競馬 神がかり 3F 32,9

JRA、地方競馬、クラシック、古馬のG1戦線をコラム&予想

第13期 順位戦C1クラス

2009-07-19 14:50:31 | 将棋
SNK順位戦C1

7月5日 PM10時00分 対局開始

対戦相手はSMKに入ってから何度も対局のある
ライバル、okadama氏。
 今回も激闘が予想され激しい対局になりそうで怖い~

先手 P-こぶ  後手 okadama

久々の対局と結う事もあり固めていく方針でいかせてもらった
P-こぶ四間飛車 okadama居飛車棒銀。
後手の棒銀が4段めまで繰り出し、いよいよ駒が激突
後手75歩から銀の進出開始、負けてなるものか・・・
こちらも6筋から65歩と角道を開け前面戦争に突入か

 いや、ならなかった後手が引いたのである、何故だ
当然、6筋を無視して8筋から攻めてくると・・・
 だが後手の攻めは準備不足だったのだ
75歩と突く前に86歩の突き捨てを入れていれば飛車の成りこみ
が一手早くなり、後手が優位に進められたのだが

私に状況が優位になり、差しやすさをちょと感じてた
だが、油断は禁物、ほんの少しの差でしかない

そんな時に後手の考えすぎた手が・・・
     2 2 角

これは・ちゃ・チャンス
うまくいけば詰められるじゃ~ん
 そう、後手玉か一瞬狭くなった。

いまだー

突っ込めー飛べ~(それは無いな・・

ちゅうちょなく行った

ま・まいりました

okadama氏は力無く、そっと駒を落とした・・・

やった勝った

順位戦初戦、幸先のよいスタートとなり
小躍り気分のP-こぶ~

okadamaさん観戦者の皆さんありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMK  竜王戦 1回戦

2009-06-01 21:27:02 | 将棋

第16回 竜王戦  5月22日 PM 10:00

対局相手は初手合いの方、後で聞いたのだけども
今回が初のSNK棋戦だったらしく、対局前は心臓がバックバック
だったらしいが、私の方も久しぶりの対局で緊張気味に
対局が開始する。

先手 P-こぶ  gon,bisu3 さん

先手中飛車対後手3間飛車。
最近対局が減った為かどうかは解らないが、相手に角道を空けられる
となぜか緊張w~
こちらの角道をなかなか空けられないで進むことになる
 
後手が先に3筋から歩交換後、飛車を中段に引く
はは~「攻め好きだな~」
うまくいくと飛車殺せるかななどと考えながら銀を上げていく
だが、何かが違う・・・「ん~迷ってるな~(自分)どう指すか・・・」

序盤は違和感を感じながらも、飛車と銀を交換の駒得に
なったがなったが、56歩と諸点を作られヤヤまずい流れに


中盤、後手は2筋から攻め力を貯めてくる
私も負けじと8筋の玉頭から攻めを開始、ただこの段階で
忘れてはならないことがある、玉形の差である
後手は平美濃、一方私は片身のしかも左辺の金が78で浮いている

結局はこの差が勝敗を分けた・・・たぶん
終盤の力が落ちているのに終盤勝負に挑んだ私のミス

終盤はgon,bisu3さんの華麗な寄せを、へたくそな受けで
受けそこね、ドンピシャっと決められてしまった


ふぅ・・「弱い。あ~弱いなでも久々の棋聖戦で楽しかったよ~」

gon,bisu3さん対局ありがとうございました。
たくさんの観戦者の皆さん、観戦ありがとうございました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回 SMK棋聖戦トーナメント

2009-03-18 17:30:53 | 将棋

3月15日 pm10:00 開始

棋聖戦トーナメントがありました
相手は646778さんです(意味は?です)
64・・さんは、とても強い方で、第8、12回準棋聖、第8回準王位
あと、smkの重鎮taka-Cさんのブログの記事で、smk会員
レーティングtop30でも最高10位の強豪

先手 p-こぶ  646778

先手中飛車でいくことに、いつもの様に、早めの角交換
5筋の歩交換を考えながら駒組みも、歩交換できずそうこうしてるうちに
後手に右四間の型を作られてしまう。

私は中央でがんばる銀に、左辺の桂馬を応援させるべく、77桂から65桂と
繰り出す。
対して後手これに、金がニョキニョキっと4段目まで上がってくるでは
ないか、 6筋の攻防の始まりだー
結局6筋の攻防は(もうおわる?)後手の金と、先手の桂、銀の二枚変えとなる

どちらがお得?
ふふふぅ~
実は私には歩得のオマケつき、なんじゃよ。

どちらがお得?
ふふふぅ~
それは今後の展開次第、なんじゃよ。

ちょいちょいと進み
先手は馬を作る事に成功、この馬が、5筋で控えてる大砲(飛車)
と協力する形になれば、優位に立てるぞ。「しめしめ・・ぐふふっ・・」

6筋下段にいる後手の飛車をいっちょ、いじめますかな~
どりゃっ 「72金!」ん?もちろん逃げるよね
ではでは「62金!玉に寄せてくかな・・。んふふぅ~」


後手          9 5 角


ん?まちがったかな~「金とりですか~、ん?ひえ~っ。しゃっ金取りじゃ~」
馬が上部を開拓して、その後の攻めの為に待機してるひしゃ(飛車)が・・・
(飛車、金両取り)

油断大敵。好事魔多し・・・・  こにょばかたれが~

唯でさえ強い相手に油断してどうするん    

        だ・よ・っ!

「守りだ。守りにはいるんだー」
「馬を引け~。自陣に引き付けるんだ~」
「なんとかしろ~。(終わってるよ。このバカたりぃー)」



            まいりました
           (また、このパターンかっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMK14回王位戦 予選

2009-02-27 18:48:39 | 将棋
2月20日に王位戦の予選、最終決戦がありました
相手はライバルokadama@新人王さん。

先手okadama@新人王  P-こぶ

先手居飛車棒銀、後手四間飛車。
序盤で早くも桂頭を狙われ、あぶない展開
ので、少し前から考えてたとうり、左銀を守りに使い
先手の歩が成りこみ働く前に強引に攻めあう方針に。

途中からこちらが少し盛り返し、いいかな?
こちらの玉は斜めの駒がないと詰みにくい型

いけるわたすは決断の時と判断
銀、飛車を切、寄せに・・・きまっ・・・
きまっ。。

なんという事だ、わたすの読みが悪く・・・
今度はこちらが斜め駒がないと詰まない・・・

めぐるめぐるよ~てんかいはめぐる~
有利、不利を繰り返し~
さっき嵌まった斜め駒の罠~に
今はわたすが~w~繰り返す~w~



マイリマシタ

okadama@新人王さん決勝トーナメントがんばっち~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMK14回王位戦 予選

2009-02-20 10:48:05 | 将棋
昨日SMKの王位戦予選がありました
対戦者はライバルokadama@新人王さんです

先手P-こぶ  okadama@新人王
先手中飛車 後手居飛車
定刻の22:00 丁度に対局開始

序盤お決まりの角交換からまずは型作り
局面が動いたのは中盤49手目ぐらいから▲46に打った
角を働かすべく△の飛車をいじめながら、良い体制を作るつもり
が・・?
あれれ・・(加藤一二三ふう)なんかまずいんでね
後手の76に打った歩と下段にいる飛車がいい関係に
しまった・・やばい・・・どうする・・時間無い・・

後手の76の歩がと金に変わり
次第に私の囲いに近づいてくるこの段階でわたすは
負けを覚悟も
一泡ふかさないと悲しいじゃんと攻め合い斬り合いに
突入~

いけいけ~突っ込め~そりゃ~・・・・
      ・
      ・
      が
      ・
      ・
詰めろみたいな形?を作ったとこで一手開き
okadama@新人王の
待ってましたとばかりの
懇親の歩頭の金 ヒィィエ~~~

        



     まいりました・・・

これで一敗め、
王位戦は2敗失格なので、今日の22:00に
最後の決戦を設定!

なお、SMKのご意見ばん(宣伝部長)ブラさん調べによると
累計okadama@新人王とは4勝5敗で負け越してる
とのきちょ~なデータをいただきました。
この馬をかりてお礼申し上げ間するm(_)m

今後ともよろしゅうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする