![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/8516a7a1017224f9f714a3eba7d237b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/227accfc32c6990637ce125cb3b16e41.jpg)
岩淵四季想像可視世界 「天と地と太陽」創作写真展 松本市美術館 9-25/26/27
絵でもなく、版画でもない。写真であって写真でもない、アンフェアーな写真展をご覧ください。
印度-カジュラホ寺院
1980年代印度のヒンドゥー教・仏教などの遺跡を中心に取材いたしました。
写真はただ今世界遺産に登録されたカジュラホの石積寺院。
肌色にちかいインド砂岩に彫られた歓喜する神々-ミトナ像-がブロック状にびっしりと外壁面をかざっています。
かなりエッチなお姿に、修学旅行の女子生徒がサリーを旗めかし笑いこげていた。
正にインドは生命賛歌の心情に満ち満ちた地です。
同時開催-松本市美術館企画「絵画と写真の交差-印象派誕生の軌跡」 -日本山岳写真協会写真展