競馬 神がかり 3F 32,9

JRA、地方競馬、クラシック、古馬のG1戦線をコラム&予想

矢倉の急所 【4六銀・3七桂】 森内 俊之

2009-01-15 20:29:18 | 将棋
矢倉・・・将棋を指すものは、興味を抱かずには、いられない戦法。

私も将棋をおぼえたてのころ、最初に本を見て学んだのが矢倉である・・・この戦法で小学生のとき、神奈川で3位になった事がある人と五分に戦った記憶がある・・・ふっふっふっ・・

46銀、37桂~25桂~5,3,1筋の歩が5段目でにらみ合っている
そこからおもむろに 5,1,3の順に歩を突いてゆくのであるが、いずれも先手必勝!

で、後手は5筋を突かれた時、45歩の反発・・・


どうやら25桂と跳ねると45歩の反発で・・きびしぃ~らすぃ・・・。

で、25桂と跳ねる前に、宮田新手なる65歩・・
これは、64歩の反撃があるでは?と思われるが・・・ふっ。

興味のある方は自分で本をかってよんでね

矢倉の急所―4六銀・3七桂型 (最強将棋21)
森内 俊之
浅川書房

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする