボウルやバットを使わず、洗い物が増えないから、
自分ではかなり自慢げにやっていたのですが・・・
近頃はビニール袋でカシャカシャ混ぜて…という、
光江さんの料理法を知って、真似っこしているけれど、
今回はそれを残さず使うという、この技! さすがです!
もう頭が下がりっぱなしですよ(笑)
カキフライもお好み焼きも、美味しそう〜

よく漬かってきたカクテキは、
浅浸かりの時とはまた一味違って美味しいですよね♪
もう見たからに美味しそうです〜
4321mtmt
mcnjさん おはようございます。
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
はい、カクテキ、美味しくなりました。
ありがとうございます。

私はフライをよくやりますが、残りはお好み焼きにしたり、天ぷらにしたりで使い切ります。(^▽^)
mcnj
牡蠣
https://blog.goo.ne.jp/mcnj0561/
お早うございます。

フライもおこのみやきも、美味しそうです。

カクテキ、うまくて漬かりましたね。
美味しそうです。
4321mtmt
山小屋さん おはようございます。
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
はい、牡蠣フライは私の手作りでないと、主人が喜ばないです。

何のフライでも残りものでお好み焼きを作ります。
子どもが子どもの時は特に喜びました。
今も食べてくれますが・・・。
山小屋
https://blog.goo.ne.jp/terusan115
カキフライ・・・
自家製なら美味しいでしょうね。
お店で買ってくるカキフライは
衣が多くて美味しいと思いません。
残り物でお好み焼きですか?
料理にまったく無駄がありませんね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食いしん坊」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事