競馬 神がかり 3F 32,9

JRA、地方競馬、クラシック、古馬のG1戦線をコラム&予想

トゥザグローリー【ラジオNIKKEI賞】危険な人気馬

2010-06-30 20:28:05 | 競馬コラム
少ないキャリアながらダービーで先行から粘り込んで0.5差7着のトゥザグローリー

ダービーって言えば、勝ったエイシンフラッシュが繰り出した脅威の上がり32.7で「マイルのダービー」と言われたレース。
高速馬場で必要以上に体が動いたことも考えられ反動が心配されるとこだが・・・。

そう言えば、NIKKEI賞は人気馬が苦戦するデータがある
2006年から現在と同じハンデ戦に変更されてます、が別定戦の時から上位人気馬の成績が悪いんですよね。
過去10年で1番人気が2連対、2番人気が3連対、3番人気が1連対と
ん~どうなんですかね、信頼できない危険な匂いが漂ってますな

母はG1馬のトゥザヴィクトリーで、母の兄弟にも重賞ウイナーのサイレントディールがいる良家の坊ちゃんで、3番人気までには確実になっちゃうと思う

「高速馬場の激走の反動」を嫌って、
高配当と狙うのも面白いっぺ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング+穴の二ノ宮厩舎

2010-06-28 21:56:56 | ランキング

騎手部門では先週5位の後藤浩輝騎手が5勝を上げて3位に浮上

騎手部門
1位 横山典弘 76+1
2位 岩田康誠 54+1
3位 後藤浩輝 50+5 ジョウーメテオ
4位 蛯名正義 50+2 ショウナンアルバ
5位 内田博幸 49+2 クリスタルボーイ

調教師部門
1位 音無秀孝 26
2位 角居勝彦 25
3位 藤原英昭 24
4位 大久保龍志 22+1
5位 藤沢和雄 21

大久保厩舎がプラス1勝を上げて4位です、が大きな変動は無し

新馬戦でディープインパクト産駒のヒラボクインパクト&サイレントソニックが勝ち上がり、2頭を管理しているのが「栗東留学」で有名な国枝栄調教師、アパパネで牝馬クラシックで2冠達成し、来年はディープの仔でクラシックをにぎわす可能性も多いに有りで目が離せません。
リーディングも6位と好調です。

さて、今週のスポットはナカヤマフェスタで12年ぶりのG1制覇となった
「知る人ぞ知る」(私は知らんかった・・・汗)、穴厩舎の二ノ宮敬宇厩舎をチェック!

1952年生まれ 免許所得 1990年
優秀調教師賞(関東)3回

エルコンドルパサーでジャパンC制覇、そして世界最高峰の凱旋門賞で2着は、海外のG1を勝ちまっくって居る今でもNO.1の海外成績だと思うぞ

そんな(どんなや?)二ノ宮先生は
人気馬がお好きらしく、1~4番人気での成績は素晴らしく、流石リーディング上位の先生だけあるな、だが、もっと凄いんです

有名かどうかは知らないが、先週はナカヤマフェスタ(8番人気)での勝利であっと言わせてもらいましたが、実は先生は「 穴 」もお好きらしの。
10番人気までの成績がいいんです

管理馬(オープン馬)の成績を上げると、最近だけでも如実に浮き上がる「穴」好き
アクシオン(鳴尾記念7番人気1着)、ゴールデンダリア(大阪杯9番人気1着)
サンクスノート(京王杯10番人気1着、フリーウェイS(8番人気2着)、ショウナンアルバ(フリーウェイS(11番人気2着、テレビ福島6番人気1着)、トロピカルライト(欅S8番人気2着)

どうですか、あはははは・・・・意外と私は相性がよかった事に気が付きました
サンクスノート&ショウナンアルバで12万馬券をいただきましたもんな。

後、休み明け後の出走回数では、
叩き良化型で3戦目以降が強気、1~2戦目ではま~ま~

以上~秘密にしておきたかった二ノ宮先生でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島テレビOP、3連複的中ー7,930円!

2010-06-27 19:48:55 | 的中!!!

宝塚記念は伏兵ナカヤマフェスタが初G1制覇です。

二ノ宮調教師は1998年ジャパンCをエルコンドルパサーで制して以来になる、実に12年ぶりになるG1勝利に、嬉しさも並ではないでしょうね。

ブエナビスタは終始内を回ったことが返って良くなかったのでしょうか、アーネストリーにも同じことが言えるのと思いますね。

\\\\\\\\\\\ //////////////

メルマガ配信では
軸馬全滅も荒れるメンバー構成でBOX勝負にした事が功をそうし

福島テレビオープン
3連複 7,930円の的中です

悔しかったのは福島10R鶴ヶ城特別です
▲→△→◎で決まったものの、◎から3連単勝負をして
3連複10,080円を逃がしちゃいました~

////////////\\\\\\\\\\\\\\

宝塚記念でG1戦線も終了し、カンカンサンサンの夏競馬が始まる(もう始まっている・・・)

前半終了でこんな感じになりました、途中から息切れみたいに
なっちゃいましたが、大きくプラスにする事が出来ました、ただ私の場合
ウインズにもたまに出かけるので、これが全てじゃないですが、大体こんな感じですね^^

2010後半もプラスにもっていける様に
集中出来ないものは、変えていこうかなと考えているんですが・・・
まっ、ぼちぼちとね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーネストリー【宝塚記念】タップに続け、リー

2010-06-24 19:24:28 | 競馬コラム
金鯱賞から宝塚のローテーションは佐々木昌三厩舎の大先輩である、タップダンスシチーが用いたローテで、ここからグングンと頭角を現し、「サラブレッドの理想の体型」といわれたシンボリクリスエスにジャパンCで先着し、2着に9馬身差をつけて同レースを制覇した。

そのタップに佐々木調教師が「・・・タップダンスシチーの域に並びつつあると思います・・・」と語っている惚れこみようだ。

確かに昨年の暮れに中日新聞杯を勝って重賞初制覇し、年が明けた5月に5ヶ月振りの金鯱賞で先行から力強く抜け出して楽勝~、ゴール前では流す余裕で追い込んで3着に来たスマートギアが上がり33.8だったが、流さず追ったらそれを上回っていただろうから、成長がわかる。

父グラスワンダーは有馬→宝塚→有馬記念とグランプリ3連覇をした「怪物」と恐れられた馬で、凱旋門2着のエルコンドルパサーとグラスワンダーの両方の主戦だった的場均騎手を、どちらを選ぶかで悩ませ、最終的にグラスを取った経緯があった名馬で、その後色々あったが、ワンダーが的場騎手の期待に応えて結果をだしてくれた。(もちろんエルコンドルパサーも名馬ですよ)

アーネストリーは師佐々木昌三、父グラスワンダーの期待を背負って、宝塚グランプリを走る。
悔いの無いレースを期待しましょう。


にほんブログ村 トラコミュ 第51回 宝塚記念(GI)へ第51回 宝塚記念(GI)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリームジャーニー【宝塚記念】グランプリ3連覇!?

2010-06-23 19:05:11 | 競馬コラム
2009年宝塚→有馬記念とグランプリ2連覇のドリームジャーニー
初の宝塚記念連覇も掛かっており、注目の一戦だが中間に一頓挫あり「・・・順調度では去年のほうがよかったのは確かです・・・」と池添騎手も語っていて、不安漂う挑戦だ。

JRAで発表された宝塚レーティングではトップの【120】、次位がジャガーメイル【118】、ブエナビスタ【117】と成っております

戦法はもつろん「後方一気の末脚爆発」勝負とでも名づけましょう
ローテーションは中10週となってますが、[0.0.1.4]が中10週以上の成績で
激しいグランプリ「3連覇&宝2連覇」チャレンジに成りそうや

ドリームジャーニー
父ステイゴールド(SS系)
母オリエンタルアート(パーソロン系)

池江泰寿厩舎
生産者 社台KR・白老ファーム

にほんブログ村 トラコミュ 第51回 宝塚記念(GI)へ第51回 宝塚記念(GI)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする